
熱帯魚を飼い始めて5年くらいになります。
60cm水槽2つで、カージナルテトラや小型プレコなど小型淡水魚の水槽とタイガーオスカーの稚魚(5cmくらい)1匹のみの水槽です。
今回の質問は、念願だったタイガーオスカーの飼育法です。
タイガーオスカーの水槽は、1匹のみで他に何もない状況で、非常にさみしい状況となっています。
だからといって、混泳が難しい魚種ですから、どうしたらいいだろうかと考えています。
水槽の大きさは、大きい方がよいことは分かっていますが、大きい水槽をおくことはできません。
今後大きくなるオスカーの特性を踏まえて、どのような水槽に仕上げていけばよいでしょうか?混泳させることができる魚種があるでしょうか?
ないようなら、どんな工夫ができるでしょうか?
アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、気持ちは解ります。
将来的に大型水槽への以降を予定されていれば
複数飼育や60cmでもチョット無理をしてペア飼育という選択肢も
でてきますが
エアカーテンやエアツリー(最近はこうは言わないのかな?:カーテンの様に
直線的に並べるのではなく エアをまばらに配置して林のようにします)
等ですかね
パワーヘッドを利用して湧き水レイアウトなども一つの手ですね
後はやはり好奇心が強いので、昆泳は難しそうですね
生餌に抵抗がなければ赤ヒレやエビの類をある程度まとまった数を入れる
方法もありますが、(小型のテトラ等はオスカーにビビリ、群泳をしてくれます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
150x60x60の水槽にプレコを入れ...
-
オスカーの飼い方について
-
ケンミジンコとプラナリアの駆...
-
スズメがサツマイモの苗を植え...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
カラスってバックのファスナー...
-
スズメの捕まえ方??
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
今日の朝すずめが家の庭で飛べ...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
すずめの巣立ち
-
カラスが窓ガラスを割るという...
-
カラスと梅干し
-
前前々回の言い方
-
助けてください、カラスが怖く...
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
池の鯉が横たわる
-
天窓を狙うカラス対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テトラ達が消えていく
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
熱帯魚のモーリーの異変につい...
-
消えたアカヒレ
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
鯉の突然死について
-
石巻貝について
-
フラワーホーンと、タイガーオ...
-
キャンディーパロットについて...
-
エーハイム2211 ブラックホール...
-
ブラックオセラリスの子供です...
-
ミナミヌマエビ消失の謎、原因...
-
熱帯魚の名前
-
150x60x60の水槽にプレコを入れ...
-
大型熱帯魚の混泳の質問です。...
-
メダカ
-
ケンミジンコとプラナリアの駆...
おすすめ情報