
29歳、独身女性ですが、家事手伝いではいけないでしょうか?
新卒で、都市銀行に1年勤め、その後はアルバイトと派遣をしてきました。
しかし、無職になり数年になります。
今は両親が会社経営をしていて、家には80代の祖父母がいるため私が家事をしています。祖父母が心配だから働かずに家にいるというのは言い訳にすぎません。80代ですが元気です。
親は私がもうすぐ30歳になる為か、将来を心配してお見合いの話を持ってきましたが、断りました。理由は自分が無職だからです。相手は素晴らしい方だったので、無職の自分が惨めです。
やはり、結婚相手を見つけるためにも働いたほうがいいですか?
将来、結婚しないとしたら働かなければならないのは分かっていますが・・・
これまでの仕事で辛い経験をし、正直働くのが怖いというのもあります。

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!(^-^)
私は質問者さまよりも、少し年上の独身です。
そして派遣切りに遭い、1年近く無職です。
的ハズレだけど、私の思うことを書かせていただきますので、ちょっと聞いて下さいね。
今、婚活って言葉、流行ってるじゃないですか。
あれって厄介ですねぇ。。。
私もブームにのっかって数回参加しましたが、自分には合わない(笑)
でも、合う人には、良いと思います!
独身で出会いが欲しいのに、そんな必死な自分がハズカシイ、なんて思いの人でも
積極的になれるチャンスですしね! (^-^)
>やはり、結婚相手を見つけるためにも働いたほうがいいですか?
>将来、結婚しないとしたら働かなければならないのは分かっていますが・・・
私やっぱり、婚活って言葉が災いしてるように思いますね。。。
そもそも『人それぞれ』だと思うんですね。何に関しても。
婚活ブームになってから、その積極性を問われたりしているようにも思えるし、
また、自分磨きまでして、カップリングパーティの場でアピールする。
猫も杓子も、半ばむりからカルチャースクールにいったりとか。。。
でも、私はしません。
多趣味なので、けっこういろいろ出来ますが、それは好きだからやっているのです。
そりゃ、何でも出来ればいいですけれど、みんながみんな、文化系のチマチマした事が
好きなわけじゃないし、スポーツだって、まったく出来ない人だっています。
大きな声で話して、ニコニコしてるだけが良いわけでは無いですし、
静かでおっとりしてても、良いことだってあります。
婚活に参加する女性は、美人以外、高学歴高収入って、なんか暗黙のルールみたいに
なっちゃってて笑えます(笑)
今、結婚してる人は、磨かれた人たちではありません。
今結婚してないからといって、自分を磨く必要は無いと思います。
なので、質問者様の『結婚相手を見つけるためにも働いたほうがいいですか?』という
考え方は、必要無いんじゃないかな?(^-^)
家事手伝いがゆえに、結婚相手がみつからなかった! 断られた!という結論が自身で出たなら
わかります。
だけど、自分から断るのは、勿体無い。
『将来、結婚しないとしたら』だって、結婚を望んでらっしゃるんですよね?
じゃあ、今のところ自然体で良いんじゃないでしょうか。(^-^)
>これまでの仕事で辛い経験をし、正直働くのが怖いというのもあります。
私も同じです。職場で失敗して良いトシして泣いてしまって、とても恥ずかしく思っています。
心の傷になってます(苦笑)
良いトシして就職したものだから、シングルの自分について、散々悪口も言われました。
嫌味も言われました。
私の書いてる事は、はっきり言って甘いです。
でも、ある意味それでいいんです。
作った自分で結婚したら、作った自分のまま一生過ごさなければいけない。
だから自然体でいいんです。
この考えは、確かに結婚からは遠ざかりますけどね(笑)
まったり行きましょう!まったりと。 (^-^)
回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
私は結婚がしたいというわけでもないんです。周りに言われるから結婚したほうがいいのかなと感じているところです。
親には将来一人でどうするの?と言われています・・・
でも、私が結婚して遠くにお嫁に行ったら老後の面倒はみてくれないの?とも言っています。結婚するなら近くの人とと願っているようです。親の言っていることは矛盾していて、私は親の老後の面倒をみるために産まれてきたのか?と思ってしまいます。
最後は愚痴になってしまいましたが、回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
ちょっと家族とかに心配されるのに疲れてるのかなと思いましたが…どうなんでしょう?
