
こんにちわ
PICソフトのMIKROCについてお尋ねします。
MIKROCでButton()という関数があるのを、最近知ったのですが
使い方で困っております。
タイマー0に記載しているのですが、
Button(&PORTA,6,3,0)と記載すると正常に動作します。
3の部分を、それ以上にすると動作しなくなります。
HELPを見ると、時間設定(msec)ができるみたいに書いてあるのですが
なぜ、動作しなくなるのでしょうか?
あと関数がたくさん用意されているようですが、
日本語で紹介している、書籍・WEBをご存じないですが?
ご教授よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU負荷率の安全な上限と計...
-
H8/3052F/IRQを使った割り込み
-
CPUの処理量を減らすコーデ...
-
電車で待機列の割り込みについ...
-
定周期での割り込み
-
PIC18F2550の割り込み処理について
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
プロセスIDの取得方法について
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
VBSの処理中一旦処理を止めて再...
-
VBA、UserFormを前面に出力して...
-
アプリケーションが終了するま...
-
構文エラーについて教えてください
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
ファイルマッピング関数で失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で待機列の割り込みについ...
-
CPUの処理量を減らすコーデ...
-
スーパーのレジで並んでいたら...
-
このレジの並び方は間違ってま...
-
Amazonfireタブレットにわから...
-
CPU負荷率の安全な上限と計...
-
【組込み】割り込み中のstatic...
-
USJでの割り込み
-
VB6でSendKeyを利用したTab移動...
-
irqbalance って
-
インバウンドで迷惑している人...
-
VB.NET スレッドからのイベント...
-
デュアルCPUのパソコンでCPUを1...
-
Timerコンポーネントのインター...
-
C言語でPICマイコン開発
-
Arduinoのプログラムで質問です。
-
マイコンSH-2の割り込みを用い...
-
H8マイコンでの割り込み(シリ...
-
優先度順方式とプリエンプショ...
-
マイコン C言語 割り込み処理...
おすすめ情報