
現在は大田区池上在住ですが、家賃補助が無くなる関係で引っ越しを考えています。
中央線、京王線、京王井の頭線でと漠然と考えていますが、元々関西出身なので土地勘がなく、なかなか候補が絞れません
夫婦二人です
【希望条件】
2DKか2LDKで、家賃10万円以内
治安が良くて緑が多い
最寄り駅~品川駅まで、50分~1時間以内
駅から近いほうが有り難いですが、料理が好きでホームパーティを良くするので、利便性より広さを重視しています
世田谷区や杉並区も良いなと思いましたが、出せる家賃が少ないので、都内は諦めモードです
中央線、京王線でお勧めの駅や街があれば教えて下さい。
(実際駅を降りて見て気になっているのが、国立・三鷹・仙川・東府中・府中・聖蹟桜ヶ丘で、逆に苦手だったのが立川です)
朝晩の電車の込み具合等についても、教えて頂きたいです
どんな事でも良いので、情報があればお願い致します
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
中央線→始発列車のある、高尾・八王子・豊田・立川・武蔵小金井がいいと思います。
高尾・豊田を除き、商業施設が充実してます。また、上記5駅の共通点は、バスの本数が多いことです。京王線→同じく始発のある、京王八王子・高幡不動・橋本・京王多摩センター・つつじヶ丘がいいと思います。
井の頭線→吉祥寺か富士見ヶ丘でしょうか。吉祥寺は井の頭線の始発駅です。中央線は始発がありませんが、新宿までさほどかからないので、我慢できるかと思います。
朝ラッシュ時はどの路線も混雑が激しいです。井の頭線は、5両ですので、3~4本くらい待たないと、座れませんよ。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
具体的な住環境はわかりませんが街の特徴を簡単に追記します。治安に関しては西に行けば行くほど悪くなる様な気がします(暴走族)。といっても、窃盗に関してはお金があるところに行くのか23区内の方が多いようです。仙川:最近、テナントビルの建設ラッシュがあり雑貨屋さんが多いです。駅付近にスーパーが多く、特にクイーンズ伊勢丹は成城から買い物に来る人が多いです。商店街を抜けたところに島忠を建設中です。利用者は三鷹市・調布市・世田谷区となっています。普通・快速しか止まらないので土日は通過電車が多いです。
国領:タレントの高田純次さんの生まれ故郷で最近マンションの建設ラッシュで人口が増えたようです。開かずの踏切がありとこの近辺エリアでは大きめのヨーカ堂があるので週末は慢性渋滞です。ただ、踏切を無くす工事をしているので改善されると思います。
調布:調布~新宿間が混雑する理由として調布で八王子からの乗客と橋本からの乗客が合流するからです。調布は特急停車駅なので家賃は高めだと思います。
飛田給:味の素スタジアムがあります。各駅停車しか停まりませんが試合がある日は特急が臨時停車します。いつも甲州街道を通過しますが何もないような気がします。そのくらいしか知りません。
武蔵野台:各駅停車のみ停車。それ以外不明。
東府中:週末は競馬場方面乗り換えのお客で混みます。甲州街道沿いにドンキホーテがあります。かなり昔からありました。
府中:東府中と同じく週末は競馬乗客で混みます。府中市の中心街であり大国魂神社があります。特急停車駅で、伊勢丹があります。また、テナントも充実しています。自分は映画を観るとき府中のTOHOシネマズで観ます。
分倍河原:南武線との連絡駅。準特急が停まります。そんなに大きな街ではありません。
中河原:分倍河原と同じような住宅街です。各駅停車しか停まりませんが朝は通勤快速が停まります。
聖蹟桜ヶ丘:多摩市の中心街。一説には京王帝都の社長の自宅があるから特急停車駅にしたとの噂も。中河原から聖蹟桜ヶ丘間で多摩川を渡るのですが渡ると緑は増えると思います。
ちなみに朝は急行・通勤快速・各駅停車しか運行しないので西に行けば行くほど通勤時間も長くなります(朝は東府中から西の駅に通勤快速が停まります)。最近、電車が遅れがちなので聖蹟桜ヶ丘から新宿までが一時間くらい掛かります。新宿駅でJR乗り換えが5、6分、新宿から品川が20分位です。山手線は新宿から恵比寿までが激混み区間です。
また、調布から枝分かれしている京王相模原線も沿線も視野に入れたらいかがでしょう。家賃が安くて緑も多いと思います。お子さんを授かる予定かわかりませんが子育て支援やゴミ捨て費用を考えると世田谷区や府中市がお薦めです。どこに住んでも住民税は一律ですから。ちなみに自分は府中が地元、今は世田谷に住んでいます。
参考URL:http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/
No.2
- 回答日時:
正直、十万以内、品川まで朝一時間は無理と思われます。
無いものは払えないので時間を犠牲にするしかないでしょう。であれば、京王線の府中より西で見つけるのが良いと思います。通勤ラッシュは京王線の場合、新宿~調布間です。朝は京王線の上り先頭車両が女性専用車両になります。広さを重視と言うことであれば各駅停車しか停まらない駅ですと同じ家賃で広い物件を見つけることができると思います。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort …
この回答への補足
有難うございます
説明不足なので補足させて頂きます。
ネット色々で調べていますが、なじみの無い地域なので、皆さんのご意見をお聞きできたらと思い質問させて頂きました。
以下検索条件
中央線で国立まで、京王線で聖蹟桜ヶ丘まで、井の頭線
