
ANAにて、もしアップグレードを受けることが出来るステータスの場合、
アップグレード(エコノミー → プレミアムエコ、(ビジネス)等)
を受けやすい時間帯というものはあるのでしょうか?
例えば、17時のフライトで、同じ格安のエコノミーのチケットを
持っていたとして、
・13時にチェックインしたSFC会員
・15時にチェックインしたダイヤ会員
がいた場合、あまり早めにSFC会員の方をプレミアムエコにアップグレードしてしまった場合、
15時のダイヤ会員の方のアップグレードの席が無くなる可能性があるので、
あまり早い時間はアップグレードしてもらえない、とか
そんなことはなく早い者勝ち的にアップグレードしてもらえるとか…
私はプラチナなのですが、17時のフライトの場合、
一番プレミアムエコにアップグレードしてくれそうな時間帯とか
いうものがもしあるのであれば、アドバイス下さい。
(当日の空席状況にもよるとは思いますが…)
早く空港に行ってチェックインするのがいいのか、どうなのか、
迷っています。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
全日空の上級会員になって10年位経ちましたが、その中での経験から回答をさせて頂きたいと思います。
まず、金銭、マイル等の支払いのないアップグレードと言ってもエコノミー(以下Yと略)から、プレミアムエコノミー(以下PYと略)の場合とビジネス(以下Cと略)の場合では、全く異なります。
まず、YからPYへは、全日空の規定の中に、PY席に空席がある場合は、プラチナ会員などの上級会員で希望する人に当日のチェックイン順に席を与えますとはっきりと書いてあります。従って、同じ上級会員の中では、あくまでチェックインの順番になります。但し、普通のY席が満席の場合は、上級会員が優先されて事前にPYが割り当てられる場合もあります。(何度も経験しています。)
次に、YからCです。これは、まず、Yが満席の場合に限るということです。そして、基本的には、搭乗日の前日までに、誰をアップグレードするのか決まっています。以前、バンコク発で成田乗り換え第三国に行く時、バンコクのカウンターで、Y席が満席なので、成田からは、Cですよと言われたこともあります。逆に、搭乗口で、私のCクラスの搭乗券が用意してあって、Cにどうぞということもありました。そして、そのアップグレードされる優先順位は、少なくともダイアモンド、プラチナ、スーパーフライヤーズの順であることは、私の経験でほぼ間違いありませんが、会員種別と運賃の種類がどう関係あるのかは、分かりません。過去には、特典航空券の場合でも何度もYからCにアップグレードされています。
以上、YからPYは、チェックイン早い者勝ち、YからCは、チェックイン時刻は恐らく関係なしという所でしょうか。
10年ですか~長いですね!
参考意見とのことですが、かなり参考になりました。
早い者勝ちとのことなので、それを信じて早めに空港に行くことにします。
ありがとうございました!

No.6
- 回答日時:
質問の趣旨とは違いますが、私は最近はUGできるチケットなり特典などでCの席を確保しています。
その方が精神衛生上たいへんにいいです。
コミコミ路線を狙えばインボラを期待できる確率は高まりますが、UGされない場合は狭い席で隣はジジイとかになった場合は最悪で苦痛な上に嫌な気分がつきまとう結果になってしまいます。
ですから、航空会社への希望としては、格安正規割引運賃でもマイル等でUPできるようにしてくれるとか、特典枠を増やして欲しいとか思っています。
ご質問者も、おそらく近々そういう考えになると私は思います。
No.5
- 回答日時:
まあ、いろいろありますが、今はコンピューターで自動的に判断し、前日までに決まっているので、チェックインの時間などは関係ないです。
昔は、ネクタイしていて、ビジネスクラスにアップグレードなんてことがあったんですけどね。今はなくなりましたね。。。
ありがとうございます。
そう言われると、そんな気もしますね。
チケットの種類、ステータス、乗客数、はある程度把握しているでしょうし。。
少なくとも個人がどうこう出来る話ではない、というこが分かりました。
早めに言ってラウンジでノンビリが一番いいのかも。
No.4
- 回答日時:
Y→プレミアエコノミーへの当日UGに関してだけ書きます。
よく耳にするのは、「地方発成田経由の客」が断然有利だということ。
成田行き&海外行き便を地方空港で早朝にチェックインする際に、プレミアエコへのUGが確定させることが可能だからです。
基本は早い者勝ちです。(平SFC以上)
ダイヤとか関係ありません。
YからCへのインボラUGなら関係するかもしれませんが、ここでは触れずにおきます。
私なら、前日までPY席の空席状況とにらめっこしつつ、ダメ元で当日出来るだけ早く空港に行きます。
Yで行くか、プレミアエコで行くか、長距離路線では雲泥の差ですから。
頑張ってゲットしてください。
No.3
- 回答日時:
> どちらが優遇されますか?
ANAでしたら、高い券種>会員レベル だと思います。欧米だと
会員レベルを優先することもありますが、普通運賃の平会員なら
格安航空券の上級会員より優先でしょう。正規割引運賃の平会員なら
ケースバイケースだと思います。
ちなみにSQのPPS会員は運賃種別に関係なく高いステータスを
持ちますが、そもそも入会条件がビジネスクラス以上の搭乗回数を
積み上げることなので、格安航空券で乗ること自体がマレでしょう。
> Cへのインボラの可能性は0でしょうか?
