重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京都内の1戸建ての住宅に住んでいます。
現在、ケーブルテレビでテレビを見ており、電話とインターネットはOCN光withフレッツです。
インターネットには自宅内の無線LANで接続しています。

このたび、地デジ対応の液晶テレビを買いました。
フレッツ・テレビのパンフレットを見ると、光で地デジも見ることが出来ると書いてあるので、ケーブルテレビを解約して光フレッツに統一すれば良いのではないかと考えていますが、セールスの人の意見がばらばらでうまく判断が出来ません。

光フレッツにテレビも加えると、インターネットを見るときPCブラウズのスピードが落ちて、使い物にならなくなると言われていますが、果たしてそうなのでしょうか?
やはりケーブルテレビは残し、インターネットは光フレッツで見るのが良いでしょうか?

関連質問ですが、NTTのフレッツは100M、auのひかりoneは1000Mだから、auの方が抜群に早いという売込みがあります。
(両社とも、回線は当家の前まで架設済とのこと。)
NTTもauもほぼ同という認識でいましたが、実際のところ早さがそのように異なりますか?

当方は通信技術に関し全く無知なので、的外れな質問かも知れませんが、なるべく門外漢にも分かるようにご説明を頂けると大変有難いです。

A 回答 (2件)

おはようございます。



え~と、OCN光withフレッツと言うことですが、戸建と言う事ですのでハイパーファミリー(NTTの光ファイバーが、ご自宅まで直接来ている)でしょうか?

>光フレッツにテレビも加えると、インターネットを見るときPCブラウズのスピードが落ちて、使い物にならなくなると言われていますが、果たしてそうなのでしょうか?

所詮はベストエフォート契約ですので、やってみないと正確な事は分りませんが・・・(汗)

フレッツTVの場合、映像回線終端装置テレビ用(V-ONU)をONUの前に設置します。
http://flets.com/ftv/line.html

ハイパーファミリー(光ネクストも同じですが)の場合、ONUの前(ONUで100Mbpsに制限されます)までの光ファイバー回線容量は1GB(あくまでもベストエフォートですが・・・)で接続されますので、ハイビジョン映像に必要とされる帯域(15Mbpsだったかな?)を使用しても、一般的なPCでの使用(極端な帯域の使用で無い限り)にはそう影響無いと思われます。

ただ、同じような「ひかりTV」(最近頻繁にコマーシャルが流れています)の場合は、ONUの後に接続するブロードバンドルーターから分岐させますので、「フレッツTV」より影響が現れる恐れが有ると思われます


>やはりケーブルテレビは残し、インターネットは光フレッツで見るのが良いでしょうか?

これは貴方の考え方次第だと思いますが・・・

すべてを光に統合した場合、何らかの理由で光回線に障害が有った場合、あるいはNTT以外のFTTH回線業者(KDDIのひかりONEなど)に変更をした場合、PC関係だけでなくTV(地上波デジタル&アナログ、BSデジタル&アナログ)も見れなくなります。

また、CATVを解約すると通常は撤去費用が掛かりますし、CATVでは多少は見れたCS放送関係が見れなくなります。

ま~、CS放送を見たい場合は、「フレッツTV」加入時と同時に「スカパー光」に加入すれば問題は解決されますが、この場合月の費用的には今のCATVとあまり変わらなくなるかもしれません・・・(苦笑)
http://flets.com/ftv/fee.html#mcharge

さらに、「フレッツTV」加入時に多少の費用は掛かります。
http://flets.com/ftv/fee.html

メリットとしては、地上波デジタル&BSデジタルだけ見るのでしたら、現在のCATVより格段に安くなると思いますし、TVの配線も同軸ケーブルを使用しますから、現在使用中のTVアンテナ回線(同軸ケーブル使用だと思います)に、CATVから映像回線終端装置テレビ用(V-ONU)に繋ぎかえるだけですむと思います。

>NTTもauもほぼ同という認識でいましたが、実際のところ早さがそのように異なりますか?

ひかりoneは私の居住地では使用出来ませんので、よく分かりません・・・(苦笑)

ただ、サイトで見る限りは、100Mbps以上出るようですね。

ま~、一般的なPCの使用でしたら、100Mbps以上出るからといっても、ほぼ体感(現状で10Mbps以上出ているのでしたら)は出来ないのでは?・・・(笑)

ただ、ひかりoneに有る「ひかりone TV」では、地上波デジタル放送&BSデジタルは視聴出来ませんので、お気を付けて下さい。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変貴重なヒント(すみません、解答そのもの?)を頂き、お陰さまで方向性が掴めました。
このご意見を足がかりにして、今一度、納得いくよう、良く調べて見ることに致します。

お礼日時:2009/07/02 22:04

TV増えたくらいで、ネットのブラウズが使い物にならなくなる事は無いと思いますが。


普通にブラウズしてる程度じゃ、元々殆ど帯域使って無いんですし。

ホームページ見ると、確かにひかりoneは、宅内まで上下1Gbpsだと明記してますね。
料金もネットのみ(プロバイダ込み)で5,460円/月なので、フレッツよりも安いですね。
ひかりone使えるのなら、ひかりoneで良いのでは?

ケーブルTV残すのは、お金の無駄でしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、そうですか・・・。

お礼日時:2009/07/02 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!