アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、43歳の独身女性です。

なぜ、バブル期に入社した世代の人はのんびりしていたとか、
良い時代を生きたなんて言われるのでしょうか?

私は1988年入社ですがその当時は会社から求められるニーズも高くまた会社を選ぶときも自分からの要望も高く、より待遇のいい会社を選ぶのに苦労したはずで決して簡単ではなかったと思いませんか?


アラサー世代の人はよく「氷河期・氷河期」などと言いますがこれって採用されなかったときに言い訳する口実に過ぎないと思いませんか?

バブルの時期は給料も優遇される代わりに出費も多かったと思います。

また、学歴が無くてもお仕事や勉強の出来る人が多いと思いませんか?
私は理系の4流大学卒ですが2年制卒(短大、専門)でもかなりすごい人が多いです。
1流大卒でもダメな人は結構います。

A 回答 (3件)

何でも売れる時代・・・企業収益も順調に伸び給料も上昇の一途・・・・そんな時代であったことは確かです。

今は能力があったとしても企業は雇ってくれません。景気に左右されるのはいつの世も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/18 17:54

1989入社です。

2001~2003年ぐらいの入社の後輩の打たれづよさに驚いたことあります。彼らの同期の中で正社員として就職することができず、キャリアをつめなかった人が大勢いたようです。
>私・・・の要望も高く、より待遇のいい会社を・・・苦労した・・・
 というのは贅沢な悩みとして思っているのではないでしょうか?氷河期世代は選ぶことができなかった人がいっぱいいます。
>バブルの時期は給料も優遇される代わりに出費も多かったと思います。
 これも贅沢な悩みと一蹴されそうな・・・
>学歴が無くてもお仕事や勉強の出来る人が多いと思いませんか?
 バブルと無関係ですが、そう思います。ただし、得た教育の成果を逆転するのはなかなか大変ですね。(特に授業のきつい理系)勉強しなかった大卒よりは相当できますが、やはり4年ないし6年の勉強の差は大きいようです。

この回答への補足

ありがとうございます。

打たれ強いって具体的にどんなことでしょうか?

補足日時:2009/05/18 17:55
    • good
    • 0

うたれづよさもいろいろありますが、


新人の限界を見極めるため、どんどん課題を与えてどれぐらいで音を上げるか見てみるということあります。私が、預かった新人は音を上げず、これ以上やるとまずいかな?というぐらいまで責め立てました。彼と同期をみていると若い割には難しいことさせられていてびっくりした記憶あります。
 あと口には出さないけど、今会社辞めるとほかにいくところがないという感覚は持っていて、かなりきついこと(ここでは書きづらい内容含めて)言った記憶あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!