
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
近い=早い+精神的ストレス回避が前提でしたら、圧倒的に瀬戸大橋です。
松山自動車道から今治に行く為には途中で今治小松自動車道に進路変更します。今治小松自動車道は殆ど片側1車線ですので、前方に遅い車が走行していた場合はストレスを感じます。
通行量は少なく、距離も短いですが・・・。
また、今治小松自動車道の終点からしまなみ海道入り口までは一般道走行になります。所要時間は15分程度。
しまなみ海道は片側1車線が殆どで、制限速度も遅く稀に時速50km~60km位で走行している車もありますから、遭遇すればストレス大です。
しまなに海道終点から山陽道にアクセスすると思われますが、当然方向的には尾道ICとなります。しかし、尾道ICまでは一般道走行になりますので、遠回りながらもバイパスで直通の福山西ICを利用する人が多いです。確か信号もありませんでしたから、流れはスムーズです。
これに対して、瀬戸大橋経由ですと、一旦高速に乗れば目的地最寄ICまで一般道を走行しなくてすみますから、出発地点が坂出以西だとしても、瀬戸大橋がお勧めです。
厳密な検証は実施していませんが、最悪の場合瀬戸大橋経由の方が1~2時間早いという事も考えられます。
下記のサイトもご参照下さい。
http://kosoku.jp/
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
MapFanのルート検索:
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgiこれを利用して検索してみれば、一目瞭然です。
出発地点を高松駅として、到着地点を宮島口として検索。
これで自動的に距離の短い瀬戸大橋が選択され、距離が234km、時間が3時間13分と出ます。
速度条件は一般道30km、高速道80kmで計算した場合です。
出発地点と到着地点は同じで、経由地点に石鎚山SAを追加してみてください。
これで、しまなみ海道ルートになり、距離が317km、時間が4時間31分と出ます。
速度条件は同じにしています。
なぜ違うかですが、四国は凹型なのでその距離が追加されますし、しまなみ海道は四国から渡ると、少し戻るようになります。
また#2さんが書かれたように、一般道をしまなみ側で走るのも一因です。
ETC1000円デーですと、しまなみ海道は、もしかして因島から向島あたりが渋滞するかもしれません。
景色はしまなみ海道の方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マリンライナーで岡山から高松...
-
大阪から琴平への安いルート
-
車で和歌山から徳島までの行き...
-
瀬戸大橋
-
明石から松山までの最短距離を...
-
大阪から室戸までドライブ
-
室戸へ…
-
山陽道と中国道が並行している...
-
マリンライナーで展望が良い座...
-
瀬戸大橋から渦巻きは見れる(?-?)
-
鳴門IC北口から鳴門公園へのタ...
-
9月連休に大阪から山口まで車...
-
ホテルニュー鳴門の所在地を教...
-
小豆島で1泊してダイビングを...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
愛媛県のJR線について
-
神戸から香川へ車で移動する一...
-
愛媛の人って方言出るんですか...
-
ユナイテッドマイルで台北へ
-
花の名前を教えて下さい。調べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マリンライナーで岡山から高松...
-
マリンライナーで展望が良い座...
-
大阪から室戸までドライブ
-
瀬戸大橋から渦巻きは見れる(?-?)
-
岡山駅から香川県丸亀市まで車...
-
坂出~今治までに観光ありますか?
-
瀬戸大橋の料金について
-
大阪から高知へ高速だと料金は...
-
京都から四国へ
-
瀬戸大橋を渡ったことは?ある...
-
瀬戸大橋から明石に車で行きた...
-
京都から高知に車で行きたいの...
-
今度、車で大阪から香川に旅行...
-
岡山から香川県にまたがる橋
-
9月連休に大阪から山口まで車...
-
モンスターバッシュについて
-
岡山(宇野)~坂出ルート(瀬...
-
車で和歌山から徳島までの行き...
-
瀬戸大橋
-
四国徳島から米子ICまでの高...
おすすめ情報