dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど前に友人のデジカメから写真データをUSB経由でPCに移動したところ、開けないデータが複数発生しました。
そのときにトラブル対処を任されましたが、結局できませんでした。

友人の写真データはトラブルが多く、いつもは拡張子がおかしくなっているのを直すだけだったのですが、そのときはまったく違う症状でした。
まずデータのファイル名がメチャクチャなアルファベットになっていました。
次に拡張子らしいものがまったく残っていませんでした。
一番わからなかったのは、そのデータのファイルサイズが桁外れに大きくなっていました。

さらに一度諦めて削除して、すぐ別の対応策がみつかったので、DataRecovery(フリーソフト)で復元しようとしたのですが、ファイルサイズのせいか復元できませんでした。

その後できるかぎり調べてみましたが、有力な情報は
・ファイルサイズが小さくなっていると復旧できないということ。
・画像データを復旧するためのソフトがあること
・復元ソフトの弱点
くらいでした。


長くなってしまいましたが、次に起こったときは絶対に大切なデータを復旧したいと思っています。少しでも情報をいただけたらと思います。

質問1、ファイルサイズからファイル名まで壊れている画像ファイルを直すのにも画像データの復旧ソフトが有効なのでしょうか?それとも他の対応策が存在するのでしょうか?

質問2、データを復元する際に使うソフトでどれが優秀もしくは一般的に使われているのでしょうか?

質問3、最後にデータの破損はデータ記憶中になんらかの不都合があった可能性があると書いてあったのですが、他に考えうる原因などあれば、教えて下さい。


大切なデータを失って大変悲惨な思いをしました。なんとか情報をいただければと思います。

A 回答 (4件)

質問1. 壊れた画像ファイルの直し方



いわゆる復旧または復元ソフトと呼ばれている類のソフトは、誤って消去した、あるいは
何らかの事情で消えてしまったファイルを、復元するものです。

ファイルの消去は管理領域から削除することであり、復元ソフトはクラスタ領域を調べる
ことにより、この削除された管理情報を復旧するものです。

基本的に壊れたファイルを直すことはできません。
一方、消えてしまったファイルは復元できる可能性があります。



質問2. 優秀な復元ソフト

先ほど説明したとおり、復元ソフトの基本原理はクラスタ領域をサーチして、管理情報を
復元します。復元の基本原理はいずれのソフトも同じであり、復元可能性はどれも似たり
寄ったりなんです。

対応フォーマットに違いがあったりするので、まったく同じではないのですが、フリー
ソフトでも有料のソフトでも復元率に大きな違いはありません。



質問3. データの破損原因

データの破損にはさまざまな原因があります。
もっとも多いといわれているのは、メモリーセルの破損です。

メモリーセルには書き換え回数による寿命があり、何度も使用するうちに寿命に到達します。
以下はUSBメモリの報告ですが、基本的にはデジカメ用メモリも同じだと考えて下さい。
# http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

またバッファローのインタビュー記事には、原因のひとつに高い転送速度を出すためにNAND
フラッシュに対してオーバースペックになっている製品があることを指摘しています。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/20 …

また、サンディスクは取り扱う際、手などが持つ静電気により、画像が壊れたり消失する可能
性があることを指摘しています。またカメラがデータを書き込む最中に僅かなショックがある
と瞬時接触不良によっても画像が壊れる可能性もあるようです。

一度でもトラブルが発生したメディアはそれ以降は使用しない方が良いでしょう。
エラー訂正機構を内蔵するなど、信頼性を高めたメディアも存在しますので、本当に大切な
データであれば、こういったメディアを使われると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
ひとつひとつ丁寧に回答していただき、
さらに興味深いURLまで貼っていただき本当にありがとうございます。
メディアの信頼性については全く考えていませんでした。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/06/05 23:55

今回の件を簡単にまとめると



USBメモリに画像をコピーしたが画像がまともに見られないので何とか復旧できないか?
ということですよね。

結論から言うと、今回のケースでは復旧は不可能です。
なぜなら一度も正常な状態でファイルが存在していないのですから、復旧以前の問題。

USBメモリにコピーした後、抜き取るのが早すぎたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
正常な状態のファイルが存在していない点は盲点でした。
やはり復旧はできないのですね。
参考になりました。

お礼日時:2009/06/05 23:46

3、元データに異常がないと仮定すると、転送時の環境の問題が挙げられます。


かなり可能性はありますから、しらみつぶしに行くしかありません。
・デジカメに問題がある。
・USBコード、コネクタに問題がある。
・カードに問題がある。
・データの転送速度が何らかの原因で遅い。
・ドライバの不良
・ハードディスクの不良。
・ウインドウズ自体の不良

カメラ側に不良がある場合もありますが、私はPC側だと思います。
もし、PCの整備をまともにやっていない状態ならば、一度クリーンインストールを行ってみてください。
それが大変ならば、まずはチェックディスク(完全。エラー補正なども入れた状態で)、その後デフラグをかけて、様子を見てください。

基本的に「おかしな状態で」データが保存されるということ自体が普通ではないのです。
データサルベージを考える前に、まずはPCの状態がどうであるかと言う事に目を向けていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
さらにかなり詳細に回答していただき、大変参考になりました。
PC側の環境はあまり整っていないと思います。
今後同じことが起こらないためにPCを徹底的にチェックしてみます。

お礼日時:2009/06/05 23:50

そもそも論として、デジカメ写真は「全く同じフォーマット」で記録


されているはずなので、一部がおかしい=カメラの記録機器がオカシイ
ということになります。

ですので、「どんなに頑張ってもどうしようもない」データが出来て
しまう可能性が高く、あなたの努力は無駄に終わる可能性が大きいの
です。少なくともウチのデジカメ(合計5台)では、画像データが
壊れる・・・なんてことは全然おきてませんからね

素直にカメラを修理に出したほうが絶対正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
データのことばかり考えていて、カメラを直すことを考えていませんでした。大変参考になりました。

お礼日時:2009/06/05 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!