こんにちは。11か月(来週で1歳)になる娘を持つ母親です。この最近、いちだんと自己主張というか文句泣き?が多くて、扱いが難しいんです・・。
おむつ交換も、仰向けがイヤ~ってクルンとすぐ立ち上がろうとするので、オムツもパンツタイプに変えたのですが、ウンチの時だけは、ビデオをかけたり、日頃触らせないローションやらペンやら(オモチャでは興味が続かない・・)を持たせて気を反らせたり、で、なんとか自宅ではこなしています。
が、最近慣らし保育に行かせると、保育士さんもオムツ替えにかなり苦労されてるみたいで・・。給食の時も椅子の上に立っちしたりでお行儀悪いらしいし(家ではハイローチェアのベルトで固定できてるんですが)、風邪薬飲ませるのもイヤがって大泣き、少量の湯で練ったり溶いたりして口に入れるとベーっと吐き出し、今では口に近づけるだけで固く口閉じてプイッ。そのため家では「吐かれるより飲ませて治さなきゃ・・」とフルーツペーストやヨーグルトなんかに混ぜて飲ませたりしてたんですけど、そういう飲ませ方は良くないと保育士さんにも言われたんです・・。
今日、保育士さんから「お母さん、やさしく機嫌とってばかりで、今まで叱ったりしちゃったこと無いんでしょう? このままだと機嫌とってもらって当たり前って思わせて、どんどんワガママになりますよ。」と言われてしまいました・・。確かに「怒っても、まだ分からないかな~」って思って、いつも機嫌とって私が扱いやすいようにしてきたみたいです。ダメな母親なのかしら~って、ちょっと落ち込んでしまいました。
そこで、みなさんは子供が何か月の頃から「しつけ」をされましたか?また、叱り方(注意の仕方)のコツ、その時の子供の反応など、体験談などありましたら、ぜひぜひ聞かせてください!!よろしくお願いします!!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私は保育士の学校を出た2児の母です。
なんだかその保育士さんの言葉に悲しくなりました。
保育士さんがお母さんを落ち込ませる発言をするなんてとても残念だし、あってはならないです。
「いや!」って子どもが言うのはわがままでもないし、おかあさんのせいでもないですよ!
自我が芽生えてきたって喜ぶべきです。
生まれた時は不快な時に泣くだけだった赤ちゃんが楽しい、寂しい・・といろんな感情がどんどん出てきてそれがコントロールできないのは当たり前だと思うんです。
誰だってどの子だって何度も言われて日にちがたってやっと覚えるんです。
うちの子だって同じです。
おむつ替えるのに足で押さえたり大泣きしたりなんて日常茶飯事!
大人の言葉を理解するのはまだ先です。
注意されてるということをいつもの口調、表情と違うなってところから理解していきます。
保育園では「慣れ」の部分が大きいので他のお子さんが良く見えても慣れただけですから(慣らし保育中とのことですし)気になさらないで下さいね。
薬の飲ませ方ですが保育士さんが良くないとおっしゃったのは保育園では他の子もいる手前、フルーツペーストやヨーグルトに混ぜてあげることができないからだと思います。
決して薬の抗力が弱まるわけではないです。
お医者様も「普通に飲めないなら混ぜて・・」って言いますよね?
処方されたお薬を飲まないんだったら飲んだ方が絶対いいので混ぜてあげていいと思います。
ただ保育園の方針上、混ぜれないとのことでしたら病院でシロップを処方してもらうといいと思います。
「ダメ」ってばっかり言って自分の言いたいことを押し殺してしまう子になるより多少わがままでも意見の言える子のほうがずーっといいじゃないですか!
