dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらに質問してよいのかわからないのでこちらにさせていただきます。
2~3日前からパソコンの画面上に細長い四角の枠の中に『エラー』と出て、その中に『ファイルが見つかりません "flash.ocx" 』と出ます。右上の×で消すと消えるのですが、パソコンをそのままにしておいて時間がたつとまた出ています。
スタートボタンの並びの帯びの列に赤い渦巻きのマークがあり、そこにも『エラー』と出ています。これは何でしょうか? 変なものではないかと気になってしかたありません…。
パソコン初心者なので、上手く表現が出来なくてすみません。
どなたか分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします。
インターネットなどは問題なく出来ます。

A 回答 (3件)

タスクトレイの赤い渦巻きのアイコンにエラー、と言うことで違うかも知れませんが、参考URLをご覧ください。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2606434.html

この回答への補足

何度も何度も本当に申し訳ありません。
結局『+』はなかったのですが、教えてくださったURL通りにして、+がなかったので、クリックで進んでいったら出来ました!!!
パソコン初心者な私にたって、大問題ですごく難しかったです…。
でも解決して本当によかったです!!!
ありがとうございました!!!

補足日時:2009/06/09 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。 パソコンはVistaなのですが、上のやり方でしているのですが『ローカルディスク(c:)の左の「+」をクリック』というところの左の+がありません…。 どうしたらよいのでしょうか?

お礼日時:2009/06/09 15:24

Flash Playerをアンインストールして入れ直したら駄目ですか?


http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
新しいバージョンをインストールして、手順通りにすすんでいったら無事に解決しました!!!
パソコンの右も左も分からないものなので、どうなることかと思いました…汗。 もっともっと勉強しなきゃですね☆
ありがとうございました

お礼日時:2009/06/09 16:02

NO1追加


参考URLもご覧ください。
スクリーンセーバーを設定していますか?

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4167078.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい。スクリーンセーバーを設定しています。最初の回答の参考URLと全く同じようでした。そして、その手順通りに進んだのですが、3番目のところがどうしても見つかりません…。(C:\WINDOWS\SYSTEM32\MACROMED\FLASH)というところです。
何度もすみません。

お礼日時:2009/06/09 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!