
アメリカ東海岸在住で、夫と二人暮しです。
つい先ほど、夜中の0時ごろの話なのですが、夫が不在で一人だったたところ、アパートのドアを
バンバン!!!バンバンバン!!!!
といきなり激しく叩かれました。
ドアはロックしてありましたが、あまりの恐怖に返事をするどころかドアに近づくことすらできませんでした。
その後もドアノブをガチャガチャされたり、バンバン叩かれる音が10分くらい続きました。
時間が時間ですし(午前0時)、普通にノックをして名前と用件を言ってくれるならともかく(それも信用していいのかわかりませんが)、
ただ無言のままドアを激しく叩くというのは尋常ではない気がします。
このような場合、どのように行動するべきなのでしょうか?
警察を呼ぶべきなのでしょうか?
私がとった行動は、とりあえず夫に電話して状況を説明しました。
夫は警察を呼ぼうかと言ってくれたのですが、大事にしていいのかもわからなくてその時点では呼ばないことにしました。
それからドアには極力近づかず(まさか発砲されるとも思いませんでしたが)、それ以上は何もできませんでした。
その後その人は立ち去ったようで(車で去る音も聞こえました)
夫もすぐに仕事を切り上げて帰ってきてくれたので少しほっとしましたが、
ここまでの恐怖はアメリカ生活3年目で初めて味わいました。
結局相手が誰だったのかも、その目的も不明です。
何か私達夫婦宛のはっきりした目的があるとしたら、明日も来る可能性がありますよね。
そう考えるだけでも恐怖で体が震えます。
これからもこちらに住み続ける予定なので、こういう予期しない事態の対処法をアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は在米10年です。
前の方と同意見です。私の場合は3~4年前に 夜中(2時ごろ)に玄関のチャイムを鳴らされ、ドアーをたたかれました。 主人が外に出てみるとだれもいませんでした。 それは、学生が夏休みの時に起こり友人から高校生や大学生がそういういたずらをしている、ときいていたのですがとても怖いのですぐに911に通報しました。 Police はすぐに来てくれしばらくパトカーで巡回してくれました。 でも、犯人はわかりませんでした。 次のときもすぐに911しました。 3度目は一人だったのですごく怖かったです。
私はサブディヴィジョンに住んでいますが、しばらくして 管理組合から手紙が来て「こういったいたずらにあったときはすぐに警察に通報するように。」と書いてありました。
そして、その結果、去年も今年も平和に暮らしています。
こんなときのための警察です。 躊躇しないですぐに電話してください。 犯人がどこかで警察が来ているのをみたらそういうことをする可能性はぐっと少なくなります。
ただ、ほかの回答にもあるように、アパートの場合だと以前に住んでいた人の友達だったりします。 そうだとしても、警察を呼んでかまいませんよ。
No.3
- 回答日時:
初めまして、南カリフォルニア在住14年の主婦です。
私としては直ぐに「911」をコールする事をお薦めします。
夜中に前もって連絡も無くドアを叩くのはアメリカでも非常識。
たとえ友人でも緊急でもないかぎりしません。
もし友人が緊急でドアを叩いたのであれば、
なおさら911コールをするのが正解です。
私は同じような経験沢山あります。汗。。。
今まで何回911コールした事か。。
ベッドルームの窓から強盗を目撃して
911コール、犯人達はあっと言う間に逮捕。
裁判で目撃者として証言した事もあります。
こちらではこういった時、お巡りさんは直ぐに来てくれますよ。
躊躇する事なく911コールしてください。
少しでもお役に立てたら幸いです。
chi4pitbulさま
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
実際に強盗を目撃されて、通報、裁判での証言と、すごい経験をされていますね。
私は日本でもアメリカでも警察に電話したことがなくて、
「今コールすべき」の「今」がわかっていませんでした。
在米14年の大先輩からバシッと「躊躇せず、すぐ911」とおっしゃって頂けると
「なるほど!」とすっきりしますね。
これからは落ち着いて、勇気を出して通報してみます。
(経験がないので通報するのにも勇気が必要なんです・汗)
アメリカ生活、私もいつ強盗に入られるかわかりませんよね。
しっかり心の準備をしておきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
怖いんですよね。
これって、体験しないとわからないと思います。私も同じような体験をしました。
アメリカにきたばかりのときで、主人と生活を始めたときです。
夜中の2時に、バンバンバン戸を叩かれ、ドアを開けろとズット繰り返され凄くビックリして飛び起きたのを覚えてます。そのあとは、怖くてベットから出れませんでした。
主人は、あまりにも怒鳴り散らすので、警察に電話しました。
警察官は、スグ来てくれました。
結局、隣の女の子のボーイフレンドで酔っていて部屋を間違え、恋人に追い出されたと思っていたようです。
警察官に注意され、その男性は、おとなしくなたのですが、こちらとしては、怖いのは、変わりません。
主人が朝3時の出勤だったので、主人が出かけた後は眠れませんでした。アパートだったのですが、ドアが分厚い木製で、もしガンとか持ってきたらどうしようとか思うとゾッとしましました。
最初の方が詳しく書いているので、本当にそうだなと思いますが、やはりすぐ警察ですね。解決が早いです。それも、来ている時にすぐ呼んでしまうと警察も分かりやすいですし。
本人に何の思い当たることがないなら、勘違いで来ている人が多いと思いますので。
アパートは、他の国の人とかイロイロ住んでいるので、あまり事情の分からない人もいると思うのできをつけてください。