またお見合いの機会があればうけてみたらいいんじゃないですか?
無職の家事手伝いというだけでイヤという男性がそれほど多いとは思えません。
相手がお見合いを受けたのなら当然家事手伝いも了解済ということですし。
判断は相手に任せていいんじゃないでしょうか?
結婚後は働いてほしいという人も、家を守ってほしいという人もいるでしょう。そういった意見の擦り合わせに見合いの席を利用するというのは、ふつうの事じゃないかと思います。
あわなかったら断ればいいですし。
>結婚していないのに仕事をしていないことがありえない
それはその友人にとってそういう状況が未経験だからであって「そう?でも人生いろいろあるのよ」とかちょっと深そうな事を言えばだいたいの人は良くわからなくても納得してくれますよね。
>私が結婚して遠くにお嫁に行ったら老後の面倒はみてくれないの?
「もし遠くにいくことになってもできる限りのことはするよ」と答えておけばいいんじゃないでしょうか。
正直介護は家族がやった方がいいのかプロがやった方がいいのかその場にならないとわかりません。
親御さんも単に遠くにいかれると寂しいし、不安だから言っただけ…まあ、こんなこと書かなくてもわかってらっしゃいますよね。スミマセン。
No.11
- 回答日時:
一つ上の質問の方がよりそうなっていると言えますが、はっきり言ってカテゴリーに自分をはめて(そのカテゴリーは情報からくる「言葉」である事が多いですね)自信をなくしているだけのように感じます。
程度や立場と性との違いはあれ、同種の質問のように感じます。自分は現状40代で独身です。ですので、お見合いやマッチングで多くの女性に会いましたが、特に家事手伝いだからと言っておかしな女性はいませんでした。今風の考えで条件が無意識のうちに高くなっているのはありましたが、それは職を持っている女性も同じ事でしたから、家事手伝いだからどうのという印象は全くありません。
そんなことより自分がおかれた立場を言葉に当てはめてどうのこうの考えても先には進めないように感じます。
ただ、働くという行為は必ずと言っていいほど不条理を伴います。それを解決できる力という部分で微妙に不利ではあるのかもしれませんが、家にいたところであなたの年齢であればやはり立場的不条理はあるようにも思います。
そういう意味では気にする必要はありません。それよりこういった事以外にもカテゴリーという名の言葉に自分を当てはめて勝手に自分で自信をなくしていることがあるのかないのかチェックする必要があると思います。

No.10
- 回答日時:
申し訳ありません、続きの回答をさせていただきます。
私はこれから仕事探しを、不況に負けず頑張るつもりです!!今はどこにいっても応募者がたくさんいて大変ですけどね。。まぁ、これも時があると思います。縁のある会社でまた働きたいです!
無職だからといって、自分を責めないでくださいね。家事手伝いは決して悪いことではありません。家事手伝いも素晴らしいことじゃないですか。中には、全く家事をしない主婦の方や家事を手伝わない人もおられますからね。家事を手伝うことは、いい意味で、自分の将来のために予め家事手伝いをやっておくとほんとに自分のためにもなりますし、勉強にもなります。
お互いこれからの人生頑張りましょうね!
私と同じ年代の方の話を聞けて嬉しかったです。ありがとうございました!
回答ありがとうございました。
同年代の方の回答で大変参考になりました。私もそれほど結婚したいとも思っていません。周りに言われ結婚しないといけないのかなぁと感じています。
okok2さんは前向きで素晴らしいです。私は仕事にもつまずいてきた為、仕事探しにも前向きになれなくなっていました。頑張ることにも疲れてしまって、もしかしたら鬱?と思うこともあります。
家事手伝いが素晴らしい。私もそう思いたいですが。今の時代、残念ながらそうは思わない人も多くいるというのは事実のようです。
だんだん家事手伝いというのが言いずらくなり、理解してもらえない人とは会わないようになってきてしまいました・・・
回答ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
私は今、28歳女性独身であなたと同じ年代です。
形は少し違いますが、私は家族と一緒に暮らしていて、両親がいますが家事の手伝いをしています!
