dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伊勢神宮に行きたいと思っています。周辺できれいな景色等の見所がありましたら、教えてください。

また伊勢神宮はどんなご利益があるでしょうか。初詣に他の神社へ行ったのですが、一年のうちにいくつも神社へ行くのはあまりよくないのでしょうか。

A 回答 (1件)

伊勢神宮の周囲には二見が浦をはじめ、見所は一杯有ります。


URLをご覧ください。

伊勢神宮は、皇大神宮と言いまして、日本の神道の総本山で、天皇家のご先祖とされる天照大神が主祭神です。
つまり日本には、八百万の神(ヤオヨロズニカミ)と言って、800万からの神様がいらっしゃいますが、その神様たちの大親分なんです。

ですから、ご利益は、何処の神様より強力、強烈、確実、確固としたものを授かります。いい加減なお願いじゃ見向きもしてくれません。
何せ、お願いにこられるのは、観光客も含めて長蛇の列なんですから・・・

神社へお参りは、何箇所以内なんて決まりはありません。また、毎日お参りしてもいいのです。他の宗教のように宗派なんて有りません。
お参りの仕方も、2拝2拍手1拝が決まりだなんていう方が居ますが、気にしなくていいそうです。真摯な態度でおまいりすることが大事です。

参考URL:http://www.ise-kanko.jp/cgi-bin/kensaku.php

この回答への補足

お礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
毎日お参りしてもいいというのは、毎日違う神社に、でもよいということですか?
神様同士が喧嘩するとか言われる方もいらっしゃいますか…。

色々詳しくご回答ありがとうございます。ぜひ訪れてみたいです。ありがとうございます。参考になります。

補足日時:2009/06/24 13:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!