dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンプラの塗装関連について質問させて頂きます。

知人に、「塗装はしなくても、つや消しスプレーかけるだけで全然違うよ」と言われたのですが、つや消しスプレーって・・・?
Amazonで検索してみたら、つや消しスプレーの中でも、白やダルレッドなど色があるようなのですが、色んなガンプラ全種に共通したつや消しスプレーはあるのでしょうか?

また、墨入れするのに、つや消しスプレーをしてからいれるのでしょうか?それとも墨入れしてから、つや消しスプレーをするのでしょうか?

ご回答やアドバイス等、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

仕上げ作業としては、完成してから墨入れを行います。


墨入れをふき取って、綺麗に仕上げてから、「つや消しクリアースプレー」塗装をしてつやを整えるんです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A4%E3%82%84%E6%B6 …

中にはUVカットで褪色を防ぐものもあるので、そういうものもオススメです。つや消しスプレーといっても色の付いているものではなく、「クリアー」、つまり透明色を仕上げに使うんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまで教えてくださって、ありがとうございます!「クリアー」ですね、早速買ってみたいと思います!

お礼日時:2009/07/06 03:29

塗装とは、つや消しスプレーをかけるのも塗装です。


つや消しとはクリヤー塗料に消し材、細かな白い顔料です、が入っているものです。
艶消しスプレーの中でも染料の入ったカラークリヤーや顔料の入ったエナメル系のものも有ります。
墨入れするなら入れてからカラークリヤー、または無色のクリヤーを塗ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすく役に立ちました!早速買いたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/06 03:28

知り合いの方の言い方が良くないですね。

正確にはつや消しクリアー。
墨入れは先にやること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/06 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!