
スリープ状態にして、短時間で復帰させると問題なく復帰するのですが、一晩スリープにすると復帰時に再起動になってしまいます。
それも、再起動時にセーフモードなどを選択する画面が出てくるので、正常な再起動ではないようです。
経緯は、1年ほど特に異常なく日常的にスリープを使用していましたが
最近トラックボールをKensingtonのSlimBlade trackballに交換し、ドライバをインストールしました。その際に、今まで使っていたlogicoolのトラックボールのソフトウェアsetpointはアンインストールしました。
この作業後、スリープ復帰しようとすると再起動になってしまうようになりました。
原因を調べてみて以下の対策をしたら、短時間でスリープ復帰させた場合のみ正常に復帰できるようになりました。
行った対策は、
・デバイスマネージャ>マウス、キーボードの電源の管理から
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックをはずす。
・コントロールパネル>電源オプションから、「USBの選択的な中断の設定」が有効になっていることを確認した。
・コントロールパネル>電源オプションから、ディスプレイの電源を切るを「なし」に設定
・BIOS設定でSuspend Modeが[S3(STR)]になっていることを確認した。
・BIOS設定でLegacy USB strage detectをdisableに変更
・グラフィックカードのドライバーを最新のものに更新。
以上の事を行ったところ、ためしに数分スリープさせて復帰させるとちゃんと復帰しますが、それに安心して寝る時にスリープ、朝起きて復帰させると再起動になってしまう、という現象が続いています。
原因および改善方法をアドバイス願います。
PCの仕様
OS: WIndows Vista SP2
CPU:Core2Duo E6750
M/B:GYGABYTE G33M-DS2R(intel G33 expressチップセット)
グラフィックカード:Nvidia Geforce7600GT
キーボード:logicool MX3200
トラックボール:Kensington SlimBlade Trackball
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
断言は出来ませんが、BIOSバックアップのボタン電池を(絶縁された棒の先を細く削って←金属は不可)その棒を梃子にして取り外して数時間放置して見ては。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
昨日の夜、BIOSのリセットをしてから寝る前にスリープをしてみましたが、今日の朝、やはり再起動になってしまいました・・・。
コンピュータの管理からシステムログを見ると
スリープでシステムが休止状態に移行後、10分~30分ほどで
予期せぬシャットダウンが起きているようです。
「以前のシステムシャットダウンは予期されていませんでした。」というエラーがスリープ後に記録されていました。
なので起動時の問題ではなく、スリープ後、休止状態を保持していられないようです。
トラックボールを交換した直後からスリープがおかしくなったのでトラックボール関係かと思っていましたが、関係ないのかもしれません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation(NAS)がスリープから復帰しない 4 2023/01/10 16:48
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- デスクトップパソコン 3分後に休止状態になる 1 2022/09/23 10:22
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
ノートパソコン時間経過のスリ...
-
windows11でスリープ状態にして...
-
フォルダの画像のサムネが表示...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
パソコンが勝手に落ちます。
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
プリンターの自動電源について
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
-
Windows11で電源ボタン長押しで...
-
Windows10のスリープ状態に関す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
ノートPCのディスプレイを開け...
-
MacOSの再インストールする方法...
-
電源オプションが勝手に変更される
-
Windows11 スリープではなく休...
おすすめ情報