
No.4
- 回答日時:
おしいなぁ. 「ホスホペプチド」をきちんと書けばもっと長くなるのに....
ふと思ったんですが, 「数の表し方」の問題を除けばタンパク質は慣用名を使わない方が短くなったりしませんかね. ペプチド結合してるところを主鎖と思って, 残りの部分を接頭語置換基にまわせばかなり短くできそうな気もするんですが.
DNA はどうなるんだろう. こっちも「糖+リン酸」部分を主鎖と思ってポリマーで表現し, 塩基部分を接頭語で書けばそれなりに短くなるかも.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報