3歳ぐらいまでの子は皆感情がコントロールできないものです。皆「わがまま(語弊がありますが)」なんです。
ちょっと保育士さんの言い方やだな・・って思ってしまったので書かせて頂きました。
これから付き合っていくのは(大切な子を預けのは)どうかなって思っちゃいました。
失礼なこと書いて本当にごめんなさい。
お薬のこと、他の子もいる手前混ぜれないですよね。そうですよね~。そう聞くと納得できました。保育士さんも、4人のうち1人の方から言われたのですが、私も今後預けるのに「この保育士さん苦手だな~」と思ったりして・・。私の気持ちになって回答くださってありがとうございました。頑張ります。
No.8
- 回答日時:
うちも1歳になったばかりです。
同じですよ。同じ。おむつ替えの時は暴れるし、薬もそうだし。。。当たり前ですよ。その位の子だったら。色んなものに興味を持って、色んな自己主張を始めます。うちも嫌なものは、ガンとして嫌みたいです。もう少し小さい時から保育園に通っていますから、先生方も「好奇心旺盛ですね」とか「自己主張がだんだん出てきましたね」って、逆に誉めてくれますよ。こういうのは成長過程の一貫ですから、「こんなに成長しましたよ」ってことですもん。
その上で、先生もどういう風に注意していくのが望ましいのかとかそういうのをアドバイスしてくれるといいんですけどね。うちの保育園ではしてくれますよ。別の保育士さんだともうちょっと違うといいんですけどね。
一応、うちも色々と危ないことなどは注意していますが、危険でないことはどんどんやらせています。「ダメ」ばっかりだと子供は何にも覚えませんしね。そのうち、ご飯のときのしつけとかもあるんでしょうけど、今は「ダメ」よりも「これをやろうね」の方が先ですね。「スプーンの使い方」「ごちそうさま」とか。
この回答への補足
全員の方にポイントを差し上げたい気持ちでいっぱいです。みなさんアドバイスありがとうございました。これからも愛情もって子供と一緒に私も成長していきたいと思います!
補足日時:2003/03/25 16:24そうですよね。同じって聞いて安心しました。naechinさんの先生みたいな保育士さんだといいですね。私も「ダメ」よりも「これをやろうね」で頑張りたいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ダメな母親だなんて、落ち込まないで下さいネ。
機嫌とってしてあげるなんて、優しいお母さんじゃないですか~すごい!
おむつ交換の時、立ち上がろうとするのは成長ですよ。嬉しい事ですよネ。
「しつけ」って、何か月から始めるというのではなく、その時その時に“良い・悪い”を教え、何度も何度も繰り返し教えるのが「しつけ」です。
だから、決して焦らないで下さいネ。おむつ交換の時に立ち上がろうとしたら、「おむつを変える時は、おりこうさんに寝ていようねぇ~。」と声を掛け、何度も何度も繰り返し教えれば「しつけ」になりますよ!
出来ないからと「どうして、何回やっても出来ないの!」と、怒らないで下さいネ。出来なくて当たり前ですよ。出来るまで繰り返し教えればいいのですから!
