重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日会社の先輩が怒って帰ってしまいました。

私とその先輩は昔同じ部署で、ある事からケンカになり、私がその部署を異動しました。
その時に上司を交えて話し合いをして、一応は和解という事になりました。

異動してからも今いる部署と先輩がいる部署はつながりがあるので、電話で話したりしてましたが、最近先輩は仕事をゆっくりやるので困って上司に相談したら、上司は私の名前を出して先輩に注意してしまいました。

すると先輩は私に侮辱されたと怒り、仕事途中で帰ってしまったそうです。

私が困ってる仕事は(たぶん)上司も理解してくれている?みたいで、注意して私の名前が出たところで、先輩は余計に怒ったそうで、明日の有給休暇届を提出して帰ったそうです。

なんで上司は私の名前を出すのか…理解できません。
いつも先輩は誰かとケンカすると、その人を徹底的に悪く言うので、明日からの先輩の態度が怖いです。

これから私は先輩にどのような態度で接したらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

災難でしたね。

先輩も上司もおかしいですよ。。
たとえ誰かの通報である事がわかってしまうのは必須であっても、
匿名で良いですよねぇ。。
先輩も、後輩のあなたに“ゆっくり”なんて思わせる仕事ぶりなくせに、
指摘されて逆ギレすんな。。。
怒っている人に正論など通りませんから、まともな意見とか意味ないと思います。
それが通る人なら、密告に対してだって、迷惑かけてたね、と謝罪してくると思うんです。
元々ウマが合わない先輩、私なら「私が何を言ったってダメなんでしょ~♪」と心の中で開き直り、
無視されようが気にせず、テキトウに平謝りしときます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
先輩は本当に何を言ってもダメで会うのも嫌になります。
挨拶しないとか態度が悪いとか、やってもやってないとか他人に言いふらすので、方法はないみたいで悲しいです(泣)
さらに上の上司に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 07:25

上司は貴方と先輩は以前の衝突の後の和解である程度関係が修復されたと思ってたんだよ。

だから素直に貴方からのクレームを先輩に流した。
和解の後なら貴方の言葉もきちんと受けとめらると思って。
ところが先輩はまだ貴方との関係のシコリがあって、そういう間接的に貴方の声が伝わってきた事が余計にイライラを募らせた。
貴方が直に言えば良かったんだよ。キツイ言い方にしなくても貴方なりにこうして欲しいと伝える事は出来た筈だからね。
上司の存在はある意味緩衝材にはなるけど、中途半端に間に挟むと余計に関係が拗れる事はあるんだよ。
ケンカというかさ、先輩がどういう部分でどういう風に怒ってるかは分からないでしょ?先ずは先輩の気持ちというか、受け止め方を理解しないとね。その上で誤解があればきちんと貴方自身の言葉で正すと。
それが上手く行かない場合には上司も交えて話しやすくする。
そこはしっかり後処理をしないとね。これからも関わる機会はあるんだし☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先輩とは今もシコリを感じます。
直接言うのは確実なんですが、後が怖いんです…
上司にも相談してるんですが、なかなかうまくいかなくて…
がんばってみます♪

お礼日時:2009/06/30 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!