
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>個人ではなく個人事業主として事務所名を作り、その名前で契約をした方が確定申告の時に交通費などの…
別に事務所名など作る必要はありませんが、開業届を出し「雑所得」ではなく「事業所得」として申告するほうが、経費は認められやすいです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
青色申告をすればなお良いです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
しかし、
>業務内容は他の契約社員やアルバイトと同じです…
それなら偽装請負という違法行為です。
>会社と個人で業務委託契約をする際に気をつけることなど…
本来は雇用して給与を払うものを、見かけ上だけ外注扱いしてはいけません。
パートもしくはバイトとして雇用しましょう。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/28 11:30
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
友人も同じようなことを聞いたようです。
ちょっと考えてみるとのことでしたが、いろいろあるんですね。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費折半について ...
-
労働条件通知書の押印について
-
「個人様」「法人様」という日...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
振込口座名義のカナについて
-
パイロット事業ってなんですか?
-
代表者名が入った見積書 &請求...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
前払金専用口座について
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
社会保険協会の会費は納めるべ...
-
口座名義について
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
法人契約しているホテルをプラ...
-
屋号と店名について
-
銀行の口座名義は何桁の限定が...
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の会社を休眠にしたいので...
-
プライベートの飲食費を経費で...
-
夫名義の店舗で妻が開業したい...
-
田8反、畑1反、これで農業収入...
-
個人事業主の経費折半について ...
-
フリーランスで業務委託の美容...
-
家族を業務委託契約で雇用した場合
-
業務委託による独立
-
【確定申告】年またぎの売上に...
-
レンタカー事業(シェアリング...
-
★費用★
-
家賃はどの程度経費で落とせる?
-
在職中の起業について
-
個人事業主の生活費は?
-
白色申告 開業届け出していない...
-
自宅開業の際の税金対策のことで
-
設計事務所を運営する為の必要経費
-
個人事業主 売り上げ0円
-
個人事業で仕事場が二カ所の場...
-
外国人の主人が会社設立を日本...
おすすめ情報