dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏と冬どちらが好きですか?
私は、冬です。冬の寒さのほうが肌に合っている感じです。
キーンと冷えた冬の空気、寒くて嫌だと思ったことは、あまりありません。最近では、風邪も引かずに、快適な冬を過ごしています。
それに比べて夏は、息をしているのがやっとなくらい、バテてしまいます。食欲も毎日ゼロに近いです。

皆様は、夏と冬どの様に過ごしていますか?そして、どちらが好きですか?

それとは、別に、春・夏・秋・冬のどの生まれで、どの季節が好きか、(過ごしやすいか)その関係を知りたいので、答えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (26件中1~10件)

> 夏と冬どちらが好きですか?


自分にとって非常に難しいアンケートですね。
どちらも好きな季節だからです。

太陽がいっぱいの季節、夏。
最高に気持ちがいいのはアルプス(といっても日本アルプス)の稜線を、
黙々と辿るとき、幸せいっぱいになります。

澄みきった大気の冬。
オリオン冴えて晴れ渡る夜空。
どなたかが書かれましたように凛とした空気。
早朝、明け初めていく中に自分を見るとき、
至福のひと時です。

なんてキザな事を書きましたが、
どちらが好きかと問われれば、
冬と夏、両者同体かと思われましたが、
夏の方の右足が土俵をわずかに早く割っていた、
ということで行司軍パイの通り、冬でしょうか ^^

> 春・夏・秋・冬のどの生まれで、どの季節が好きか
好きかというより、自分の場合、秋が嫌な季節で、
それ以外はすべて好きです。
秋は悲しいことを思い出すからです。
若いころは秋が一番好きだったのに、、、、 ^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夏と言う季節に趣味や生き甲斐を持っている人は、夏の見方・感じ方が違ったものになりますね。
水泳、マリンスポーツ、お祭り、花火など夏を楽しみにしている人も結構いるように思っていたのですが…。暑さと湿度には、参ってしまう人の方が多いです。。

登山をされるんですね。夏の登山は、清々しそうです。
海に行くより、木陰があって、標高の高くなる登山なら、私もどうにか行けるかも(?)と思います。

日本人は、もともと四季ぞれぞれの良さを知っていて、どの季節もまんべんなく楽しむ知恵を持っていたんですよね。

秋意外は、好き。  
秋に悲しくなったら、美味しいものを食べたり、絵画鑑賞に浸ったりして、秋の良さを満喫してみては…いかがでしょう?

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 23:25

NO25です。


夏生まれです ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏生まれでしたか。。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 23:29

冬生まれで冬に近い春と秋が過ごしやすいです。


真夏はベタつくし暑さが半端じゃないから食事も美味しく食べられず、真冬は寒過ぎて体が冷えるので・・
ただ、冬は保温すれば乗り切れるので、冬が好きかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏の食べ物にも旬があって美味しかったりするのでしょうが、食欲が湧かないんですよね…。
猛暑が続くと、そうめんを食べるのがやっと、という感じです。
揚げ物や、温かい食べ物は、涼しくなるまでおあずけです。。
秋に充分補給して、冬は、体調OKと言ったところです。

冬生まれでも冬の寒さが苦手ですか?
近年暖冬傾向が強いので、段々と好きになる可能性も充分ありますね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 22:38

私はどちらかと言うと、冬が好きですね!


夏は汗がタラタラ、暑くてべたつくので嫌です。それに体温調節できないから、夏バテしますねぇ。目が弱いので日差しが強いと、帽子や日傘をしないと大変です!!
私は11月生まれです。
冬は汗もかかないし、寒くて冷え性ですが夏よりはましですね♪♪夏は唯一、アイスが食べれるから良いけど(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

秋生まれは、秋または、冬の好きな人が多いみたいです。
暑が苦手なのは、皆ほとんどですが…。

汗、で思い出したのですが、夏でも毛むくじゃらで、思うように汗のかけないペット達を見ると可愛そうで、可愛そうで。。
彼らのように毛皮がないだけ幸せかも、と思ったりします。

アイスは、夏だけですか?私は、夏以外に結構食べます。(夏は、氷だけがオイシイもので。。)
冬に、こたつアイスも美味しいですよ。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 22:11

秋から初冬あたりの生まれです。


好きな季節なら春です。花粉症が無いので、この時期をめいっぱい楽しめます。

夏と冬なら、お洒落の点では冬が好きですが、最近、冬は気が滅入る事が多くて、
夏の方が気持ち的には楽かもしれない、と思うようになりました。
夏バテは、人生で一度もなった事ありませんし。


冷たいものばかり摂ると、食欲が落ちるそうです。
その悪循環を繰り返すと、夏バテになるとか。お気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

春がいくら好きな人でも、花粉症は、辛いですよね。
まだかかっていないことに、感謝、感謝です。

冬の楽しみは、家の中でこじんまりと温かさ・楽しさを満喫することが多いですが、夏は、外へ開放的に、心を自由にできる季節ですね。
温度や湿度の問題が無ければ、夏を好きな人は、もっと多いのでは…と思います。
夏バテに無縁なんてうらやましい限りです。それぞれの季節を楽しむためには、健康に気を配ること・自己管理が欠かせないですね。