harmeetbさま
アドバイスありがとうございます。harmeetbさんも体験されているんですね。
そうなんです、私も相手がもし銃を持っていたらと思うと怖くて怖くて。。
酔っぱらって勘違いした男の子だったと言うのがちょっと笑えましたが、警察のおかげで無事に解決してよかったですね。
それにしても、アメリカではよくあることなのでしょうか(^^;)
おっしゃる通り、早めに警察を呼ぶのが一番だなと感じました。
当人が立ち去った後に駆けつけられてもしょうがないですもんね。
それに相手が単なる酔っ払いの勘違いだったとしても、その事実を知るだけでとりあえず安心できますね。
私の場合は相手が誰だったかのか結局わからず仕舞いなので、未だに不安が残ります。
ぜひ、今後の参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
夜中に怖い思い、本当にお気の毒様でした。
このようなケースは本当に二度とあってもらいたくないですよね。私も以前西海岸で一人暮らしだった時、似たような経験があります。一人暮らしだったので、アパートのマネージャーに電話連絡したところ、そのまま10-15分様子を見て、ノックしたり蹴ったりという行為や、大声でわめくなどが続くなら警察に電話しろとのことでした。
なので、
(1)決してドアを開けない(対応しない)
(2)時間を決めて警察に連絡をする(ご主人の知り合いのアメリカ人などから一般的にどのくらいで連絡するのか聞いてもらうといいと思います。)
(3)様子を見てる間にドア以外のロックを確認し、必要ない電気などは消す。
(4)必ず、来た時間やなにをしたか、その時間はどれぐらいだったかなどはメモした方がいいです。もしドアののぞき窓から顔、髪型など個人の特徴がわかるなら、それもメモしておくのをお勧めします(できたら)。
また、警察以外に連絡ができるマネージャーなどがいたら電話をつなぎっぱなしにしてもらい、いつでも話ができる状態にしておくのもいいかもしれません(私はそうしてもらいました)
私の場合は、幸いにも15分ぐらいしていなくなり、二度とは現れませんでした。マネージャー曰く一番多いのは以前そこに住んでた人と思い込んでいたり、勘違いしたりするケース(アメリカは引越しが多いのできちんと住所変更を教えない人も多い)や、電話などで間違った部屋番号や、アパートの似たような名前を教えてもらった場合(これ、結構あります)だそうで、残りは所謂酔っ払いやドラッグ、それ以外の事項(例えばいやがらせなど)とのことでした。
アメリカの住まいは呼び鈴がないところが多いじゃないですか。しかも家は広かったりするから基本的に相手がわかるよう、意図的に強く叩く人も結構いますよ。こっちは思いっきりビビりますが(苦笑)
もし間違いであれば、その後も頻繁に来ることはなくなると思いますし、そうあってくれることを願っています。
ddeanaさま
とても冷静なアドバイス、ありがとうございました!
西海岸で同じような経験をされていたんですね。
その後何事もなくて本当によかったです。私のところももう来ないでほしいなぁ。
(2)の時間を決めて通報、というのはいいですね。するべきかどうか迷ってあたふたするより、冷静になることができますし、これからぜひやってみます。
(3)もすっかり忘れていました。片手に携帯、片手に包丁を握ってベッドルームに隠れていましたが(笑)ベッドルームの窓の鍵がちゃんとかかっているかは確認しませんでした。これも大事ですよね。
(4)のメモは、アドバイスをいただいてからすぐに書きました。今後も同じようなことがあって通報するときに、大事な情報の一つになりまね。
ドアにはのぞき窓があるのですが、昨日はもうビビって近づけなくて。。。今度夫がいるときに来たら覗いてもらいます(笑)
確かに、私も前の住人に間違って会いにきた人かなという気がしています。
実はこの部屋の正式な住人は今も前の住人(Aさん)となっていて、私達はAさんから一時的にサブレットしているのです。
でもそれってアパート側にとっては「Aさんの契約違反」ということになると思いますので、堂々とアパートのマネージャーに助けを求められないんですよ~(涙)
あ、でもそれならAさんに心当たりはないか聞いてみるのも手ですね。
冷静・的確なアドバイスをいただいて少し落ち着きました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの国立公園
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカのサマーバケーション
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
センチメートルという単位は海...
-
グロック17とグロック19ではア...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
※時差のせいで、何日に到着か分...
-
シェリフ(sheriff)と警察(po...
-
TSAの共通鍵はどのように入手で...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカにカロリーメイト持っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
トランプは日本に「こちらが支...
-
米、日本に防衛費3.5%要求
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
yahoo JAPAN ID って海外でも使...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
おすすめ情報