dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
実家でシーズーを飼っています。
メスで今7ヶ月です。
でかけるのは散歩くらいであまり遠出はさせてないようなのですが、一度、遊びに行くときに連れて出かけたところ(早朝から夜まで)、全然トイレをしなかったらしいのです。いつもしているトイレシートをひいてみたり、(周りの人を気にしないように)隠してみたりと色々工夫してみたようですが、だめだったようです。
GWに日帰りで家族とでかける予定をしていて、飼い犬も連れて行きたいのですが、トイレを我慢してしまうかと思うと、心配です。
なにかよい方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

GWまで、期間があるので、練習をすれば


できるようになると思いますよ。

外は他の犬のニオイで充満してて(犬にだけ解る)
きっと、自分がするのが怖いんでしょうね~

私の犬達もできない時期がありました。
訓練士さんに教わったのですが
練習方法は、
散歩をいつもより少し長めにして、休み、休み歩きます。
おしっこをするタイミングを与えてあげます。
なるべく、他の犬の散歩コースから外れている方が
いいでしょうね~お宅の庭などから始められたらどうでしょう。
また、トイレしつけ用のスプレーなどを
散歩先で使ってみるのも良いらしいです。

「おしっこは?」などと優しく声をかけ
もし、上手にできたらめちゃくちゃホメてあげます。
それを繰り返すと
「おしっこは?」と聞くと、おしっこをするようになります。
うちの子は大型犬ばかりですが
全員、そうやってしつけました。
だから、旅の時、便利ですよ。
ただ、「うんこは?」というのが、人前だと
恥ずかしい時があります*^^*

大人になるにつれ、自然とできるように
なると思います。
おしっこ・うんこは気長にやりましょう~
がんばってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のありがとうございます。

初めて飼ったわんこなんで、家族全員育て方がよくわからなくって。。
本を読んで勉強はしてるんですけど。


早速練習するようにアドバイスします。
(わたしはわんこと一緒に住んでいないもので。。。)

スプレーとかも売ってるんですね。
なるほど。
ショップに見に行って見ます。

お礼日時:2003/03/25 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!