dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、同じ内容の質問を投稿したつもりが、アップできていなかったよなので、もう1度・・・。

ハンゲームやゲームポットのパンヤというゲームを
ダウンロード、アップデートまで、できますが、
アップデート画面で、スタートを押すと

projectgが原因<不明>にエラーが発生しました。
と出て、ログインできません。

NEC LaVieC LC600/5 ノート型PC
OS Windows ME
office 2000
pentiumIII
メモリを増やして256MBまではあります^^;
CPUの確認の仕方はわかりません><

flash playerはインストールできました。
ActiveXをインストールしようとすると
Microsoftの正規のものでないとでてしまします。
実際は、正規のものですが、MGAの問題で、
古いので、できないのでしょうか?

Windows\Systemには ActiveXのフォルダーはあります。
ですが、

インストールする時に、
silverlight2.0(1)exeファイルがリンクしている
エクスポート
NTDLL.D>>:NtShutdownSystm
は見つかりません。
と出て、インストールできません。

それから、
指定したヂバイス、パス、またはファイルにアクセスできません
と出てしまいます。

MEでは、難しいでしょうか・・?

メモリは526くらいまで、増やす予定はあります。
その場合、WindowsXP、OfficeXPをインストールする予定です。

システムの復元まで戻って、ActiveXを
入れなおしたほうがよいでしょうか?

レジストリ登録方法もエクセルのほうは試してみましたが、うまくできませんでした。

何か対策をご存知のかたいましたら、教えていただくと幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ゲームポットのパンヤの推奨動作環境です


CPU - Pentium4 以上
メモリ - 512 MB 以上
HDD空き容量 - 1GB 以上
グラフィックカード - Geforce3 Ti 以上
VRAM - 64MB 以上
対応OS - Windows2000 Service Pack 4, WindowsXP
  ※Server版や64bit版は動作保証外です
  ※Windows2000 Service Pack 4以外のシリーズは動作保証外です
DirectX - バージョン 9.0c 以上
通信環境 - ADSL 1.5Mbps以上 となっています
OSが非対応のようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCを改造しても、難しいですよね・・・
とても、わかりやすく、データで教えていただき
有難うございました。

お礼日時:2009/07/01 09:05

SPとはサービスパックの略称です。



毎週の様にバグが見つかるWindows OSはあるいっていの期間ごとに修正プログラム集を纏めて公開します。

これをサービスパックと呼びます。
サービスパックにはその時点で最新バージョンのインターネットエクスプローラや新機能も同梱されるためサービスパック導入前段階で動いていた機能やソフトが動かなくなる場合も少なくありません。


なのでWindows2000 SP4とあればWindows2000にサービスパックを導入したOSと言うことになります。
尚、Windows2000の場合は製品の販売が終了していますのでこれしか存在しませんが、XPやvistaは違いWindowsXP、WindowsXP SP3と言った感じで最初から導入されている製品が存在します。サービスパックはマイクロソフトから無償で公開されているプログラムなのでOSの無償サポートが切れない限りはダウンロードできます。


サポートOSで思いましたけど、NT系OSしかサポートしていないみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCにうとい私でも、大変わかりやすい説明を有難うございました。

お礼日時:2009/06/04 16:20

スカッとゴルフぱんやの対応動作OSが該当していません。




良くある表記のWindows2000~XPではなく

Windows2000 SP4とWindowsXPのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
Windows 2000 SP と 2000は、どうちがうのでしょうか?

お礼日時:2009/06/03 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!