アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オートバイのサービスマニュアルは自分で整備をする際に必要なものと聞いています。
ですが、新品はかなり高額で、おいそれと手が出るものでもありません。
そんなことでネットオークションなどを見ていると、補足版というのがよく出てきます。
文字通り本編を補足するものなのでしょうけど、ボルト類の締め付けトルクや整備方式など、日常の簡単な整備程度なら十分参考になる内容が書かれているのでは?と思わせてくれる目次などを目にします。
そこで、補足(あるいは追補)版でも、日常の整備の参考として使えるか、言いかえると、エンジンや足回りをばらしての整備などの、比較的手の込んだ整備をしないのであれば、高価な本編版は必要ないのか(あるに越したことないというのは、この際目をつぶることで)をおしえてください。
特に、実際に補足版のみで整備をしている方のご意見などお聞きしたいです。
ちなみに、車種は98年式XR250です。

サービスマニュアルって、中古品でも結構高価ですし、補足版で事足りるなら助かるんですが。

A 回答 (6件)

>補足(あるいは追補)版でも、日常の整備の参考として使えるか、言いかえると、エンジンや足回りをばらしての整備などの、比較的手の込んだ整備をしないのであれば、高価な本編版は必要ないのか



補足(追補)版は、全く必要ないし何の役にも立たないです。
なぜなら98年式が確定なら車体番号も1500000未満だろうし
排ガス規制モデル(BA-MD30)は2000年以降だからです。
http://driverstand.com/bikesearch/search.php?mak …

なので初版の本編で事足り、本編は基本的な構造と整備を知っている
経験者前提で記載してあって、初心者ではむしろ専用工具の
取り扱いから学ぶ必要があり、SM本編とパーツリスト、基本&専用
設備や工具揃えるよりプロに任せたほうが確実でむしろ安全で安い場合も。

日常の整備をどの程度までを想定しているかに寄りますが
チェーン張りや注油・調整、ブレーキパッド交換や
フルード補充・交換・エア抜き・マスターOH、キャブ清掃、パンク修理程度なら
サービスマニュアルよりは経験や知識が優先され必須でもないです。
サービスマニュアルがあったほうがいいのは、エンジンOH
フロントフォークOH、ステムベアリングOH、電装くらいでしょうか。
ただ、これも似た車種、例えばXLR250Rの熱心な解説・整備サイトを
探せば、ある程度は解決できる可能性が高いし、ネットを駆使すれば
整備に必要なデータ(サービスデータ)を公開しているサイトも
見つかります。

今後、XR250以外にも所有する予定があり、整備の基本も徐々に
学びたいのであればXRは空冷単気筒で入門用としては理想なので
買っても損はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに自分の整備範疇では必須ではないようです。
追補版はまったく必要ないとのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 22:22

ホンダ空冷クオーターに30年以上乗っています。


回答をずっと見て行き、思ったことを書きます。
セロー2LNを所有していました。
バイクを持ったらサービスマニュアルは当然入手するもの。
と考えていました。パーツリストも買わないまま
2LNのキャブ回りを注文しました。
なんと、同じ型式で、キャブレターがアマル式から
ソレックス式に替わっているのです。
ひどい話です。部品は注文したら返品は効きません。
ここで皆様がよく話題にされる、インマニとかいう呼称の部品も入っていました。
それで、2万円ぐらい泣くことになりました。
その後、補足版を買いました。キャブレターだけ変更されたというか
キャブレターだけのサービスマニュアルです。
しかも、先に書きましたが、2LNなんですね。
設変のホンダは有名でしたから、何があってもなんとかしてくれると信じ
なんとかしてくれたのですが、ヤマハは寝耳水でした。
補足版は何の意味もないに近いです。その前のを買っておればなんとかなります。
でもセローはだめでしたね。
メーカーもユーザーもSUキャブに頭が行ってましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方のご意見にもあるとおり、補足版はあくまで補足、本編版があっての
補足版足りうるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 22:28

補足版は他の方の回答通り。



サービスマニアルって、素人向けではなく、プロ向けですよ。
ですので、締め付けトルクも一般的なものは記載されていませんし、整備方法も記載されていません。
その車両独自の物は詳しく載っていますが、一般的な整備は載っていません。
それが出来る前提で書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入に当たっての検討に、大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 22:25

質問文からだと補足版が簡易マニュアルであるかのようなニュアンスですが先の回答にあるように年式ごとに変更された点・追加された装備に関する項目が載ってるだけです。


例えば排ガス規制が厳しくなったので排ガス正常化装置が追加されていればそれに関するメンテはそこを見ることになります。

なのでどちらかと言うと本編が必要で補足版は要らないです。
年式変わっても基本的な構造は一緒なので戸惑うことは少ないと思います。

寧ろSMって要ります?そこまで重整備します?
例えばエアクリ外そうと思っても『捻って外す』これしか書いてないこともザラですよ。
整備士だってSM通りではなくて独自の手順でやってると思います(SM通りだとかなり回りくどい場合があるので)

エンジンやサスのメンテではあったほうがいいと思いますがトルクもボルトの大きさでほぼ決まっているのでSMもってても殆ど見たことが無いですね。

あ、でも持っててもいいと思いますよ。
高いですが御存知の通りオクで結構高値で売れるので必要なくなったら手放せばいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにマニュアルが本当に必要かどうかというのはあるかと思います。
自分の整備技術では、たとえ持っていても宝の持ち腐れになりかねないとも思います。
再考します。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 22:18

国産車なら4000円程度ではないですか?ホーネット250と同じエンジンのCBR250RRとCB400vtecとCBR600F4iとアドレスV125のを全て新品でバイク屋で購入しましたがオークションで出ている金額より安い場合が多いです。

バイク屋で見積もりしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車種によるのでしょうか。対象車はバイク屋でも1万円を超えてます。
もっと安ければ良いのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/13 22:14

補足版(追補版)というのは、基本的に改良ごとに発行されるもので、その改良での変更点・追加点に絞ってのみ掲載されておりますので、そういうのには全く役に立たないです。


(初期型には無い、改良で追加・変更された要素に絞って使うなら役立ちます)

一般的に、そういった車・バイクの基本構造は一部改良(マイチェン)程度では殆ど変わりませんので、サービスマニュアルの基本は一番最初に出る分厚い本編に書いてある内容が基本で、追補版でも重複するような部分は「詳細は本編を参照」というような文言も多数出てきます。

だから追補版マニュアルはヘタしたら数十ページくらいしか本文がなかったりしますし、大幅な変更があって内容が分厚くなったとしても、重複する内容(ほとんどは基本構造面)については省略されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。要は、本編が無いとだめだということでしょうか。そうだとしたら、やはり本編版を手に入れることを考えなくてはなりませんが。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/11 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!