
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>サラリーマンの妻が…
サラリーマンの妻であろうと八百屋の妻であろうと、税金に区別はありません。
>教室経営を始めた場合の申告(青色・白色)…
青色申告は開業から 2ヶ月以内の届けが必要です。
届けが出ているのかいないのかで、税金は大きく違ってきますし、2とおりの回答をするのは面倒です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
>パートの場合とは違うと思うのですが…
パートの場合が理解できているのなら話は簡単です。
パートか自営かで異なるの『所得』の求め方だけです。
あとはすべて同じです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
もし青色申告の届けを出してあるのなら、上記の「事業所得」から「青色申告特別控除」10万または 65万を引いた数字が、税金を計算する第一歩になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/27 07:49
ありがとうございます。
税金のこととか知らないことばかりで、不安だらけです。
あたりまえのことながらも、小さいながらも自分で何かを始めるには、たくさん勉強が必要ですね。がんばります。
サイトのご紹介ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合資会社でも青色申告の控除を...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
振込口座名義のカナについて
-
メルカリ、楽天、ヤフーの法人...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
労働条件通知書の押印について
-
個人名義の不動産を法人で資産...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
税理士さんにお願いするか、商...
-
表彰状上の印鑑の押し方について
-
前払金専用口座について
-
未成工事受入金の口座について
-
開業届けの事業所に、自宅を登...
-
公印の押し忘れについて
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
-
出世した場合の印鑑の大きさに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起業した夫の会社で経理をする...
-
個人事業主を(妻)→(夫)に変...
-
ふたり(夫婦)でひとつの個人...
-
妻を個人事業主にする。 心細い...
-
事業所得が断続的か継続的か判...
-
青色専従者・別居家族について
-
合資会社でも青色申告の控除を...
-
実店舗がない場合の開業届けと...
-
SOHO妻と会社員夫の夫婦の...
-
業務委託契約での副業における...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
振込口座名義のカナについて
-
前払金専用口座について
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
返信用封筒にある封入者と書か...
おすすめ情報