10代の頃から、少しずつ自分から家事を手伝うようになりましたね。母ばかり家事をしていては大変だなって思って。母は、年がもう70近いので家にいますが私は続けて家事の手伝いをしています。前まで仕事をしてましたが、今年二月に不況で解雇にされまだ仕事先が見つかっていません。家にもお金を入れていて、独身でも生活費はいりますよ!だから世の中ある程度お金は必要です。将来の生活のためにも貯金をしないと。
仕事が見つからず、働きたくて苦しくてたまりません(泣)何回落ち込んだか。
結婚に関しては親からはまだ話がありませんが、私も全く考えていません。結婚も時がありますし、縁のある人がきっと現れると願っています。若いからまだ長い人生あるのですから、お互い良い人が見つかるといいですね!
No.6
- 回答日時:
嫁さんの収入をあてにしなければ生活できない男は、無職じゃダメでしょう。
女房を食わせる収入はあるので、嫁さんには専業主婦でしっかり家を守って欲しい、小遣い銭稼ぎのパートくらいなら認めてもいいかな?って男は『家事手伝い』大歓迎!です。
ただ、祖母の世話で、と言われると、『お嫁に出ちゃって大丈夫?』って思うかも知れませんから、そこのところはうまく言って下さい。
『これまでの仕事で辛い経験をし、正直働くのが怖いというのもあります。』はダメです。お見合いをする男性は、はっきり言って、女性の精神疾患は嫌いますので、疑われるようなことは言わないこと!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 父親・母親 精神疾患持ちの20半ば女性です。 5年で独立、結婚しろと言われました。 20代半ば女性です。 10代 5 2022/03/25 00:22
- その他(家族・家庭) 親の離婚 仕事で毎日8時過ぎには家を出て帰ってくるのは19時の時もあれば、22・23時の時もある母。 1 2022/09/22 21:25
- その他(悩み相談・人生相談) 20代半ば女性です。 10代の頃から精神病を患っております。 昨年までら働けるまで病気の克服が出来か 1 2022/03/24 01:58
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 子育て 小学生相手に家事などを任せている親は珍しいことなのでしょうか? 【私の経験】 2000年8月1日から 5 2023/06/12 02:53
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
- 兄弟・姉妹 (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー 3 2022/09/09 23:51
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
水商売をしていることを隠して...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
「趣味を止めてほしい」と言わ...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
興味のないアーティストのライ...
-
彼の言っていることが日替わり...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
家事をしない彼女
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
信頼を取り戻すには
-
好きな物や趣味が同じ人と付き...
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
彼の趣味にどこまで踏み込んで...
-
彼氏と価値観が違いすぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でのデートにかかる労力…疲れ...
-
学歴が違うカップル・夫婦だけ...
-
興味のないアーティストのライ...
-
男性へ、彼女の学歴を気にしますか
-
男遊びをしすぎて好きと言う感...
-
彼女にもっと頭良くなってって...
-
家事をしない彼女
-
水商売をしていることを隠して...
-
彼氏に嫌味を言ってしまって後...
-
もっとかっこいい人と結婚した...
-
彼女との将来の見えなくなった...
-
大卒でしっかり学歴がある男性...
-
もう30過ぎなのに、青春コンプ...
-
「趣味を止めてほしい」と言わ...
-
彼女がいてもゴルフ三昧の彼氏...
-
彼の言っていることが日替わり...
-
同棲している彼が家事をほとん...
-
向上心が高い彼氏が窮屈に感じる
-
彼女が従順すぎて不安
-
2年付き合った彼氏から価値観が...
おすすめ情報