
こんにちは。以下の手順で最適化を行うとメールが消えてしまいました。同様の事例を検索すると、ゴミ箱の「バックアップファイル」が入っていてそれを復活との手順が多く見られましたが、ゴミ箱にはその様なファイルは存在していません。
1.OutlookExpressの受信フォルダーが容量ギリギリになったので、新フォルダーを作成(フォルダー名を仮で「受信A」と表記します。
2.受信Aフォルダーに日付の古いメールを移動(ほぼ半分程度)
3.元の受信フォルダーの容量が全然変わらないので、最適化を行う
4.最適化終了後に、元の受信フォルダーを確認するとメールは存在していた
5.そのまま、仕事をしていてメールをチェックしにいくと、受信フォルダーにはメールが殆ど存在せず、なぜかある日時のメール数十通のみ
残っていた
という流れで不可解な症状が発生しました。
重要なメールも存在していて非常に困っています。
どうか、対応策のご教示をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>5.そのまま、仕事をしていてメールをチェックしにいくと、受信フォルダーにはメールが殆ど存在せず、なぜかある日時のメール数十通のみ残っていた
壊れたかも知れませんね。
「受信トレイ.dbx」ファイルをバックアップコピーして、そのファイルから、抽出できないかやってみたらいかがですか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se271878. …
http://www.gesource.jp/soft/mailexptool/howto.html
他にもツールを一杯紹介してくれる方がいるでしょう。
>ゴミ箱にはその様なファイルは存在していません。
かなり以前(1年半以上前?)の更新プログラムの適用がなされていないと、bakファイルは出ないかも知れません。
XP SP2での機能付加だったと思います。
No.6
- 回答日時:
#1,3です。
誤解を生まないように補足ですが、サイズの壁があるのは、dbxファイル単位なので、受信トレイの配下に作成しても、dbxファイルは「受信トレイ.dbx」ファイルとは別のものとして生成されます。
一度、新規に作成したフォルダをクリックして、dbxファイルの保存パスを覗いてみれば判ります。
メールを削除したあとに、定期的に手動でフォルダの最適化を行えば、dbxファイルの保存情報と画面に表示されるメールとの乖離が少ない状態を維持できますから、2GBの壁は別として、dbxファイルが、そう壊れるようなことはないですよ。
No.5
- 回答日時:
[回答番号:No.2この回答への補足]へのコメント、
》 受信フォルダーは2Gに達するとフォルダーがクラッシュします
そうらしいですね。
それをご存知なのに「新フォルダーは受信トレイ配下」にするとは全く対策になっていないと思います。
[受信トレイ]や[送信トレイ]と並列の[ローカルフォルダ]配下に「新フォルダ」を置くべきです。
No.4
- 回答日時:
#2です。
フォルダの制限容量は2GBとのこと、参考になりました。→#1さんに感謝
ちなみに、現在の私の[受信トレイ]を調べてみると約 2.6MB で約 170通の受信メールが溜まっていました。比例換算すると 2.0GB≒13万通!
後で必要かもと思われるものは別フォルダに仕分けし、大部分は既読後削除を心がけている(?)私には[受信トレイ]に「13万通」も放置するなんて考えられません。
No.3
- 回答日時:
#1です。
トレイのdbxファイルの容量参考です。
2GBの壁とかも言われています。
http://www.552525.com/modules/news/article.php?s …
http://date07.blog114.fc2.com/blog-entry-62.html
No.2
- 回答日時:
》 受信フォルダーが容量ギリギリになった…
決まった「容量」があるのですか?(出典があればそれも)
「ギリギリになった」と判断された根拠は?
》 新フォルダーを作成(フォルダー名を仮で「受信A」と表記…
何処に作成したのですか?
[受信トレイ]や[送信トレイ]と並列の[ローカルフォルダ]配下ですか?それとも[受信トレイ]配下ですか?
この回答への補足
・受信フォルダーは2Gに達するとフォルダーがクラッシュします。
今回は1.8Gになったので、そろそろと考えた訳です。
・新フォルダーは受信トレイ配下です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 送信メールフォルダーの中身が突然なくなった 2 2022/11/13 18:55
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Outlook(アウトルック) ウエイブ用メール仕様にて 1 2022/07/28 00:59
- gooメール ドコモメール、OCNメールの受信ボックスが同じなのはどうしてですか 1 2022/07/28 00:28
- Outlook(アウトルック) アウトルックのメールについての質問です。アウトルックの起動に時間がかかるため、システムに詳しい方に相 2 2023/05/16 18:59
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
パワーポイントの表
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
MS Officeソフト
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
パワーポイントでBGMの終わりが...
-
パワーポイントについて。背景...
-
PowerPointのスライドショーで...
-
パワーポイント、円グラフの1...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Powerpointを用いた論文の発表...
-
パワーポイントに貼り付けた素...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
サブスクリプションが必要です ...
-
PPT 印刷時の設定
-
パワーポイントの使い方につい...
-
パワポで、塗りのみ(輪郭なし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイント「スライドショ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
MS Officeソフト
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
PowerPointのアニメーションで...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
PowerPointでスライドマスタの...
-
【パワーポイントのフォントが...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
プレゼン時のポインター
-
パワーポイントをプロンプター...
-
パワーポイントのアニメーショ...
-
パワーポイントについて。背景...
-
PowerPointのオプションの設定...
おすすめ情報