
指定のフォルダに指定のファイルがあったら画像を表示、なければ飛ばすというようにしたいのです。
opendir (FOLDER,"img");
@FOLDERS = readdir (FOLDER);
closedir(FOLDER);
my ($cnt) = 0;
foreach(@FOLDERS)
{
if ($_ =~ /.+\..+/) { $cnt++; }
}
$tate = $cnt/10;
print "<TABLE CELLSPACING=0 CELLPADDING=2>\n";
print "<TR>\n";
for($i=1;$i<11;){
for($n=2;$n<$cnt;$n++){
$F = $FOLDERS[$n];
if("$i.jpg" eq "$F"){
print "<TD CLASS=TD1><IMG SRC='img/$i.jpg' HEIGHT=65 WIDTH=50><BR>$i</TD>\n";
$i=$i+1;
} #if
} #for $n
} #for $i
というようにしてみたのですが時間がかかりすぎてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
全く未テストですが、こういうのは?
print "<TABLE CELLSPACING=0 CELLPADDING=2>\n";
print "<TR>\n";
for($i=1;$i<11;){
for($n=2;$n<$cnt;$n++){
my $hoge = './img/' . $n . '.jpg';
if (-e "$hoge"){
print "<TD CLASS=TD1><IMG SRC='$hoge' HEIGHT=65 WIDTH=50><BR>$n</TD>\n"; }
$i=$i+1;
} #for $n
} #for $i
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwperl1.htm#FileTest
No.2
- 回答日時:
例えば、
#!/usr/local/bin/perl
opendir (FOLDER,"img");
@FOLDERS = readdir (FOLDER);
closedir(FOLDER);
print "<table>\n";
print "<tr>";
foreach(@FOLDERS)
{
if ($_ =~ /\d+\.jpg/) {
print "<img src=\"img/$_\" />";
}
}
print "</tr>\n";
print "</table>";
とかじゃダメなの?
やりたいことは以下のようなことです。
会員番号1の人の文字データと画像をリンクさせたい。
文字側からのリンクはうまくいきましたが、「顔は思い出せるけど名前がわからない」という場合に備えて顔の一覧をつくりたいのです。
人数がたくさんいるため、横10列までとし、行はファイル数/10の計算で出したものにします。
No.1
- 回答日時:
テーブル作成する前に、画像があるかどうか確認して、
画像があれば、それを配列に入れておいて、
foreachで吐き出しては?
$n=2や$tateは意味不明ですが・・・。
また、画像が0~10.jpgまでしか無いようであれば、
フォルダから確認する作業の所で配列に入れたほうが良いかも。
$i = $i + 1;
は
$i++;
としたほうが早いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
CGIでのページ指定
-
検索結果の表示形式を表形式に...
-
4年に1回+6,62以上は1の位を...
-
Apacheでcgiができないんです。
-
Spreadsheet::WriteExcelについ...
-
ヒアドキュメントでHTMLを書い...
-
sendmail 送信先を複数設定す...
-
sendmailで送信の時に文字化け
-
cgiについて教えて下さい。
-
指定のフォルダに指定のファイ...
-
パスワードはどこですか?
-
CGIプログラム内でのHTML表記
-
P504i(iモード)でlocationは使...
-
txtデータをhtmlに表示して...
-
(CGI)お気に入り登録やアドレス...
-
cgiでのprint関数
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
アンケート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
iis+cgiでmultipart/form-data...
-
プログラム実行中の待機ページ...
-
CGIファイル に JavaScript
-
POST送信
-
CGIでテキストボックスの内容に...
-
ブラウザによってFlashが表示さ...
-
txtデータをhtmlに表示して...
-
CGIへ飛ばずに処理だけさせたい
-
CGI経由でのPDFファイルをダウ...
-
sendmailで送信すると、迷惑メ...
-
cgi(perl) sendmailの使い方
-
perl/cgi リダイレクトができない
-
htmlからパラメータで、cgiに渡...
-
sendmail 送信先を複数設定す...
-
【perl/cgi】文字列を検索して...
-
CGI
-
sendmailを使って宛て...
-
掲示板 imgboard のcgi改造方法
-
選択式アンケート項目合計点で...
おすすめ情報