
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私もチェックリストをWEBで探したことがありましたが、なかなかヒットしませんでした。
限られたものであれば、アドオンの機体に添付されてたりします。
しかし、飛行を通していくつものチェックがあり、時系列で解説されているものはありません。
そこでおすすめは、イカロス出版「旅客機操縦マニュアル」です。
アマゾンで「旅客機操縦マニュアル」でヒットします。
これは、B737-700を例に、搭乗前の外部点検から始まって、コックピットプリパレーション、エンジンスタートから着陸してパーキングに至るまで、チェックリストに基づいた各スイッチの操作、CDUの入力方法まで、膨大なチェック項目に対し一通りの説明が記載されています。また計器の読み方も解説されています。
特にWILCOのPICシリーズなどのFMCの操作も可能なアドオンに役立ちます。
シマーであれば、1冊持っていても良い本だと思います。
No.2
- 回答日時:
>フライトシミュレーターを楽しむ際に使えたら
臨場感を得るためですかね?
チェックリストは、特殊なものを除いて、一般的には、ありふれた項目が多いです。
例えば、離陸時に必要な操縦関係のセットの状況、電気電子機器類は正しくセットされているか、関係は、決められた状態になっているかどうか、離陸時のエンジン関係の計器は正しい値を指示しているかなどなどです。
フライトシミュレーターの機材の情報を集め、自分でどんなことを確認したらよいかを考えて、チェックリストを作ってみてはどうですか?
機材名とともに、作成したチェックリストの内容を明示して、再度質問をすれば、足りないところを補足したり、余分なものを削ったりするアドバイスをもらえると思います。
航空会社は、余程の理由がない限り、マニュアル類を外部に公表することはないと思います。
しかし、昔の航空機のチェックリストなどは、手に入る可能性もあるかもしれません。
頑張って情報収集をしてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
dynabook マニュアル
-
5
LG電子ディスプレイの明るさ調...
-
6
FZR250R(3LN3) カムチェーンテ...
-
7
ホーネットのサービスマニュア...
-
8
マジェスティ125の締め付け...
-
9
RB1 オデッセイのショック交換
-
10
マニュアル大好き人間の心理を...
-
11
SRのサービスマニュアル本について
-
12
ゼファー400 キャブ インシュ...
-
13
規制前と規制後のアドレスv1...
-
14
らぶデス4の操作
-
15
ホーネット250のアクスルナ...
-
16
ラクティスフォグランプ取り付...
-
17
マニュアル
-
18
TLMのサービスマニュアル
-
19
CBR600rrのフォークオイル交換...
-
20
msiのOptix MAG272C使ってます...
おすすめ情報