dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく目にする同盟とかアイコンのGIFアニメって皆さんどうやってつくってるんでしょうか??
ある人ははホームページビルダーのWEBアニメーターを使って作ったり、ある人は、フォトショップ(エレメンツ)でレイヤーごとにコマを作って保存時にアニメーションのチェックボックスにチェックを入れて作ったって言ってました。
あとはドット絵の人もいれば普通にイラストを描いて作る人もいますよね?
軽くて目立つアイコンが作りたいんですが、皆さんはどうしてるんでしょうか??

A 回答 (5件)

ImageReadyはPhotoshop5.5以降から付属されたWeb作成ソフトです。


GIFアニメなど加工、編集とか簡単にできます。
 ImageReady以外にフリーでもあったような
 vectorでさがしてみてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPに飛んでみましたが『ImageReady』は残念ながら探せませんでした。
でも、それに変わる色々ないいソフトがあって、凄く参考になりました。
私は今まで「窓の杜」しか知らなかったので、助かります。ありがとうございました。 

お礼日時:2003/04/03 06:09

1#です。


ImageReadyは簡単なアニメーション作成、
WebPublishなどの機能を持ったソフトで、
Photoshopを買うと一緒についてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もの回答ありがとうございました。
私はエレメンツを買ったので付いて来てはいないのですが、もし今後フォトショップを購入する時の参考になります、ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 06:05

Gifファイルを軽くするには色数を


減らすことです。
簡単なアクションアイコンのようなものだったら、
32色とか、16色を目標にしてみては?
このときに、WEB セーフカラー内に使用色を
しぼるとやりやすいかと。
それから、できればアンチエイリアスを
OFFに。シャギーが目立つことになりますが
余計な中間色を減らせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色数を減らすと。。。
そうですよね、単純に軽くなるんですよね。
初歩中の初歩ですが何だかとってもハッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 06:11

私は、ペイントショップ同梱のアニメーションショップを利用しています。



小さいアニメくらいしか作ってないのでこれで満足してます。


文字だけなら付属機能を使えばハイライトしたりスライドなど簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペイントショップは購入していないのですが、今後購入する時に頭に入れて購入します。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 06:07

私の作り方は、Photoshopで、元になる絵を描いておいて,


ImageReadyでそのファイルを開いて、コマを作ります。

データを軽くするには、

1.色数を減らす
2.コマを減らす

の2つの手があると思います。

きれいにイラストを描きたいなら
Illustrator→(Photoshop)→ImageReadyでしょうか。

参考になりましたでしょうか。

この回答への補足

すみません、質問です。『ImageReady』ってどんなソフトですか?

補足日時:2003/03/14 18:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!