

以前、ここで質問させて頂いて、
winでずっとNvuを使ってきたのですが、macでも使うことにしました。
そこで、Nvuのダウンロードまでできたのですが、日本語化でまた躓いています。
日本語化のがある
http://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/nvu/
からダウンロードして
http://mac.tatsuwo.org/nvu.html
に従ってやろうとしても、どれを選択すれば良いのかわかりません。
どこまで出来たのかというと、
ToolsのExtensionsまでだせて、下の+ボタンをクリックして、Select an extensions to installまでは出せたのですが、そこから、デスクトップにドッグのダウンロードからデスクトップに移動?させたNvuのファイルマークを選択して、みると、
さらに下の階層?にchromeとdefaultsと書類のマークでinstall.rdfというのがでてきます。
さらに、chromeというのの下の階層?には、jp-JP.jarとya-lc.jarというものがあります。
いったいどれをopenすれば、日本語化に成功するのでしょうか。
怖いのは、私がしっかりと日本語化のをダウンロードできていないかもってことです…
先ほどあげた
http://mac.tatsuwo.org/nvu.html
のページでは、JLPファイルと書いてあるのに、上記したデスクトップに移動させたNvuのファイルにはそれらしく文字がないのです…
ダウンロードにも困っていた人間がせっかくここまできたのに、日本語化できないのは悔しいすぎますし、英語苦手なので、ダウンロードした意味がなくなってしまいます(いろいろな説明ページはやはり日本語化したもので説明しているのでわかりにくですし)
説明下手で恐縮ですが、おわかりの方は、ぜひ教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
前の説明で誤った点がありました。申し訳ありません。
0.7.11の場合は、kaki0512さんのインストール方法で間違いありません。
Toolsの項目のExtentionです。+のマークをクリックするとインストールする「kpz-langpack-jaJP.xpi」を選択します。
するとインストールしてよいかどうかの確認のダイアログが出てインストールとなります。
普段Safari使ってなかったので確認しました。試してみると以前はxpiはzip圧縮だと認識せずに解凍されなかったのですが、困ったことに勝手に解凍してしまいます。この辺に問題がありそうなので・・・xpiファイルがおかしなことになっているのかもしれません。
Firefoxで試しに日本語のlangpackをダウンロードするか、Sarariなら、option+クリックでダウンロードすると、「kpz-langpack-jaJP.xpi.zip」というファイルがダウンロードされるはずですから、そのまま「.zip」を削除してxpiファイルにしてください。
これで、インストールできるxpiファイルのはずです。
ではでは。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした!
このあとすぐにmac自体が初期不良で動かなくなり、交換などやっておりまして、つい最近、この作業を開始しました。
お答えのおかげでスムーズに日本語化することができました。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
少し混乱されているようなので・・・
KompoZerを日本語化して使う場合
http://kompozer.net/
へ行ってdownloadのタブをクリックしてLatest stable version: 0.7.10のppc版をダウンロードします。
さらに、LocalizationsのタブをクリックしてKompoZer 0.7.10 language packsの日本語をクリックして、kpz-langpack-jaJP.xpiをダウンロードします。(たぶんkompozer.langjaJP.1.0.20060715.xpiと同じものだと思います。)
KompoZerをアプリケーションにコピーしたら、KompoZerを起動してtoolからAdd-onを選択してinstallで先のkpz-langpack-jaJP.xpiを選択してインストールします。再起動すれば日本語化されているはずです。
ちなみに0.8a4は日本語版のlangpackがありませんから、残念ながら日本語化はまだできません。
ご丁寧にありがとうございます…!
かなり混乱していて、ここで質問してよいのか不安ですが、
kpz-langpack-jaJP.xpiをダウンロードすると、ドッグのダウンロードのところにはkpz-langpack-jaJPとでます。これまでは良いだと思うのですが、その中身を見てみてもkpz-langpack-jaJP.xpiがありません…
それで、もう一度ダウンロードしてみようと、ゴミ箱に送って中身を見たらどうしてだかkpz-langpack-jaJP.zipがありました。
やった!と思って、それだけをデスクトップに移して、KompoZerを起動させたのですが、toolsには、Add-onの文字はないし、ためしにExtensionsを選んで、左下のプラスを選んでkpz-langpack-jaJP.zipをクリックして、More info…から名前をzipからxpiに変えてopenを押してみると、またExtensionsがでてきて、kpz-langpack-jaJPをInstall Nowを押しても、何にもおこりません。
1回KompoZerを閉じて、また起動してみても案の定英語のままです…。
グーグルで調べたのですが、普通にダウンロードして、インストールするだけとしか書いておらず困っています…。
わかりにく説明かつ、長文ですが、お暇なときにでもお答えください。
よろしくお願いします!!
No.1
- 回答日時:
> Nvuのファイルマークを選択して、
ここから間違いです。日本語化するExtensionを追加するんだから、
ここで選ぶのは日本語化モジュール。「Nvu用試製JLP - あ」からダ
ウンロードした「nvu.langjaJP.1.0.20050710.xpi」です。
NvuではなくKompoZerなら、「KompoZer用試製JLP - あ」からダウン
ロードする「kompozer.langjaJP.1.0.20060715.xpi」です。質問の
タイトルと内容が食い違っているので一応書いときます。
タイトル、中身と食い違っているのにご指摘を受けてはじめて気がつきました。ありがとうございました。
書き直すことができないので、このままですが、助かりました。ありがとうございました!
また、お答えの通りダウンロードしているはずなのですが、やり方がおかしいのか、nvu.langjaJP.1.0.20050710.xpiを見つけようとすると、一回ゴミ箱に送ってそこからnvu.langjaJP.1.0.20050710.xpiをデスクトップに移して…となります。
なんでこうなるのか…。
また、nvu.langjaJP.1.0.20050710.xpiの後ろに
zip 22-41-09-919.zip
となんでかついています。more info… から削ってもinfoを閉じるとまた元に戻っているという頭をひねるしかない現象が…。
自力でなんとかしたいのですが、
もしお暇でしたらお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) プラウザCocCoc 1 2023/05/08 10:50
- フリーソフト 日本語に対応していないPCゲームの日本語化ファイルをダウンロードしてウィルスに感染するケースは? 1 2023/07/06 21:32
- フリーソフト 数字を縦長に拡大する方法について 7 2022/11/28 08:23
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- Excel(エクセル) エクセルの文字化けを解除できる方法を教えてください。 5 2022/06/16 20:59
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- WordPress(ワードプレス) WordPressでページ制作したい 1 2023/06/25 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
メーカーサポート外のPC、Windo...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
XP2をインストール後、無線LAN...
-
急にmactubesでダウンロードが...
-
quick time について
-
QuickTime6がダウンロードでき...
-
Windows 10 Anniversary Update...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
フリーソフトで・・・
-
Mac Plus の起動方法
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
筆王の検索で再インストール中...
-
BFD3 ダウンロードできない
-
BootCampでWindows。別にウイル...
-
ie6のダウンロード方法
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
youtubeのコピー方法 MAC
-
どちらのサイトからダウンロー...
-
MicrosoftからWindows 7 iso do...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
2020MacBookairでosuのダウンロ...
-
El Capitanがインストールでき...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
MS-DOS6.2はダウンロード出来る...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
macで一部のdmgファイルが開けない
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
破壊されたオブジェクトにアク...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
展開できません・・
-
ASPIマネジャーがない。。?ASP...
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
ネットカフェのパソコンでイン...
おすすめ情報