dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します。
本日、友人からアド110を譲っていただいたんですが、
フロントディスク付近からブレーキを掛けたとき『キー』を濁したような
音が聞こえます。
ブレーキを掛けないで普通に走っているときも音がします。
これは何が原因に考えられるでしょうか?
初歩的な質問ではございますがお願いします。

A 回答 (3件)

ディスクブレーキのパッドは、摩擦材とその土台とでできています。


イメージとしては平たいかまぼこを想像してみてください。
質問者さんの状態を想像すると、かまぼこ部がなくなって土台の板でブレーキをかけているような感じかもしれません。

ブレーキをかけていない状態でも音がするのは、ブレーキキャリパーのピストンがきちんと戻っていなくて(この辺りはイメージしにくいのでそんなものと無理やり理解してください)いわゆる「引きずり」を起こしてるのだと思います。

また、停車して前輪を浮かして空回ししてみて「シャリシャリ」というようであればディスク自体もゆがんでる可能性があります。

これらの症状は使用して行く上で通常に起こりうる事で、きちんとメンテナンスさえすれば回避できる問題です。

まずはパッドの残量の確認をして必要なら交換。
その過程で「引きずり」の原因が解消する事もあります。
ディスク自体のゆがみがあればできれば交換したいところですが、程度にもよります。
新品でも多少のゆがみはあるものですからね。
ただ、磨耗が激しいと新品のパッドの減り方も早くなり、ブレーキの利きも相対的に悪くなります。

結果的な回答としてはバイク屋さんで一度点検してもらうことを勧めます。
    • good
    • 0

ブレーキを引きずっているのではないですか?


ブレーキをフォークから外して、台所用中性洗剤で洗って、ピストンのも見出しをすれば、正しい位置に戻って、ならなくなるかも。

あとは、パッドの消耗やブレーキフルードなどが劣化してないか見てみてはいかがですか?

その他、フォークが曲がって、パッドがあたる可能性もありますね。
簡単なところからやってみてはどうですか?
やり方はネットでぐぐれば、出てきますよ。
    • good
    • 0

ローター凸凹になっていませんか?


パッドが減っているとか?
砂とか挟まっているとか?
ブレーキかけるとサビはすぐ取れるんでたぶん、パッドが減っているんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!