
主人が中途退職をします。
5月末で退職です。次職は決まっておりません。
現在 厚生年金(私は扶養でサラリーマンの妻で 第3号です)ですが
国民年金に切り替わりますよね?
厚生年金から国民年金に切り替わるのは 私たち夫婦から どこかに申請しなくてはいけないのでしょうか?
全く分かりません。
それと同時に 我が家には子供がオリ 現在 児童手当を頂いております。これの申請が6月なのですが 厚生年金でなく国民年金に換わっても 受け取ることはできるのでしょうか?
分からないことばかりです。
健康保険は任意継続の手続きをしました。
そのほかに することがあるのでしたら 教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>国民年金に切り替わりますよね?
自動では切り替わりません。市役所(都市なら区役所)に離職票と二人の年金手帳を持って加入手続きしてください。また、退職して年金保険料を払えない場合は、免除申請して承認されると払わなくても将来の年金額に一部反映します。(何もしないで払わないとその間まったく反映しません。)
ちなみに、厚生年金資格は退職日の翌日に喪失しますが、同日国民年金加入となります。そして、末日の資格によって保険料が発生しますので、31日退職であればその月は厚生年金となって国民年金は翌月からの支払いになりますが、30日退職となっているとその月から国民年金になるので注意が必要です。(せこい会社は厚生年金保険料をケチって末日の1日前に退職したことにする場合があるので注意しましょう。)
児童手当は厚生年金と国民年金では限度額が違っているだけだと思いましたので貰えると思います。(詳しくは市役所で聞いてください。)

No.2
- 回答日時:
国民年金に関しては、No.1の方が回答してる通りです。
児童手当は、厚生年金や国民年金は関係ありません。
お住まいの市町村によって、給付額の違いはあるかと思いますが、今まで通り給付はされます。
年1回の申請は忘れずして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
老齢年金について
-
個人年金入っていますか? '90...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
年金で足りない部分について
-
息子が軽度知的障害なのですが...
-
個人年金について長文になりま...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
何度も聞いてすみません。 去年...
-
障害年金が永久認定になりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になりま...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
障害年金。
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
おすすめ情報