
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みなさんおっしゃる通りです。
ナビがMP3などのデータDVDを再生可能かどうか確認する、のが一番でしょう。
不幸?にしてできない場合、以下のようなソフトを使ってDVD-videoを作ると良いかも知れません。
試用版を使ってみたことがありますが、操作はごく簡単でした。
http://www.audio-dvd-creator.com/ja/index.htm
No.3
- 回答日時:
DVDには、DVD-musicと呼ばれるDVD-VIDEO内規格があります。
# http://columbia.jp/dvd_m/
意外に思われるかもしれませんが、DVD-VIDEOの規格では動画は必須ではなく、
音声(音楽)のみを収録することも可能なんです。
DVD-VIDEOの規格に準拠していますので、一般のDVDプレイヤーで再生可能です。
DVDにも関わらず、CDのような音楽メディアと言って差し支えないでしょう。
DVD-musicを作るにはこれに対応したオーサリングソフトが必要であり、その
種類は少ないです。
No.2
- 回答日時:
DVDをオーディオメディアとして使うには”DVDオーディオ”という規格で焼く必要がありますが・・・この規格はほとんど普及していないのでカーナビでは再生できないと思います。
一番さんも書かれていますが、確実簡単と思われるのはmp3をDVDに焼く方法です。 ただしカーナビがmp3再生に対応していないといけません(圧縮率でことなりますが、CDアルバム5~60枚分は余裕で入ります)。
あと、面倒ですが・・・映像の無い(またはスチル画像のみ)のDVDビデオを作る方法です。
ただ・・・mp3焼く方法に比べ、手間がかかる割には収録時間も短いと思います(やったことはありません)。
No.1
- 回答日時:
音楽CDの規格とDVDの規格が違うのでまず作成自体ができないと思います。
カーナビがMP3等を再生できるものであれば、
MP3等のオーディオファイルをデータDVDとして
書き込めばOKなのですが、その辺はどうなのでしょう?
マニュアルに記載とかないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
iPhone SE第2世代でマイナカー...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
SDカードフォルダについて
-
デジカメのメモリーカード
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
CDはこの先も残りますが?
-
マイクロSDカードは書き換え寿...
-
ps5 外付けUSBがゲーム中に認識...
-
中古のSDカード系のカードは、...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
先日、Optio h90を購入したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
iPhone SE第2世代でマイナカー...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
マイクロSDカードの容量
おすすめ情報