
ウインドウズビスタのコンピュータを購入しようと考えているのですが,店頭でウインドウズ7への優待アップグレード付きというのを見るようになりました。OSをバージョンアップした場合,プリインストールされているアプリケーションソフトはそのままで使えるのでしょうか。アプリケーションソフトは,普通パッケージに対応OSが書いてあります。まだ出ていないOSに対応しているとは思えないのですが,耐丈夫でしょうか。プリインストールされているアプリケーションソフトは,もともとはウインドウズビスタ用に開発されたソフトであるだけに心配です。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現在,別 HDD に Win7RC1 をクリーンインストールしたところに,メイン環境
の WinXPproSP3 で使ってるソフトを入れつつ検証中です.少なくとも私の
環境下では VISTA RC 版テストの時よりも互換性は高いです.Driver こそ
Windows Update で入った Win7 版 + ベンダー供給の Win7 対応テスト版が
ほとんどですが,Printer Driver(Brother 製複合機)や ウイルス対策ソフト
(ESET SmartSecurity 4)は VISTA 版で大丈夫でしたし,唯一駄目なアプリ
は今のところ 2004 年製の WaveLabo 5(2ch 音声編集ソフト)ぐらいでした.
Note PC 特有のドライバ(Pointing Device, W/L LAN, Hot Key, HDD Active
Protection 等々)を全部常駐させても RAM 消費量が 600MB 程度と 2 x
XPproSP3 以内で済んでますし(Aero Glass ON)起動時間は XPproSP3 より
早く(30% 程度)アプリの半分も XPproSP3 より早くなってます.5 年前の
旧 PC でも,かなり快適に動いてます>Win7RC1 on IBM ThinkPad T41p add
2GB RAM. 最新の VISTA PC なら殆ど問題なく対応するのではないでしょうか?
Win7 = VISTA SP3 という例えは個人的には合ってると思ってます.
No.7
- 回答日時:
大概のソフトは動くと思いますが使えない機能が出てくるかもしれませんねー
100あるうち99がまともに動いても1動かなければ「大丈夫じゃない」ですね。
メーカー・機種が違うだけで入ってるソフトも違いますしここで大丈夫かどうかの判定は無理だと思いますよ
お使いになりたいソフトの対応状況を見てから7に変えたらいいだけではないでしょうか(有名所は早い時期に対応してくると思いますが)
別に7のDVD届いたら即日入れなきゃいけないものでもないですしね。
最初からソフト満載の機種を避けられるもの一つの手ですよ
No.5
- 回答日時:
Windows7はVistaからのアップグレードを意識して開発されて
おり、アプリだけでなく各種設定も引き継がれるでしょう。
まあ、MicrosoftはVistaが失敗作であることを認めたと言うこ
とです。
Vistaユーザは全員7ユーザになって欲しいのがミエミエですね。
Vistaで動くものは7で動くでしょう。64bitにしたら別の問題が
あるかもしれません。
私の兄は仕事マシンにもかかわらず、Vista64bit→7RC版64bit
にして多くのアプリを使っていますが、何の問題も無いようで
満足しています。
XPから7にする場合はクリアインストールになり、全ての設定
やアプリは1からやり直しです。
No.4
- 回答日時:
ゲイツさんはこう言っておられます
Windous7はVistaの上位として設計されています
Visutaの環境は継承されます
XPの環境はは引き継がれないのでXPからアップグレードするときはバックアップを取ってからアップグレードして下さい
http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/Produc …
参考URL:http://www.microsoftstore.jp/Form/Product/Produc …
No.3
- 回答日時:
改良版出ます。
一般で買うよりも安く(無料の場合が多い)購入できる特典があります。でも、すべてが該当するとは言えません。
かつてのXPやVistaのときと同じです。
OSが出されるたびに置いてきぼりは困りますから。
全く使えなくては、誰も買い控えしてPC業界が打撃を受けます。
No.2
- 回答日時:
まあ、オイラはXPユーザーですが
おそらく全然OKですよ。
さすがにWin9X系とWinNT系(XPも含む)は
基本構造が違うのでどちらかでしか動かない
ソフトも存在はしましたが
別にビスタの上位OSですし
ビスタや7をさわった事はないけど
あまりのビスタの重さの悪評を受けて
ビスタを軽くしたのが7になったのだろうと
思われますからね。
少なくとも
XPが出た当初は旧OSのアプリケーションの
互換性が取り上げられましたが
7ではそんな話は聞いた事ないですし。
No.1
- 回答日時:
当然Windows 7発売段階では、動作しないプレインストールソフトもあると思っておいた方がよいでしょう(半分以上はそのまま使用可能だとは思いますが)。
今までもXPやVistaが発表された時には同じような問題は当然発生しましたが、新しいOS発売後にメーカーがプレインストールソフトの新OSへの対応状況を発表し、新OSで動作しないソフトは後で対応版が提供されるというのが一番可能性の高いパターンだと思います。
中には、新OSへ対応せずに使用出来なくなるソフトや、新OSへの対応が有料になってしまうソフトも一部あるかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Linuxはウインドウズのosの入っている古いネットブックでも使うことができますか 4 2022/03/30 11:43
- Outlook(アウトルック) アウトルックメール設定 1 2023/08/07 20:37
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 10 年末にパソコンを触っていたらウインドウズ11になっていた 6 2023/01/17 21:56
- Word(ワード) ワードについて 6 2022/12/02 10:34
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- Windows 8 ウインドウズ8.1の無償グレードアップについて 1 2022/11/01 08:49
- デスクトップパソコン 消えたアプリ 6 2023/02/22 02:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows Defender notification...
-
Windows7でVirtualPC(あるいは...
-
Vistaでのソフト対応について
-
ウインドウズ7へのアップグレード
-
DVDのdtsが聞けない
-
XP未対応のソフトについて
-
WindowsXP,2000用のソフトをWin...
-
「新しいOSでソフトが使えない...
-
athlon 64 x2 6000+について
-
ウィルスを防げる無料のお勧め...
-
windows media player 7 でC...
-
パソコン初心者にご指導くださ...
-
パソコンでdvdを見るにはどんな...
-
windows95で居続けると困ること
-
Vista購入について
-
セキュリティ?アクセス権?
-
WindowsXP(SP2)の更新について
-
エラーメッセージの送信ダイア...
-
Windows7の 32bitと64bitについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender notification...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
仕事の関係上 CAD をすること...
-
64bitCPUに32bitOSを入れたとき...
-
Windows Me で使える 圧縮解凍...
-
PCの動画をDVDに焼く方法がわか...
-
会社でMacを使っているところが...
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
-
Windows Media Player10起動...
-
アドミン以外のユーザだとVB4の...
-
曲間を0秒にしてCDを焼けるフリ...
-
win10 映画&テレビのアプリの...
-
動画エンコードに 最適なビデ...
-
流通BMSとWEB-EDIの比較
-
グラフィックボードの負荷状態...
-
郵便局 請求明細ページが開けない
-
DirectXは最初からPCに入ってる...
-
Windows 2000の正しいインストール
-
スクリーンセ-バーに好きな画...
-
VCDとSVCDはどう違いますか?
おすすめ情報