上記の通り、ケースバイケースです。個人的にはUAで、格安航空券から
CへのインボラUGを経験しています。ステータスは1Pで、スタアラが
始まる以前のことです。スタアラ開始後は、純然たる格安航空券は買って
いないのですが、MクラスからのUGなどを経験しています。
> エコノミーを空けるのか、Cやプレミアムエコは空いたままにしておくのか。
基本的にはCはできるだけ空けておきます。だからCはガラガラ、
Yは空席なしなんてフライトもありえます。Yに収まるのであれば、
よほどの上顧客でもない限り、プラチナだろうがスタアラGだろうが
エコノミーのままです。
とは言えANAの場合、利用者の社会的ステータスをかなり重要視
していますので、官僚や大会社の部長級など地位が高く、それなりの
券種を持っているなら、インボラしてくれるでしょう。あとは普通運賃も
かなり優先的にインボラします。なにしろYの普通運賃はプレミアム
エコノミーより高いわけで、ある意味、割引ビジネスの扱いです。
> 勝手に向こうから提案されるものですか?
お客を乗せ始めてからでも、座席の調整は続いています。たとえばボラン
ティアの募集などもそうです。なので、「 このままだとYがあふれる 」と
判断されれば、搭乗済みの客でステータスの高い人を、インボラすると
いうわけです。もっとも搭乗後のインボラはマレで、普通は遅くとも
搭乗ゲートを通るときには確定します。
これまで搭乗後のインボラは一度だけ提案されたことがあります。
と言っても実は、マイレージでのUGをかけていたのがゲートでも
確定せず、Yに搭乗後に声を掛けられたというものです。このときは
マイルが引き落とされなかったので、結果的にインボラになりました。
No.2
- 回答日時:
インボラのことですよね。
なら現在は、チェックイン時間は関係ありません。昔より予約システムも優秀になり、顧客管理をきめ細やかにできるように
なりましたので、インボラの判断はまさにゲートでの判断になっています。
それこそ搭乗後に、「 ビジネスクラスにお移りいただけますか 」という
タイミングすらあるほどです。
チェックイン時間が関係あるとすれば、オーバーブッキングでボランティア
が足りないとき、どの乗客を降ろすかの判断に使うことがあります。もっとも
たいていの空港ではオーバーブッキングになりそうなときは、座席番号入りの
搭乗券ではなく、「 Boarding Management Card 」という搭乗券もどきを発券
することで、調整しています。
ありがとうございます。インボラ、思い出しましたそう言うんでしたね。
追加で質問があります。もしご存知でしたら。
・格安チケットの上級会員と、もっとお高いチケットの普通会員は
どちらが優遇されますか?
・通常は格安はアップグレード希望すら出せないですが、
ということは、Cへのインボラの可能性は0でしょうか?
(極端な話Cがガラガラでも)
・Cやプレミアムエコの席は空いてると埋めるものなのでしょうか?
例えば、システムに従って、Cやプレミアムエコに詰め込んで
エコノミーを空けるのか、Cやプレミアムエコは空いたまま
にしておくのか。
・搭乗後にインボラされるとのことですが、
皆さんインボラされたい、という希望前提のもとで
勝手に向こうから提案されるものですか?(特に要求なくても)
書いてるうちに色々出てきました。スミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ デルタ航空ベーシックエコノミーとメインキャビンについて 2 2022/10/25 20:08
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 【海外旅行で通は帰りの便だけエコノミーからビジネスクラスまたはファーストクラスにアップグレードして帰 2 2022/07/12 18:01
- Windows 10 Windows11の無償アップグレードの期間って今年の10月ぐらいまでですか? 4 2022/06/02 18:50
- ホテル・旅館 ヒルトン東京お台場でのサプライズプランへのアドバイス もうすぐ彼氏の誕生日でヒルトン東京お台場でお祝 0 2023/04/18 13:06
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- UNIX・Linux Fedoraのupgradeで、libruby.so.3.0()がinstallできないという 1 2023/03/30 16:42
- その他(OS) 動作環境を満たしてないパソコンでWindows11へアップグレードをしたがる人たちの真理って? 3 2022/12/10 19:07
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ANA 3歳で座席が不要の場合、...
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
仁川空港から永登浦駅近くにあ...
-
国際線で目覚まし時計を預けら...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
海外旅行!現地に到着してから...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
スーツケースの中身って空港で...
-
中国東方航空において機内持ち...
-
丈夫なスーツケース
-
エクスペディアを初めて利用す...
-
JAL国際線 日本からカナダ 荷物
-
私はスーツケースの鍵を付けな...
-
サンフランシスコ空港でスーツ...
-
飛行機の乗り継ぎについての質...
-
預けられない荷物について
-
カナダへ行くのに台風が・・・
-
アムトラックのNo Checked Baggage
-
成田機場 機票哪裡買最便宜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ANA 3歳で座席が不要の場合、...
-
ボーイング767-300の座席について
-
アップグレードを受けやすいチ...
-
CAさんの定年は60歳?
-
B777-200の後部座席
-
【国内線予約】スカイマーク残...
-
JAL ボーイング777-300の座席に...
-
飛行機の座席
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
距離的なスケール
-
スーツケースの中身って空港で...
-
国際線で目覚まし時計を預けら...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
エクスペディアを初めて利用す...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
国際線機内持ち込み荷物 2....
おすすめ情報