
31歳、SE、女性です。(母親と同居)
私は零細企業(都内)の正社員で、入社後は殆ど他社に常駐し仕事をしています。
先月からまた新たに客先に常駐となりました。(期間は未定)
しかし今回の客先はドアtoドアで2時間半~3時間かかります。
営業にはその話があった時から通勤にその時間は辛いと話しましたが、
会社としてはどうしても今回の仕事を受けたい事、今他に適任者がいない事、
今回の仕事は私のスキルアップにも繋がる事等で結局行かされてしまいました。
もし会社のお金でマンスリー等を借りて欲しいと言えば多分借りてくれるとは思いますが、
何故仕事とは言えそこまで自分を犠牲にしなくてはならないのか、と思ってしまいます。
この話を知人に話したら甘えていると下記の事を言われました。
・スキルアップになるのだから客先の近くに部屋を借りてもらった方がいい
・今のままでは仕事に支障が出る、
・犠牲になるとかそんな考えなら会社を辞めたほうがいい
確かにこの不況の中仕事があるだけありがたいと思っています。
それに新幹線で通勤する人や私と同じ位の時間をかけて通勤する人もいると聞きます。
(転勤は入社の段階でその話を聞かされていると思うので、今回の話とは別だと考えます。)
やはり私の考えは非常識なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1日6時間、週に30時間無駄にしている訳で、1日以上のオフタイムが無駄かどうかですね。
仕事で犠牲になる必要は何もないですし、月給で4日分以上昇給するなら釣り合うし。逆に自宅近所のバイトをして給料が1/5減っても、今と同じ生活です。
会社の金で引っ越すのは、住環境改善のチャンスだし、知らない所に住みたくないなら、安定した就職をすべきですし。
考え方次第です。新幹線で通勤するような人は、このバランスを覚悟した立場と給与の人。
通勤6時間は非常識です。
30代のなんでもできる時代を、2年半電車の中で孤独に暮らすのです。
私なら運転手の送迎付きなら考えるかな?
ありがとうございます。
やはり往復6時間は非常識ですよね。
ただ会社を辞める事は考えていないので、そうするとやはり会社に部屋を借りてもらうのが一番いいのでしょうね。

No.4
- 回答日時:
通勤で2時間の経験はあります。
しかし、業務委託(個人事業主)なので朝10時~午後6~7時で勤務でした。
主婦なので、買い物(夕飯の献立用とお弁当3個分・・自分と子供2人のおかずのお肉など)をして帰ると2時間半は掛かっていました。
しかし、ある時期10時~明け方2時までの勤務があり、一ヶ月は夜10時に帰れたら早い方でした。
朝は、5時半に起きてお弁当と朝ごはん、夕飯の用意をして通う毎日でした。
ほぼ毎日寝るのも2時頃になります。
一気に4キロほど痩せました(笑
貴方は、自宅通勤ですよね。食事は?お風呂は?洗濯は?誰が?
帰ってから、食事の用意をして誰よりも遅く寝て、誰よりも早く起きての
私からしたら、単に「甘え」のように思います。
>今回の仕事は私のスキルアップにも繋がる事等で結局行かされてしまいました。
★行かされた←この言葉でもう「甘え」と感じます。
スキルアップの為、引き受け通っています。
なら、解るのですが、受身ですね。
私は、専門技術職なのでスキルアップの為、8回の転職を繰り返し、そのつどスキルを上げてきました。
今、50歳の主婦です。
犠牲になったなど一度も思ったことはないです。
与えられた仕事に責任を持ち、以前の自分よりスキルを上げたいので仕事に追いかけられるのでなく、仕事は追いかけるものと言うスタンスです。
もちろん、受身で仕事をしたことは一度も無いです。
ありがとうございます。
私は今回の案件以外は行かされたとは思っていません。
他の方のお礼にも書きましたが、むしろ楽しんで仕事をしていました。
今回も仕事には不満はありません。
主婦のaitowaさんに比べると楽かもしれませんが、私も毎朝5時に起床し母と自分の弁当を作り、帰宅してからも買い物、食事、お風呂の用意をしています。
洗濯は休日にまとめて私がしています。
母も働いてるので。
ご意見は参考になりました。
No.2
- 回答日時:
犠牲と感じるなら辞めれば宜しい。
仕事としてきちんと向き合うなら、良い仕事ができる環境を作る事を考えるべき。
友人の言う通り。
やらされてる、と考えているから仕事が楽しくも無いし、犠牲なんて言葉が出る。
もし、自分が個人事業主だと考えて、その仕事をやるかどうかを考えてみたら?個人事業主なら、どんな仕事でも「犠牲」なんて発想は浮かばないからね。別の考え方ができると思いますよ。
ありがとうございます。
>犠牲と感じるなら辞めれば宜しい。
その通りですね。
ただこの案件以外での不満はそんなにないので、辞める事は考えていません。
今回の案件以外はやらされているとは思っていませんでした。
むしろ楽しかったです。自分のスキルアップにもなりますし。
今回の現場も仕事には不満はありません。
(成功させられるかという不安はありますが)
個人事業主だとまず自分の懐に入ってくるお金が会社員とは全然違いますよね。
また自分で選択しその形態で仕事しているので会社員とは違うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- その他(就職・転職・働き方) 【人生相談】楽しい仕事、適職が見つからない。 6 2022/03/23 00:45
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日にクライアントにメールを...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
仕事ができない40代です。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
職場で全然しゃべらない人
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
自分にだけ当たりが強い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報