
◆環境◆
PHP Version 5.1.6
apache : 2.x
GD Support: enabled
GD Version: bundled (2.0.28 compatible)
FreeType Support : enabled
FreeType Linkage : with TTF library
FreeType Version : 1.4
GIF Read Support : enabled
GIF Create Support : enabled
JPG Support : enabled
PNG Support : enabled
WBMP Support : enabled
XBM Support : enabled
◆質問◆
既にアップロードされた画像をサムネイルして、表示したいのですが、
バイナリ表示までは出来たのですが、画像が表示できません。
※$imgにはhttp://www.xxxx.com/image/abcといったファイル名までの絶対パスを取得した文字列が入ります。
<?php
$new_img = $img."_thumb.jpg";
$old_img = $img.".jpg";
if(is_dir($img)){
unlink($new_img);
}else{
mkdir($img);
}
list($old_width, $old_height, $old_type, $old_attr) = getimagesize($old_img);
//縮小のサイズ
$thumbwidth=93;
$thumbheight=30;
//画像の縮小
$src_im = imagecreatefromjpeg($old_img);//元の画像
$dst_im = imagecreatetruecolor($thumbwidth, $thumbheight);//縮小画像
imagecopyresampled($dst_im,$src_im,0,0,0,0,$thumbwidth,$thumbheight,$old_width,$old_height);
imagejpeg($dst_im,$new_img);
?>
一番最後の
imagejpeg($dst_im,$new_img);
を
imagejpeg($dst_im);
にするとバイナリが表示されるのですが、
imagejpeg($dst_im,$new_img);
にすると何も表示されなくなってしまいます。。
$new_imgのURLにアクセスしても画像が生成されていないようです。
header('Content-type: image/jpeg');を追記すれば良いのか!とも思ったのですが、
追記後にページを見るとサイトのURLが表示されるだけになってしまったり・・。
色々試してみましたが、万策尽き、ご質問させて頂きました。
何か根本的な事が間違っている様な気もしますが、
ご教授願えたらと思います。
何卒よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
is_dir
unlink
mkdir
imagejpegのファイル名
などにはURLは使えないと思いますよ
$imgを"./image/abc"のような相対パスにしたらどうでしょう
大変遅くなり、大変申し訳ございません!
相対パスにすれば、表示ができました!
RSSから画像のURLを取得していたので、httpからになってしまっていたのですが、よくよく考えると、表示するページのディレクトリとアップロードされる画像のディレクトリを考えると、相対パスでかける事に気付きました!
おかげ様で、滑らかな画像表示となりました!
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
ANo.1です。
たびたびすいません。ANo.2の方の回答を見て気付いたのですが、$imgはURLの絶対パスのことなんですね。ファイルシステム上の絶対パスと勘違いしていました。
私の回答は参考にする必要はないでしょう。
No.1
- 回答日時:
コードは検証していませんが、、
>$new_imgのURLにアクセスしても画像が生成されていないようです。
ここはブラウザで確認するのではなくて、FTPやSSHでログインして確認してみた方がよいかと思います。
予期せぬ場所、予期せぬ名前でファイルが保存されているかもしれませんし、ブラウザからのアクセスの方法が悪いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- Perl 画像が表示でnull; this.src 1 2022/04/19 11:31
- PHP PHP echo バックスラッシュの使い方 img要素 2 2023/01/08 22:46
- HTML・CSS flex の各子要素を横幅 100% にしたい 1 2022/09/22 21:25
- PHP 画像が表示出来ません。 1 2023/02/02 16:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の張りかたについて
-
iアプリ:スクラッチパッド
-
imagemagickトリミングで余白無...
-
ビットマップ画像を読み込むプ...
-
PHPで画像サイズの変更
-
設定した日時になったら更新
-
画像に文字を入れて出力
-
openCVの超解像処理
-
PHPでグラフを書く
-
phpで画像を縮小して表示するこ...
-
サムネイルを2つ生成する方法
-
画像ファイルサイズの上限について
-
画像をひとつにするには・・・?
-
どの画像がクリックされたかフ...
-
画像表示システムをつくりたい...
-
php単体では表示されるが他のペ...
-
PHPを使ってHTMLで画像表示させ...
-
iphoneで虫眼鏡の作り方
-
アップロードしたGIF画像を縮小
-
Illustratorで文字と画像を流し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの「MsgBox」について
-
iphoneで虫眼鏡の作り方
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
pictureboxに表示した画像のフ...
-
透過PNGが透過されない!!
-
GDI+を使ったビット数とDPIの扱い
-
VBAでJPGサイズ変更
-
PHPで吐き出した画像にリンクを...
-
ListViewコントロールでサムネ...
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
ビットマップ画像を読み込むプ...
-
C#とJavaで、MP3タグの画像を表...
-
SQLiteに画像を格納したい
-
手作業で埋め込んだ、UserForm1...
-
【PHP】サーバー上で TIFFをJPE...
-
BLOBデーターの画像の表示方法...
-
jar化すると画像が消える
-
「imagejpeg」(GD)で作成した...
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画...
-
php,mysqlにて画像パス保存/表...
おすすめ情報