2DK又は2LDK 45m2以上
トイレバス別・洗濯機室内
3階まで
日当たり良好
駅からの距離や地区年数指定無しで調べると色々物件が出てきます。
以下検索して出てきた駅(バスも含む)
中央線:三鷹・武蔵境・国分寺・西国分寺・国立
京王線:仙川・国領・調布・飛田給・武蔵野台・東府中・府中・分倍河原・中河原・聖蹟桜ヶ丘
井の頭線:富士見台・久我山・三鷹台・井の頭公園
(井の頭線については、家賃の上限を11万円にしています)
駅周辺や街の住み心地や治安等教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します
No.1
- 回答日時:
まず井の頭線は武蔵野市まで行っても都内と変わらないどころか、人気が高いので家賃相場は高めです。
京王線も八王子あたりまで行けば都内よりは割安になります。混み具合は首都圏どこも同じです。一番いいのは、今の住まいの近くで安い物件を探すことでしょう。贅沢をしなければ見つかるはずです。
この回答への補足
有難うございます。
説明不足で申し訳ございません
今の家の家賃は14万4千円
実際支払っているのは6万円
駅からも近く治安が良いので気に入っていますが、とても払える額ではありません
又、諸事情があり自宅から北西方面への引っ越しを考えています。
私が仕事で時々原宿に出るので、井の頭線も候補に入れました。
(井の頭線については、11万円までで探しています)
あまり物件はありませんが、時々該当物件が出てきます
小田急線は便利ですが家賃が高いので候補から外しました
駅で言うと国立が一番気に入っています
何か情報があれば、お願い致します。
有難うございました。
友人にも、そんな条件じゃ住む所ない と一括されました
都内では該当物件無しと出ますが、
中央線→三鷹(バス)~国立
京王線→仙川~聖蹟桜ヶ丘
井の頭線→富士見が丘~井の頭公園
等では、色々物件出てきます
時間がある時に、駅前や周辺を散策していますが、なかなか全てをまわりきれないので、皆さんの意見をお聞きできたらと思い質問しました。
今一番気に入っているのは国立駅です
よろしくお願い致します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車賃が安いのは、いい事ばかりですね? 6 2023/05/07 12:52
- 関東 永住を考えております。 聖蹟桜ヶ丘駅と府中駅周辺どちらが良いでしょうか? 私の条件としては ・自然が 4 2023/06/24 17:54
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
- 電車・路線・地下鉄 およそ130年前、多摩の木材や石灰石を東京に運ぶために、新宿から立川、そして八王子間に甲武鉄道が開通 1 2022/04/21 23:17
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 新宿追分ビルとフレンテは京王線駅ビルに見えるのは気のせいですか? 1 2023/05/07 23:17
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 あなたならどの経路を利用しますか? 3 2023/04/16 18:26
- 電車・路線・地下鉄 新宿駅の利用方法について 4 2022/06/13 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吉祥寺と相模原に通うのに都合...
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
東京でひとりぐらし・勤務地五反田
-
家を購入したらもう引っ越すの...
-
相鉄線の瀬谷駅付近の騒音って...
-
東京で暮らすお勧め場所を教え...
-
大阪市東淀川区の中でも・・
-
【新浦安と海浜幕張】どちらが...
-
つくばエクスプレス沿線に住む...
-
香里ヶ丘→京阪電車の駅の京阪バ...
-
東京で一人暮らし、おすすめの...
-
【大阪/森ノ宮で一人暮らしっ...
-
引っ越します
-
田町駅(東京)への通勤のおす...
-
福山から広島へ通勤は可能?
-
大阪の中津周辺の治安等はどう...
-
市川の新築公団
-
新宿近郊で・・・
-
京都・烏丸線「丸太町」駅まで...
-
京都府南部で住みやすい場所は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央線下りは朝混みますか?
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
練馬と千葉に通いやすい中間地点
-
【長文失礼します】三鷹勤務:...
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
東京の皆様、代々木への通勤圏...
-
幕張本郷駅から東京駅への通勤方法
-
丸の内線 OR 井の頭線?
-
中央線高尾駅からの通勤は座れ...
-
東京への引っ越し
-
東京駅・汐留駅への通勤に便利...
-
中野か池袋。住むならどっち?
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
-
東京 一人暮らし おすすめエリア
-
東京メトロ東西線沿線(江戸川...
-
飯田橋まで通勤1時間以内の1K賃...
-
三鷹駅近辺でオススメ・穴場な...
-
千葉県の行田団地へ引越予定で...
-
高尾駅と河辺駅について 住み心地
-
赤坂に通うのにおすすめの地域
おすすめ情報