
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すでに他の方が回答している部分と重なりますが、
(1)ポールのゴムがなくても設営は可能です。ドームタイプでスリーブ式の場合、通すときにすっぽ抜けないよう気をつける必要はありますが、テンションをかけてしまえば、まず抜けませんので実用上は問題ありません。通すとき、抜くときに面倒くさい他、バラバラになってしまうことにより、紛失とか、つなぐ向きとかで手間取ったりとか、といった面倒が出てくる程度です。ポールが途中でわざと曲がっているようなタイプだと、つなぐ順序も気をつけないといけません。コールマンだから違うとは思いますが、家型テントのポールなら、親綱はってさっさと上から押さえるテンションをかければ問題ないです。
(2)無い状態での設営のコツは、ポールを接続したら、すっぽ抜けないよう気をつけること。ゴムがあっても同じですが、ドーム型のスリーブの場合、基本は押しでなるべく引かないように、です。昔の家型テントにはジョイントのゴムなんてなかったなぁ。太さの違うポールをはめようとしちゃったりしたこともあります。今は便利になったものです。
(3)代用品としては、パンツのゴム等のゴムひもが売っているのでそれで十分代用できます。専用品として例えば、
http://www.logos-co.com/WebCatalog.asp?pProductC …
なんかも売っていますので、自分で修理することは可能です。
基本的に引っ張って通して縛るだけ。
コールマンに問い合わせて、修理に出しても問題ないですが、この程度なら自分で修理したほうが早いかも。
あと、新品購入時点ですでに磨り減っていた(使っていないのに磨り減っていた?!中古じゃないですよね?)ということなら、初期不良ということでコールマンに問い合わせて修理でよいと思います。ただし、そもそもゴムなので、一般的に劣化しやすい材質です。購入時点では製造時点から相当時間が経っていて、かなり劣化していた可能性もあるかもしれませんね。
コールマンのテントは、良くも悪くも標準的ですので、長く使えると思いますよ。特段使っていて不便は感じないんじゃないでしょうか。
良い商品を選ぶ眼が無くても、コールマンは無難なので選ぶ人が多いですね。よほど特殊な使用方法をしない限り、あまり失敗はないと思います。とりあえず10年くらい使い倒してゆくに従い(そこまで時間かけなくてもいいですが)、自分にとってのいい面、悪い面が見えてくると思います。その間に周りの人のテントを見たり、アウトドアショップで見てみたりして、テント選びにはまってみてもいいんじゃないでしょうか。
今回、ゴム交換ですむのであれば、活躍させてやってくださいね。
No.3
- 回答日時:
すぐに、販売店に連絡を取り、メーカーに出しましょう。
私も3回ほど、そういったクレームをしたことがあります。これが1番、手っ取り早い方法です。それも、3商品とも別のアイテムでした。 そのブランドは物によって当たり外れもあるらしいです。ガソリンツーバーナーやガソリンランタンは最高なのですが…。 アウトドアのブランドは数多くありますが、各メーカーによって、得意なアイテム、不得意なアイテムがあるのは、仕方のない事です。 良い商品を選ぶ眼が1番、大事な事だと思います。No.2
- 回答日時:
#1さんが仰っている様に、紛失や組み立て間違いの為、「ヌンチャク」みたいに連なっているだけです。
(1)・・・全く問題無し。タープ用のポールは太いだけで、構造は全く同じ。
(2)・・・ゴム紐が有る時と同様。
(3)・・・補修の際は(組んだ状態の)ポール1本分+αの長さの針金(直径が1~2mmあれば十分)と、
(仮の)抜け止めの対策に割り箸、あとは新品のゴム紐(組んだ状態と同じ長さ)が有れば出来ます。
ポールのパーツ一本一本やると時間が掛かる為、組んだ状態で、入口側の紐の端を割り箸に結んでおいて、
紐を引っ張り出す様に通し、両端を結べばOK。後は実際にやってみて下さい。
No.1
- 回答日時:
コールマンのではございませんが、同じくゴム(ショックコードと呼ぶようです)を切った経験を持っています。
(1)可能です。ゴムがポールの強度に関わることはございません。1セットごとに1本のゴムでくくることで、本数を誤って組立ててしまったりすることを避けるためのものです。
(2)切れたのが1セット分だけでしたら特に困ることは無いと思います。2セット分以上の場合はセットごとに紐などでくくるといいと思います。
(3)以上より、特に気にすることは無いと思います。
なおポールをバラす時の注意点として、端からではなく中央からポールをバラしていくことをお奨めします。端からですと反対側のゴムが相当引っ張られることになり、切れやすくなります。私は初回使用時にいきなり切ってしまいました。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 避妊 男性に質問です。 彼女と最初はずっと、ゴム無しの膣外射精でセックスしていたけど、『やっぱりゴムをつけ 7 2022/11/15 13:03
- 避妊 アフターピル必要でしょうか 1 2023/01/05 22:27
- 避妊 2回続けて性行為するじゃないですか。その場合、2回目の性行為をする時、ゴムをする時にどこかに精液がつ 3 2022/07/19 15:10
- 避妊 生理3日目。28から31日周期で安定してます。性交自体は初めからゴムありで射精なしでした。 おもちゃ 3 2022/07/04 22:09
- カップル・彼氏・彼女 ゴムなしでエッチしたいものですか? 7 2022/07/01 13:53
- 避妊 避妊、妊娠について 1 2022/10/19 00:02
- その他(結婚) 避妊について。 結婚したいのか、したくないのかよく分からない彼氏と付き合っています。 交際期間は1年 3 2022/06/27 08:46
- 避妊 避妊について。 結婚したいのか、したくないのかよく分からない彼氏と付き合っています。 交際期間は1年 7 2022/06/27 12:41
- 避妊 2回以上エッチする時の避妊法について質問です 今回は低用量ピルの入手が間に合わなかったためゴムのみで 6 2023/08/27 00:28
- DIY・エクステリア 善光寺で購入したブレスレットの事で質問なんですが、覗き穴から見ると仏様が見えるんですが、これはゴムが 3 2023/02/26 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
カラーガードの作り方
-
ジョイント用のポッチ金具
-
ステッキの長さ調節の仕方。
-
畳2畳分くらいの旗を付けるポー...
-
カメラ用大型スタンドを教えて...
-
ポールの根入れ深さ
-
駐車場のポールが下がらない
-
伸縮のポール
-
ダウンタウンは浜田も何かやり...
-
ダウンタウンの番組は、好きで...
-
こんにちは キャンプ初心者です...
-
カスタムブライスで顔をマット...
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
お遍路さんでのツェルト泊
-
北海道のトムラウシ登山(テン...
-
バックパック 肩痛
-
この品について教えていただきたい
-
POLAR ROUTE 300 という寝袋に...
-
スリーピングバッグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
ラバーポールについて
-
駐車場のポールが下がらない
-
テントのポールのグラスファイ...
-
トレッキングポールとスキース...
-
ポールのたてかたは?
-
Coleman(コールマン)のパラター...
-
ノルディックウォーキングの良...
-
八方池でのトレッキングポール
-
駐車ポールについて教えてください
-
車の乗り上げ防止策を教えてく...
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
カラーガードの作り方
-
アマチュア無線アンテナ設置の...
-
設営が簡単なワンポールテント...
-
テントのポールをつないでいる...
-
カナ表記での読み方を教えて下...
-
旗をつけながら走って大丈夫で...
-
ヘキサタープのサブポールについて
おすすめ情報