dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

油冷のカタナを制作しています。改造の申請の段階で使用しているGSX-R1100のエンジン、V710の諸元が掲載された雑誌のコピーが必要と言われました。何冊か過去に特集されている雑誌を購入しましたが、どの本にもエンジン型式V710の文字はなく、諸元を証明するものがありません。サービスマニュアルも出力などの記載がありません。エンジン型式V710とその諸元が記載されている雑誌など書物をご存じの方があればお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ニューズ出版のハイパーバイク VoL24「油冷GSXーR」の末尾に油冷全機種の


諸元一覧があります。
原動機型式にV710記載されています。
    • good
    • 0

こんばんは。

私も先月晴れて油冷刀の公認車検取得に成功しました。

頑張ってほしいと思いこちらに登録しお返事させていただきます。

ただし当方茨城県土浦陸自での通検ですので相違があれば悪しからず・・・


~サービスマニュアルも出力などの記載がありません。~

とのことですが改造申請書(提出書類)には「総排気量(L)または定格出力(KW)」とありますよね?

ですので出力ではなく排気量の記載で問題ありませんし、その旨を検査課の方にお伝えください。したがってサービスマニュアルの緒元ですべて記入出来る(ってか出来ました)のでサービスマニュアルの複写を添付してください。

また雑誌のコピーでいいならサイトからの引用に何の不備がないように感じますが、サービスマニュアルなら何の落ち度もないので中古でも用意して、万全を期したほうが無駄足は減るかと思いますが安い中古があるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も事前にサイトで調べていたので排気量でいけると思ったのですが、こちらでは出力に対応できる強度を証明する書面が必要と言われました。しかも、エンジン型式はサービスマニュアルに記載されていませんのでV710というエンジンの排気量すら証明できないのです。国内販売されているV719に載せ替えが一番早いかなと考えているこの頃です。他府県だと簡単なのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 13:22

web上でならエンジン型式と出力などが記載された車輌の諸元表は


ありますが...

web上に掲載されているものを印刷したものと、掲載されている
ページのアドレスを記載した物を添付するのはダメなのですか?
web上のものでも添付可能か陸事にて確認されましたか?
一応載せときますが...参考にならないようでしたら申し訳ないです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/5034/data_g …

どうしても印刷物からの複製が必要となるのでしたら、メーカーに
相談されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記のサイトは印刷して持ち込みましたが駄目でした。使用目的からしてメーカーでは取り合ってくれないような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!