
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
誤差という考えはありません。
同じ靴と板でも毎シーズンの最初に調整します。
もっと言えば、スキーをするたびに最適値に調整します。
そうしないと、温度などで微妙に狂っていますので、危険なことになります。
調整の仕方と、値はビンディングの説明書に書いてあります。
しかし、骨の太さを測るものも持っていないでしょうから、要は、板を履いて、足をひねって外してみます。
あまり外れやすいのも滑っている途中で外れるために危険だし、まったく外れないのも骨折を防げませんので、自分で試して、力強くひねった時に外れる値にします。
こぶの多い急斜面を滑る時は強くして、暖斜面の時は弱くしたりと、滑っている途中でも調整しています。
そのために、調整金具はいつもポケットに入れています。
ビンディングは、だいたい20mmくらいスライドできますので、靴の長さが5mm前後の違いなら大丈夫です。
それ以上違いのある靴に替えるなら、ビンディングを新しい靴に合わせて付け直せばOKです。
※靴は「ソール」とは言わないと思います。板ではないですから。
↓良く似た質問です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=499729
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーのバインディング(ビン...
-
ビンディング調整
-
ビンディングの調整
-
サロモン pilotの調整方法
-
サロモンビンディングの前圧調整
-
ビンディングの調整の仕方?
-
文化祭でトロッコ制作
-
MacBookProにSwitchやPS5の映像...
-
反ってしまったスチレンボード...
-
イラストボードに絵を写したい...
-
イラストボードが曲がってしま...
-
ジュニアスキーを大人が使って...
-
キャラクターのプロフィールな...
-
日産R35GT-Rにルーフラックを装...
-
ロングボウや和弓の最大のサイ...
-
漫画1冊の重さ
-
大きく反ったウェルカムボード...
-
日本画の、水張りの仕方と、剥...
-
ラルフローレン メンズシャツの...
-
スキーの板
おすすめ情報