
失業保険についての質問です。
会社都合での失業後、慌ててハローワークへ申込に行きました。
失業認定日は、まだ初回しか設定されていませんが、4週間毎に認定日が設定されるとすると、2回目が既に予定していた夏の旅行と重なってしまうことに気づきました。
この場合、旅行日程をハローワークに告げても、個人的都合ということで認定日を変更してもらうことはできないのですよね。
「需給資格者のしおり」には、認定日に行けない場合、その日以前の28日分の受給権は失うが、その後の認定日に行けば、その後の分は出る、と書いてあります。ただし、需給できる合計の90日分から、28日分が引かれて、合計で62日分しかもらえないという事なのか、失業期間があれば、後に28日ずれて、合計で90日分もらえる権利は失わないのか、記載してありません。
どちらなのでしょうか。教えていただければ大変ありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず雇用保険の認定日の変更ですが
就職をした場合
就職のための面接試験や採用試験
就職に必要な資格試験の検定日に当たった場合
14日以内の病気やケガの場合
両親、親族の危篤、死亡
本人や親族の結婚
となっています
旅行では認定日の変更まで認められないでしょう
求職者給付(失業者保険)のもらえる期間は通常1年間となっています、
1年間のこの期間の中で90日もらえますよという仕組みとなっています
そのために2回目の認定日にハローワークに行かなかった場合は2回目の失業保険がもらえないということになるだけです、
簡単に図表にすると
○ ハローワークに行ったために認定してもらい失業保険が受給できる
×ハローワークに行かなったたために認定してもらいえず失業保険が受給できない
1回目 28日分 ○
2回目 28日分 ×
3回目 28日分 ○
4回目 28日分 ○
5回目 6日分 ○
本来が2回目に受給する分が3回目にずれるだけであり受給日数の90日分は変わりません
1
No.4
- 回答日時:
回答としては下記の方ので完璧ですが、二番目の方で「旅行という理由ではハローワーク職員の心象を悪くするとかお盆休みがないから、とかは関係ないと思います。
もともと彼らはお盆休みがないのを承知で就業しているのであり、
心象など気分で仕事をされても困ります。
失業保険は国からもらっているのではなく、我々が納めた税金や保険から至急されているのであるからして資格にあえばもらえるのは当然です。
こういう考え方が社会保険庁をはじめとした公務員をダメにさせるのです。
資格があるのなら堂々といきましょう。失業中理由は突然の解雇とかいろいろあるのであり、失業中に旅行にいっては行けないわけでは
ありません。
回答NO1さんが言われている怒鳴られるなんてもってのほかです。
もしこのような事をされたら、自治体等へのご意見箱などに投書してください。民間企業なら処分の対象です。
補足いただき、どうもありがとうございます。
そのとおりですね。
正直にハローワークの方にお伺いしてみました。
事前に行けない事がわかっている場合は、その旨を窓口で伝えれば良いとのことで、その後、適切な処置はできるし、以降分を減額されることもない。と、きちんとした回答をいただきました。
支給は心証などには関係がなく、仕組はキチンと存在しているし、対応する方々も個別の質問にとても親切に対応して下さったので安心しました。(時節柄とっても混雑しているのに・・・)
No.2
- 回答日時:
失業して求職中の人がのんきに旅行とはあきれます。
いや、行くのは自由ですが、それで失業手当を貰おうなんてのが、厚かましいわけです。これでは、本気に仕事をさがしていなく、従って仕事に就く意思がないと判断されるでしょう。
まあー嘘も方便です。何か他の理由を考えましょう。例えば、親戚から仕事の話があって、会いにいくとかね。あるいは、危篤だからとかね。
ただし、嘘がバレて怒られても責任はとりませんよ。
早速のご回答、どうもありがとうございます。
やっぱり、日数が規定されているというよりも、職員の心証次第ということなのですね?承認してもらえるような他の理由にしても、書類が要りますから嘘はつけないですよね。
やっぱり旅行はキャンセルしかなさそうですね。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
わたしも失業手当受給中です。
多分、給付日が何日と決まっているので減ることはありません。
1回分(28日分)が4週もらえるのが遅れるだけだと思われます。
一番悪いのは、失業活動中なのに旅行では示しが付かないということです。(自分の今の立場を考えて社会人としての行動をしなくてはいけないです)特にハローワーク職員は正月休みしかなく、お盆休みがないので根にもたれます。どなられるかもしれません。
たとえもらえたとしても相当印象を悪くしてしまいます。
なので、旅行は変更してもらい認定日は必ず行くことをお勧めします。
へたに話がこじれると給付停止になるかもしれません。
早速のご回答ありがとうございました。
旅行のキャンセルは急がないといけないので助かります。
2,3日、失業の申込を遅くすれば良かった、とちょっと後悔。1年に一度の里帰り旅行のチャンスだったので延期もできず残念だけど。
職員にはお盆休みがないのに、お盆旅行では印象が悪いということですね。
確かに、先日行ったときも昼休みもなく働いていました。今、ハローワークは大賑わいなので職員は大変ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険説明会(初回講習)に...
-
失業認定申告書の記入について
-
失業認定報告書の記入忘れについて
-
失業保険について質問です 先日...
-
失業保険の正しいもらい方
-
失業保険の失業認定申告書につ...
-
最初の認定日はいつくらいでし...
-
失業手当の受給について、GWの...
-
失業認定申告書の収入のあった...
-
失業保険の認定日の予想、スケ...
-
雇用保険の需給と訓練校入校日...
-
失業給付金について
-
『教育訓練給付』の『公務員バ...
-
早期再就職者支援金について
-
失業手当はもらえたのでしょうか?
-
雇用保険
-
職業訓練で、半休を1ヶ月に2日...
-
心の病気に罹患時の傷病手当
-
雇用保険受講指示
-
先日、派遣会社より失業をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業認定申告書の記入について
-
失業認定申告書の収入のあった...
-
失業手当の残日数が少ない時の...
-
雇用保険説明会(初回講習)に...
-
[失業給付]最終認定日前に扶...
-
失業保険の失業認定申告書につ...
-
失業保険について質問です 先日...
-
失業の認定 最後の数日分は?
-
失業認定申告書の紛失
-
失業保険の2回めの認定日と就職...
-
失業保険の認定日変更と受給期間
-
失業手当の受給について、GWの...
-
失業認定報告書の記入忘れについて
-
就職先が内定している場合の失...
-
離職票の異議申し立ての結果連...
-
失業認定申告書
-
最後の認定日に行けないかも。。。
-
失業手当について
-
失業給付残日数が残りすくない...
-
失業保険の再就職手当てと障害...
おすすめ情報