【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

富士通のVL-16DS2というディスプレイ使っています。
このディスプレイは端子の形状が特殊で、使えないため当方でDVI端子に改造し、使えるようにしました。
しかし、写るには写るのですがノイズが乗ります。
接合部分を手で握ると完全にノイズは消えますが、ずっと握っているわけには行きません。
ゴムで固定してもノイズが乗ります。
どのようなノイズか、というとまるでドット抜けしたようなものが40個くらい出てきます。
特に文字の周りなど。

自分の予測だと、人間の静電気?などが関係しているような気がします。
もし対策できるようなことでしたら対策方法を教えてください。

接合部分は絶縁テープを巻いています。

A 回答 (1件)

>人間の静電気?などが関係しているような気がします。



静電気は関係ないですけど、恐らくは人間の手がアース線としての役割を果たしていると思われます。つまりノイズ混在は(手がアースとして作用するわけで)結合部の電気的な処理が根本的に旨く処理されていない可能性が高いと言うことです、絶縁テープを巻く程度じゃ無意味だって事です。各結線を再度シールドしなおして根本的に作り直したほうが恐らく早いですよ・・・

こんな商品も出てますけどねぇ・・・玄人志向だけど
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/fj30fs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、投稿してから気が付いたのですが、周りについていたシールドを接続するのを忘れていました。
アルミホイルを巻いたところ解決しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!