電子書籍の厳選無料作品が豊富!

排卵前に3日ほど、そして排卵してから今日まで13日間不正出血が続いています。
茶色いおりものみたいな出血が続き、6月3日から少量の鮮血が出始めました。
量はナプキンに少しついている程度で、テッシュでふくと赤い血が生理1日目くらいつきます。
基礎体温は高温のままで、今日は36.91でした。
体温も排卵日と思われる日からきちんとあがったので、無排卵による出血ではないとは思うのですが。。。
体温は一番下がったのが5月25日、完全に上がったのが5月27日です。

先月も排卵付近と生理前に不正出血があったので
病院に行ったところ、卵巣も腫れてないし、子宮も問題ないので暫く様子をみて
10日以上続くようなら来てくださいと言われました。その時は4日くらいで止まったので、それからは行っていません。
ちなみに子宮がん検診は異常なしでした。

今、このまま体温が下がって通常の生理がくるのをもう少し様子を見たほうがいいのか
すぐにでも病院にいくべきか悩んでいます。

どなたかアドバイスおねがいします。

A 回答 (2件)

つい先日経験者です。



排卵出血かと思ってしばらく様子を見ていたら、本格的な出血が始まりそのまま生理になりました。
妊娠を希望しているので先生にタイミングを持っても可能かということも併せて質問したら、次のように返信が来ました。

>女性ホルモンの調節が、月経のもとになる子宮内膜を形成・肥厚させ、ある時期になるとその肥厚した内膜が剥がれて出血する、それが月経です。
その女性ホルモンの分泌や調節がうまくいかないと、膜をつくる過程でパラパラと剥がれながらという異常を生じ、まだ月経前なのに、ちょびちょび出血することか、また月経でうまく内膜が剥がれきれずに、子宮内に残っているために、月経がなかなか終わらない、血性のおりものが続くということも起こります。

実際同じような状況で、婦人科を受診する方も多いのですが、実際は子宮癌検診を行って、エコーで子宮内膜を観察して、ホルモン性の原因と診断が付けば、出血量によっては、ホルモン治療を行います。そのまま経過観察のみの方もいます。

子作りに関しては、そのような状況は、仮に排卵しても、受精卵は着床しやすい内膜ではない可能性が高く、妊娠率は低いと思いますが、絶対に妊娠しないわけ
ではないのです。基礎体温や尿検査(LHホルモンでの排卵チェック)で排卵と思われたら、タイミングを取っていいと思います。

出血が気になるようでしたら、受診を勧めます。
ご返事が遅れてすみませんでした。

妊娠をご希望でなければごめんなさい。
    • good
    • 37

経験者です。


高校3年生くらいから、毎月ではありませんが、排卵日前後に出血することがあります。
そのまま出血が止まず、茶色いおりもののような血から、赤い血に変わることもありました。

病院に行って言われたのが、「恐らく、排卵出血だろう」ということでした。
排卵出血は、エストロゲンの不足が原因のようです。たまに、痛みを伴います。
基礎体温はつけていませんが、生理周期と不正出血のあった日はつけています。
毎回、生理初日から数えて、12~15日くらいに出血します。
それが二週間くらい続くと思っていたら、どうやら排卵出血の後、そのまま生理を迎えたようでした。

私の場合は、そんなに心配は要らないといわれたので、そのまま放置していますが、、、
    • good
    • 25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!