アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビ局が視聴率で一喜一憂するってのはよく聞きます。高いと浅草サンバカーニバルの如くにえらくお祭り騒ぎで、低いと葬式か通夜の待合室のように皆様俯いているようなイメージですけど、低いと番組打ち切りで仕事が無くなって失業ですけど、高いと現場スタッフに何か良いことあるんですか?臨時ボーナスでもでるんでしょうか?

出るとすると、そのボーナスは直接スポンサーから出るんでしょうか?
幾らぐらいでるのか、あとその額にはテレビ局内と下請けでの格差もあるんでしょうか

A 回答 (2件)

>上司に受けがいいから



まあそれはもちろんですけど、どちらかというと対外的な意味のつもりでした。スポンサーや代理店、制作会社の場合にはプラステレビ局(編成)。
マスコミに出る様な喜びの様は、これとは別に「大衆に支持された」という思いからでしょう。

某制作会社のヤラセ問題はもっと根が深い問題で、表面化こそしてませんが、
業界全体には常にヤラセの誘惑が潜んでいるのです。バラエティに於ける演出とヤラセの境界線は非常に曖昧で、例えばドッキリをやる時に事前に打ち合わせをするかどうかというのは制作側からすればどちらが面白いかの問題でしかありませんが、視聴者から見ればヤラセ以外の何物でもなかったりします。
この背景に加え、近年の制作費削減もあって下請けは出来るだけ安く作らざるを得ず、より手間のかからない手法の誘惑に負けちゃったりする訳です。

テレビ番組を見る時に注意しないといけないのは、ニュース系以外の番組は基本的に報道ではなく制作の部署が担当しており、その作り方はあくまでどうやって番組を面白くするかに主眼が置かれており、事実の裏付けなどの検証はあまり行われていません。捏造はやり過ぎにしても、ある事実の一側面だけを面白く切り取るといった手法は日常茶飯事なのです。

なんだか話がそれました。言いたかったのは、捏造やヤラセの問題は視聴率至上主義だけが問題ではないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EFA15ELさん ご回答ありがとうございます
ああ、なるほどなあと深く唸ってしまいました。
やらせや捏造は一概にけしからんと言うのは簡単ですが、立ち位置を代えて見ると簡単に断罪するってワケにもいかないんですね。
誰かが悪い 何が悪いって決めつけられると楽なんですが、そうは問屋が卸してくれない そんな問題なんですね
どうもありがとうございました m(_"_)m ペコり

お礼日時:2009/05/26 09:31

>高いと現場スタッフに何か良いことあるんですか?



現場スタッフの範囲にもよりますが、褒められるのは間違いないでしょうし、関わったスタッフ(特に上の方)は評価が上がり、次の仕事に繋げやすくなります。

>臨時ボーナスでもでるんでしょうか?

現場レベルでお祝いする事はありますが、スポンサーからのボーナスというのは余程の事が無ければありません。

高い視聴率→スポンサーフィーが高値で安定→潤沢な制作費という流れですね。
別に臨時ボーナス目当てに頑張ってる訳じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます
普通の仕事と同じで上司に受けがいいからなんですね。
それにしては派手に喜んでいるように思えるのは、数字でハッキリと結果が見えるからでしょうか。確かに普通の売り上げでは他社の数字は出てこないから、視聴率の場合はそれよりは勝負の結果は分かりやすいから喜怒哀楽は表しやすいかも。

以前捏造かやらせ問題で打ち切りになった番組で、それを目当てにスタッフが暴走したって噂を聞きましたけど、特別ボーナスほしさってワケでも無いんですね。ただ上司のノルマ達成命令でヤラセをやったとしたら、それで結局失職は哀しいかも
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!