
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分もすごく寝つきが悪いので、
(かといってお薬に頼るのも抵抗があるので)
ネットで調べたり、友人や同僚に聞いたりして色々試してみてます。
というわけで自分が実践している方法をいくつかご紹介しますね。
・夕方以降カフェインはなるべく摂らない
コーヒー・紅茶はもちろん、ウーロン茶なんかもカフェイン入ってるそうです。
カフェインご法度の妊婦さんの友人に聞いたところ、
麦茶や十六茶はノンカフェインだそうなので
夕方以降はなるべくそういうものを飲んでます。
・単調で興味があまりそそられないものを見聞きする
あまり面白くないと感じる映画のDVDだとか、
波の音だけ入ってるCDだとか、そういったものを見たり聞いたりしていると
いつのまにか眠れていることが多いです。
夜中のテレビって、通常放送が終わったあと
延々景色と静かな音楽が流れてますよね。あんなのもお勧めです。
どうも「単調・退屈」ってところがポイントみたいです。
もしかしたら眠れないときに羊を数えるのと似ているのかもしれないです。
・ツボ刺激
コレは私にはあまり効果ないんですが…
もしかしたら質問者様には効果あるかもしれないので。
参考URLに ツボの位置が書かれたサイトを紹介しておきます。
・リラックスできる香りをかぐ
これは昨日、友人が教えてくれたものなので私はまだ未体験です。
ジョンソン&ジョンソンから発売されている
「ドリーミースキン リラックスデイリーローション」というボディローションが
とても落ち着く香りで、よく眠れるそうです。
薬局で売っているものだそうなので、試してみるのもいいかも。
もちろん、他に自分のお気に入りの香りがあればそれもいいですね。
それでは、質問者様が気持ちよく眠ることができますように♪
参考URL:http://www.earth-eco.net/tubo/humin.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/29 00:59
回答ありがとうございました。
今の僕にとって「短調・退屈」なものとは「受験勉強」なのでちょうどいいかもしれません。
サイト紹介ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もしや、布団に入ると足が火照って眠れない、とかですか?
それだったら、足を布団の外へ出して寝ると効果的です。
そうでなかったら、寝る30分前位からテレビを消して、照明も暗くして(蛍光灯の小玉とか)リラックスできる環境を作る。ゆっくりしたクラシックなんか流してもいいかも。
考え事をしないようにするのはかえって脳を覚醒させてしまうので、適当に何か考え事をしているといい。というか、羊を数えるでも何でも。単調な作業なんかもお勧め。なんとなくぼんやりとたわいもないことを書きとめているといつの間にか寝てた、というのも。もしくは、受験勉強を一段落させ、一息ついてすぐ寝るとか。
No.3
- 回答日時:
眠る方法っていろいろあるのですが、
私の場合は単純で、タマネギを枕元に置いておきます。
タマネギを切ると涙が出ますが、それはタマネギに含まれる硫化アリルが原因です。
硫化アリルは血液をさらさらにしたり、ビタミンB1の吸収を高めたり体にはとってもいい成分なのですが、それだけでなく揮発性が高く興奮した神経を鎮め、不眠や精神の不安定を解消する作用があります。
臭いが気にならなければ、タマネギの上部を切って硫化アリルが出やすい状態いしておけば、さらにGOOD。
ただし臭いが苦手な人にはお勧めできません。
No.1
- 回答日時:
寝よう寝ようと焦らない事だよ。
ゆっくりと時間を掛けて睡眠に誘う。
寝る2時間くらい前から照明を暗くしていく。
そしてゆっくり風呂に入って、風呂上りは好きな音楽を聴いたり、本を読んだりして極力リラックスする。身体のストレッチをして適度に疲れさせるのもあり。そして布団に入ったらゆっくり深呼吸して自分の呼吸を感じながら目を瞑っていく。眠れなくても横になっていれば身体自体は回復するんです。あまり寝れないことにプレッシャーを掛けない。睡魔がいつ来るか?を待ってる時点で貴方の意志はかなり鋭敏で覚醒してしまってますからね。全体にリラックスする。そうすればそのうちに貴方は睡眠状態に入ってますから☆
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/28 23:58
回答ありがとうございます。
寝る前からリラックスすることが大事なんですね。
最も受験生なので何時間もリラックスしてる暇はありませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜、親にバレずにスマホをする...
-
不眠症?どうすれば寝れる?
-
朝立ちについて
-
寝付きの悪さについて質問です...
-
水性ペンの有害性について
-
寝相の悪さ 二人で寝ると布団...
-
おはようございます。 今朝は晴...
-
ホテル・ラブホの清掃経験者の...
-
お風呂に朝入る彼氏…。 私は夜...
-
認知症の父のオナニー
-
掛け布団を重ねて使用すると、...
-
寝れないです。。。 明日早起き...
-
寝る時になると頭が冴えてしま...
-
寝苦しさはどこから来るか?
-
怖い夢を見てしまいました。夢...
-
快適にぐっすり眠りたい…
-
毎日夜になったら布団の中で1人...
-
布団の上で筋トレするのと床で...
-
フローリングで寝ることは良い...
-
夜入らずに朝に風呂入るのって...
おすすめ情報