
IE7のインラインフレームでキーイベントを取得しようとしているのですが、オブジェクトがありませんとエラーになってしまいます。
こちら通常の場合は上手くいくのですが、
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis">
<title>HTML Editor</title>
<script type="text/javascript">
document.onkeydown = function(e) {
var shift, ctrl;
keycode = event.keyCode;
ctrl = event.ctrlKey;
shift = event.shiftKey;
// キーコードの文字を取得
keychar = String.fromCharCode(keycode).toUpperCase();
// Ctrl同時押しの場合
if (ctrl) {
if (keychar == "C") {
alert('Ctrl+C');
}
}
}
</script>
</head>
<body id="oBody">
<span id="editSpan">
<iframe id="oIframe" style="width:100%;height:50%">
</iframe>
</span>
</body>
</html>
次のようにインラインフレームの中で行おうとするとエラーになってしまいます。
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis">
<title>HTML Editor</title>
</head>
<body id="oBody">
<span id="editSpan">
<iframe id="oIframe" style="width:100%;height:50%">
</iframe>
</span>
<script type="text/javascript">
oIframe.document.onkeydown = function(e) {
var shift, ctrl;
keycode = event.keyCode;
ctrl = event.ctrlKey;
shift = event.shiftKey;
// キーコードの文字を取得
keychar = String.fromCharCode(keycode).toUpperCase();
// Ctrl同時押しの場合
if (ctrl) {
if (keychar == "C") {
alert('Ctrl+C');
}
}
}
</script>
</body>
</html>
なにか解決方法ありますでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
キーを押している間の時間を計...
-
return falseが効かない(F5キ...
-
function の return 値を表示し...
-
GoogleChart 階層ごとのブロッ...
-
【jquery】EasyUIのSubGridにMy...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
submitボタンで他のフレームを...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
印刷時に消したいjavascriptがある
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
ウィンドウ名の設定
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
undefinedが表示されてしまう
-
外部ファイル名を変数で指定で...
-
window.openの件について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
キーを押している間の時間を計...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptでの西暦下2桁での表...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
日付のチェック
-
AjaxでXMLの要素が取得できない
-
引数付きで呼び出す関数・配列...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
【js】onsubmit属性が変更できない
-
フォーカス移動抑止について
-
bodyタグのfocus
-
AjaxでDBから取得したデータを...
-
IEの拡大・縮小機能をWebページ...
-
idHOGEで取得したinnerText(数...
-
iframeの中から親ページをスム...
-
function の return 値を表示し...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
おすすめ情報