どうぞ、頑張って下さい。
今、ちょうどそんな感じで、立ち上がっても立ち上がっても、何度も何度も「おむつ替えるから寝てようね~」ってやってるんですが、今のままで良いのかな・・?保育士さんの話で落ち込んでたけど、アドバイスいただいてだいぶ気持ちが楽になりました。ホントにどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
3人の男の子のマンマをしてます。
一番下は1歳4ヶ月です。私は子供たちに赤ちゃんとして接するより、1人の人間として接してきました。だから、駄目なことは小さいときから理解しようがしまいが駄目と教えてきました。言葉も赤ちゃん言葉とか使ったことはありません。
うちも、オムツ換えは逃げますよ!それこそ、うんちが付いてるときはピシャっと軽くお尻を叩きます。「うんちがついてるでしょ~」ちゃんと説明をつけて・・・。なんで、怒られたのか何がいけないのか・・・。
3人とも悪がきですが、3人とも私の宝物です。
私は親がしからないで誰がしかるのか?ってタイプです。
手を上げるのを嫌がる人もいると思いますが・・・
そうなんですね。赤ちゃん言葉、ついつい使ってしまってますが、そういえば保育士さんも大人と同じように接して話しておられますよね。お尻叩いたらお行儀よくなりますか?アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
0-6とくに0-3は特に重要な時期です
この時期はできるだけスキンシップをとり愛情を十分注がなければなりません
そうしないと脳のやさしさ中枢が発達せずに後でいくら本人が努力しても治りません
この時期に十分な愛情を得られなかった人は
・凶悪な犯罪者になる
・冷酷な人間になる
・売春婦になる
・利己的な人間になる
・自分の子供に虐待または厳しいしつけをする人間になる
・楽しいはずの育児がつらく育児ノイローゼになる
のリスクが高いのです
厳しいしつけは子供にとって虐待と同じなので脳の必要な組織が形成されなくなります
すこし甘い程度は絶対に必要です
10のうち8許して2だけ軽く怒る程度にすべきです
6歳を過ぎると物事がわかってきて脳の構造(やさしさ中枢)も出来上がっていますから多少厳しくしても言いのです
そうですよね。今まで厳しくしたことなかったんですが、保育士さんに言われて厳しくしなくちゃいけないのかな~なんて思っていましたが、これからも愛情持って、いろいろ教えていけたらいいなあと思います。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
うちにも二人の子供がいます。上の子は三歳です。大変でした。下の子は一歳半です。大変です。ウンチのオムツは立ったままソファーや椅子につかまらせてビデオやテレビを見ているうちにちゃっちゃと換えます。薬は子供のかぜ薬についている計量の容器に溶いてストローで飲ませます。飲みやすいように工夫するのは悪いことではないと思います。薬剤師のかたもそういわれます。(おいしいものを飲んでいるふりをして誘って飲ませます。おおげさにチューと言ってみたりします)しつけを・・とかたく考えていた頃はノイローゼになりそうでしたがいまは楽しくスムーズに・・・とまるで遊びのように子育てをしています。ほめておだててきもちよく。でも上の子はオムツがとれるのに二歳半の時、一日でとれました。(夜もほとんど大丈夫、でも紙パンツはかせてます。お布団濡れたらいやですから。)食事もちゃんと自分で箸で食べます。親が楽しそうにしていることをなんでもマネしたがります。しかるときは目を見て本人がまずそうな顔をするまでじーと(ダメよーと言いながら)見つめつずけます。下の子は最近顔を見ながらにやにやとやめてくれたりやめなかったり・・)こんなかんじで毎日あっというまに終わってしまいます。子育てって自分も育っているのだと思います。大丈夫、まだ一歳だもの、親も子も。人生は80年、やりなおしはいくらでもできると思って試行錯誤、楽しんでみてはいかがでしょうか。しかるときは目を見て「ダメよ~」ですね! 注意する時私も目を見ようとするけど、バタバタ暴れまくって私の顔をちっとも見てくれません。でも頑張って見つめ続けてみます。そのうち分かってくれるようになりますよね。私も楽しんで育児していきたいと思います。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
来週1歳になるんですか。
おめでとうございます!「本当に可愛い盛りね~」なんて近所のおばさん達はおっしゃるのでしょうが(笑)この一年って子どもはすごいスピードで成長していくし、目の離せない事ばかりで大変だったでしょう。生まれる前は「優しくて賢くて可愛い子に育てるわ!」と思っていたのに、目の前のわが子は全然思い通りにならない・・・なんて
子育てしている人はみんな感じたことがあると思います。子育てって毎日の積み重ねなので、ちょっとした事で子どもの反応は違ってきます。
まず、おむつ換えを嫌がるのは、動きたい時期だから皆さんありますよ。でも、これまでおむつを換える時に話しかけてからしていましたか?「おしっこ出ちゃって気持ち悪いね。きれいにしようね。」と声をかけてからおむつを換える場所(決まった所)に誘って連れて行く、話さない赤ちゃんの時からこれから何をするのか話してあげることって大事なんじゃないかな、と思います。
おむつ換えだけでなく、ご飯の時も、ただその行動だけを終わらそうとしないでお子さんがお母さんと向き合っていられる大切な時間だと思ってゆったり気持ちを通わせて欲しいな、と思いました。
しつけはマナーとかルールを覚えることですよね。
今からでも、して欲しいこと、して欲しくないことを伝えていったらいいんじゃないですか?
