dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人は誰でもどこかで自分の人生に挫折したり、妥協するものだと思います。

音楽や絵画の道を目指したけれど、出来なかった。
司法試験に挑戦していたけれど諦めた。
医学部にいきたかったけれど無理だった。
会社勤めをしていて順調に好きな仕事を進めていたけれど、実家の親が倒れて故郷に帰ることになった。
愛し合った人がいたけれど別れてしまった。

そこでアンケート質問としてお聞きしたいのですが、

1 みなさんの人生で、どうしても諦めたくなかったけれど涙をのんで諦めたという経験はどのようなことでしょうか。

2 またそれは後の人生にどのような影響を与えたでしょうか。

3 諦めた結果、今の人生は幸せですか。それともやはり無念であり、悶々とした人生でしょうか。

いろんなご意見があればと思います。

A 回答 (4件)

高校2年生の時に親の転勤


学校の先生等の説得により転校することになる。
元々理系の頭をしていたが、転校先では芸術の単位が不足していた為
理系どころか文系就職クラスでないと卒業できないことが発覚し
仕方なく文系就職クラスへ
父と同じエンジニアになりたかったが、自分の頑張りが足らなかった
ことで大学に行くことは行けたが経営情報学部

大学を卒業して10年ちょい、未だ大学時代の友人・後輩と年1回
旅行へ行ったり、ゴールデンウィークや年末に集まっています。
その輪は広がっています。
当時は悩みましたが、しょーもない夢の変わりにもっと大切な
物を手に入れました。

あの頃に戻れたとしても今と同じ道を歩みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あの頃に戻れたとしても今と同じ道を歩みます。

これを力強く言えるのはすばらしいことですね。
自分の人生の肯定は難しいと思うけれど、
自分もまた、このように自分の人生を肯定できるようになりたいと思いました。

お礼日時:2009/05/28 20:51


医学部にいきたかったけれど無理だったです。


正直、大学に入ってからも2年くらいは転部だとか、仮面浪人だとか、社会人になってもう一度やりなおしたいとか考えましたが、
医学部に行かなかったからこそ、医学部という特殊な環境の外を知ることができたものと思います。
後悔はありますが、広い世界を見るチャンスを得たと考えるようにしています。


あ~…、ときどきすごく後悔して、悶々としています。
でも、今は今で必死に勉強して、今できることに向かっていられるので、
それはそれで良かったのかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医学部への進学は出来なくとも、他の打ち込めることを見つけられたのですね。
新しい目標を目指してがんばっておられる回答者様の幸運を願っています。

お礼日時:2009/05/28 22:53


自分ではどうにもできなかったので、諦めました
テストでは勝っていたんですけど、外圧を感じたので身を退いたというかんじ

影響が出るのはこれからかな

どちらにしても(諦めなくても)自分の人生に不平不満はないです
どっちへ行っても幸せに生きられる自分がいるからー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を諦められたのかは存じませんが、
>どっちへ行っても幸せに生きられる自分がいるから
というのはすばらしいですね。
どんな道でも幸福につなげられる強さがあれば、
どの道を選んでもきっと大丈夫ですよね。

お礼日時:2009/05/28 22:50

> 1 みなさんの人生で、どうしても諦めたくなかったけれど


> 涙をのんで諦めたという経験はどのようなことでしょうか。

お米がおいしくておいしくて、もう1膳と思ったけど、腹八分目で涙をのんであきらめました。

> 2 またそれは後の人生にどのような影響を与えたでしょうか。

食事のあと、2時間ほどでお腹が空いてきました。

> 3 諦めた結果、今の人生は幸せですか。それともやはり無念であり、
悶々とした人生でしょうか。

空腹で耐えられなくなり、悶々となり、結局、おやつの甘ーい、お菓子を1箱まるごと間食していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

我慢したのもつかの間、
誘惑は断ち切りにくいものですね。(^-^)
でも気をつけないとメタボリックの恐怖が。

お礼日時:2009/05/28 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!