今年の夏は、暑さに立ち向かって、自己管理意識、高めてみたいと思います。。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 16:31

夏と冬なら、冬が好きです。



冷え症で乾燥にも弱いですが、
暑さに弱い汗っかきなもので、夏よりマシです…。

寒さは服とか暖房で比較的調整しやすいですけど、
暑さは服を脱いでもどうにもならないですからね。
職場は冷房きかせすぎて凍えそうになりますし。
おかげで、夏の方が体調崩す率が高いです。
あと、冬のオシャレの方が好きなんですよね。

最後になりましたが、秋生まれで、秋が一番好きです。
春も同じような気候ですが、虫が多いし紫外線が強いので苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏の冷房は、きかせ具合にコツがいりますよね。
最近では、エコを意識しているからでしょう、デパートに入っても、一瞬にサァーッと汗の引く温度には、設定されてない様で、人が多い事もあって、暑苦しかったりします。反対に、ききすぎてる局地に座っていなければならないと、冷え性には無縁の私でも寒さを感じます。
まあ、設定温度は、高めにが環境にもお財布にもやさしいかな、と言う感じですね。

やはり、秋生まれは、秋が好きなのですね。
秋好きは、冬生まれにも多いように思います。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 15:15

昔は、夏が好きでしたが今はだめですね・・・。



私は20代後半なのですが、小さい時には地元の
関西は30数度ぐらいまでしかあがらなかったですが、
最近は35度は当たり前ですし、たった2度ですが
猛烈に熱くなった様な気がしますよね・・・^^;。

一方冬は、沢山着込んだり、ファンヒーターを付けちゃえば
それなりに寒さをしのけますし、冬の布団の中って
超幸せじゃないですか(笑)??

また、クリスマスや正月など、おいしい物を食べて
たらふく飲める機会もある冬がいいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏の暑さは、確かに変化していますよね。
昔は、32~3度を越えると、ニュースなどでも大々的に取り扱っていたように思います。
今は、35度以上は、連日だと異常ですけど、普通で日常になってきました。

冬は、布団の中が幸せすぎて、あと5分、あと5分と、起きる時間時が先延ばしになてしまう。。布団と一体化してる時間は、冬の醍醐味ですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/24 14:38

冬生まれです。


冬のほうがましです。自分の誕生日やクリスマス・年末年始などおいしいものたくさん食べる機会がたくさんあるので。
暑いのはどうにも・・・。何もする気が起きなくなるし。冬は寝るとき羽毛布団にくるまってれば朝まで暖かく眠れますが、エアコンのタイマーが切れると暑さで目を覚ます夏はいや。快眠とは程遠い。夜お風呂入っても朝起きたらもう汗かいてるし。薄着になるので女性は色々気を使わなきゃいけないことがあって大変だし。
あと私の会社は夏忙しい会社なので、仕事が増えて忙しいのでそれも嫌いな原因の一つです。

一番好きな季節は秋。
涼しいし、おいしい食べ物多いし。快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬の食べ物は、確かに身にしみておいしいです。それにありがたい感じも(温かくて)ありますよね。
夏に忙しい会社、稼ぎ時なのですね。夏になると日が延びて1日が長い感じもしますが、仕事、仕事だと疲れを感じるほうか先(?)そうですね。
私も冬生まれですが、冬は、好きですし、春より秋のほうが、過ごしやすいし、好きです。(春は、いい季節なのですが、ボーとしてしまい、意識も体調もスッキリしない感じです。)
お仕事、頑張ってください。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/23 21:34

秋の生まれ。


だからってわけじゃないけど「秋」好きです。

夏と冬のどちらが好きか・・・・・どちらが好きというのではなく、「夏」大っ嫌いです!
暑いの駄目なんです。特に湿度が高い日本の夏は日本人の私でも駄目。無理。不快です!!
ここのとこ職場に着いた時点で死にかけています。
暑すぎます。
夏をとばして秋にワープしたい(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏の苦難が伝わってきますよ。。。
本当に、日本の夏は、試練じみていますよね。
他の国では、同じくらいの気温・それ以上の気温なのに、湿度が低いだけでかなり過ごしやすい、というのに…。

秋になれば、救われたように思うはずです。
秋生まれは、やはり秋好きなのですね。
通勤、耐え抜いてください。秋まで…。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/23 20:01

春の生まれ。



夏が好きです。
洗濯物がすぐに乾くから(笑)

思いっきり主婦根性の回答でスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦根性であろうと、目線であろうと、夏の魅力を見つけて好き、と言えるなんてうらやましい限りです。

洗濯物は、2時間ほどでパリッと乾きますよね。夏の良さを確認できました。
春生まれの好きな季節は、春または、夏の人が多い傾向のようです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/23 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!