重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の会社は当社・弊社
相手の会社は御社
それでは第三者的な立場にある会社「あの会社」適な言葉はありますか?

A 回答 (4件)

文章では「該社」が一般的に使われます。


口頭ではあまり使いませんが。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2003/03/16 02:11

 そういう時、新聞とかビジネス語では頭文字で呼びます。


 例えばリコーなら「R社」とか「リ社」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2003/03/15 09:38

御社、貴社、貴殿などは尊敬語、弊社、弊店などは謙譲語だと思いますが、第三者にはどちらも使えません(習慣として使わない)ので『あの会社』『あのお方』『あのお店』等のように丁寧語でよいと思います。

第三者を指す漢字としては『彼』がありますが『彼女』『彼地(かのち)』とはいっても『彼社』とは聞きませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2003/03/15 09:38

弊社、当社、御社、貴社のような呼び方は、具体的にはありません。



そのような場合は、具体的に言います。
例えば、同じ業種なら同業他社、競合先ならコンペティター(競合先とか)、関係ないなら具体的な会社名とか業種とかで、丁寧に言うなら様とか殿とかさんを会社名につけてとかが一般的ではないでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大変参考になりました

お礼日時:2003/03/15 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!