ありがとうございます。今まで「オムツ替えようね~。気持ち悪かったね~。」なんて話しかけはしてたんですが、決まった場所ではなく、その時遊んでる場所でそのまま替えたりしてました。そうですね、ここはオムツを替えてもらえる場所って理解できたらおとなしくしてくれるかも・・。これからも話しかけを沢山していこうと思います。参考になるアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
【 愛情のこもったしつけ
T・ベリー・ブラゼルトン博士(橋本武夫先生 監修)著
まずはじめに理解していただきたいのは、しつけは子育ての重要な一部分ですが、親が子どもに与える様々なものの中で1 番大切なのは愛であり、しつけではないということです。
しつけの本来の意味は教えることでり、罰することではありません。つまり、しつけとは、お子さんがして良いことと悪いことを理解し、自分を上手にコントロールできるようになることなのです。
して良いことの限度を 4 ~ 5 歳でわきまえていれば安心です。そういう子どもは自己管理ができ、それによって自分に自信を持つことができます。一方「甘やかされた」子どもは、良いことと悪いことの境界がわからず、「もうやめなさい!」と叱られるまでとことん駄々をこねたりします。しつけが悪いとされる子どもは愛情に飢えているという見解もあります。】
以上、パンパースの育児相談のホームページより抜粋
ここで【 して良いことの限度を 4 ~ 5 歳でわきまえていれば安心です 】って書いています、
そんなに落ち込まれなくても良いと思います。
文章を拝見しましたが、とてもがんばっておられると思います。
保育士さんも人間ですから、手のかかる子は、大変だと思って、ちょっと言ってしまうだけだと思います。
赤ちゃんも持って生まれた気性があり、個人差があるので、それを受け入れて育児に対するべきと感じております。
保育士さんの発言を見たとき、11か月(来週で1歳)になる娘さんが、ちょっとかわいそうになったもので・・・・。
早くにアドバイスありがとうございます。早速パンパースのホームページも見てみました。保育士さんの話を聞いて少し落ち込んでいましたが、まだ今の月齢では理解も難しいように書いてありましたし、あせらず、今まで同様愛情持って頑張っていきたいと思います。(甘やかしとの違いも難しいですが・・頑張ります!)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜のオムツ替えで泣く
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
裸で寝ます
-
度々すみません。紙オムツの配...
-
3歳健診の1人でお着替えができ...
-
【赤ちゃん】外出時のおむつ替...
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
サイズアウトしたオムツ…どうし...
-
子供一歳3ヶ月の黄色い声 何か...
-
トイトレ
-
子育て先輩の方、お助けくださ...
-
赤ちゃんのうんちについて。 8...
-
外出先でのオムツ交換&授乳、...
-
皆さん経験があると思いますが
-
1歳の子のオムツどれくらいの頻...
-
おむつ入れのサイズって、どの...
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
子供の胃腸炎はうつる?対策は?
-
パンツ型オムツの取り替え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
夜のオムツ替えで泣く
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
オムツが食い込む!?
-
皆さん経験があると思いますが
-
3歳健診の1人でお着替えができ...
-
トイトレ
-
子供一歳3ヶ月の黄色い声 何か...
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
車でおむつ
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
度々すみません。紙オムツの配...
-
裸で寝ます
-
マンションのゴミ捨て場で、 お...
-
外出先でのオムツ交換&授乳、...
-
私には言わない人に言えないオ...
-
うんちを食べてしまいました。
-
オムツ替えの仰向けを嫌がる…
-
オシッコに白い結晶状のものが!
おすすめ情報