dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、急に人に触られるのが怖くなりました。
高校生なのですが、学校で友達と触れ合うことはかなり多いです。
話しているときに意味もなく互いに手を触ったりとかよくします。
手の平はみんながくすぐったいと思いますし、わたしもそうでした。
でもただくすぐったいだけなので、キャーキャー言ってるだけでしたが、
一週間ほど前から触られるとぞっとするようになりました。

場所にもよるのですが、とくに手、足、腕などがダメです。たまたま手がぶつかったときもです。
抱きつかれたりするのは抵抗ありません。
友達はもちろん、家族など誰から触られても同じです。

言葉では説明しにくいのですが、ぞっとしてとにかく気持ち悪いです。鳥肌が立つとかではないです。
今まで何ともなかったのに、突然どうしてしまったのかと困っています。
急に「触らないで」なんて言えないし、相手もびっくりすると思います。
何かおかしな病気にでもなってしまったのでしょうか。

A 回答 (3件)

成長期の過程にあるため、一概に判断できないと思います。


一週間くらいであればもう少し様子を見てもいいのかなという気もしますが、
まず保護者の方に相談することだと思いますよ。
お友達と素直に楽しめていない状況は残念ですが、「ぞっとする」感覚にも程度がありますので、
学校生活に支障が出ないよう我慢出来る範疇なのかそうでないのか、
触られることに関して家族ならまたどうなのか、などなど、
まずは、お家の方に色々とご相談することをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もう少し様子を見ないとわかりませんよね。
ぞっとするという感覚は人によって違うので表現しにくいですね。
日によって違うというのもわかりました。少なくとも今日は全然平気でした。
触られるとぞっとする、という考えがあるからそうなるのかもしれません。
一時的なものならいいのですが・・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 22:01

思春期ですね。

そういうときは結構誰にでもあります。
潔癖症の類でしょうね。

わたしも中学生のときは、何かに触ったら「汚い」と思って、すぐに手を洗っていました。
いつのまにか治りましたけどね。

意識が内側に向いていると、そうなります。
自分の内面ばかり見ていませんか?
自己が確立していないと、他人に確立のジャマをされまいと、接触を極端に拒むことがあります。

大人になっても、それはときどき起こります。
人ごみの中で、急に人の顔が気持ち悪くみえてくることがあるんです。
そういうときは、自分に自信がなくなってきたときです。
精神的に落ち着いてくると、治ってきます。

勉強や、趣味や、何か打ち込めることがあると、気にならなくなってきます。
どうしても、不安なら診療内科を受診してみたらいかがでしょう?

まあ、大げさに考えなくていいと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

潔癖症とは少し違う気もするんです。
触られた瞬間、「汚い」とかすら思わないですから・・
なんと言うか、反射的に吃驚して手を引いてしまうのです。
どんな時も常に、というわけではないのでもう少し様子を見ることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 12:49

ここでは診断はできません。


恐怖症は神経症の1種なのですが
厄介なので、お早めに
精神科医の診察をうけましょう。

何でもなければ安心でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまってすみません。
長続きしてあまりにひどいようならそれも必要かもしれませんね。
何でもないときは何ともないのですが・・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/16 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!