
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
中部地方に住む私の姉が、先日ハワイに行く時に怒っていました。
成田出発のツアーと、中部出発のツアーと全く値段が違うと。
中部空港の方がずっと近いのに、成田に来る電車代を入れても成田に周った方がずっと安いと、結局成田出発で行きました。
名古屋に住む親戚も怒っていました。
成田はどこへ行くにも多くの便が出ています。
特にソウルへ行く便は、羽田からも何便も出ているので、横浜方面の人は羽田発の方が便利です。でも成田の方がずっと安いので、うちの母はわざわざ羽田を通り越して成田から出発しますが。
というわけで、成田発の便数が圧倒的に多い。→でも空席が埋まるほどの客数が集まらない。→空席を埋めるには安くするしかない。
スーパーで売られる食品の値段と同じだと思います。
スーパーマーケットが多い地域は競争が激しいので食品の値段が安くなるのと。
福岡~ソウルは、航空運賃では成田に劣っても、消費時間は成田より上なので、時間を買ったと考えれば「不条理」ではないかもしれません。
No.7
- 回答日時:
KB618さんは、格安航空券で比較されたのでしょうか?
日本航空エコノミークラス普通運賃で比較すると、東京~ソウルが¥139,600(諸税別)、福岡~ソウルが¥73,100(諸税別)でちゃんと距離にみあった?運賃になっているようです。
また、普通運賃は季節や時期に関係なく(GW期間でも夏休み期間でも年末年始でも)、同じ料金です。
No.5
- 回答日時:
当然需要と供給ですが
そのことから国内線も外国航空会社に解放すると
今も結構安いが・・・もっと下がるでしょう。
どう考えても距離的に短い国内線が海外路線よりも高いのは
不自然だよね。
No.2
- 回答日時:
需要と供給の関係です。
成田/ソウル間は日系、米系、韓国系と便数も多く機材も大きい。
座席供給数が多く、安売りしないと座席が埋まらないことが多い。
一方、地方発路線は便数が限られ、座席供給数や機材の大きさも少なく、小さい。なのでそこまで安売りをしなくても席が埋まる。
わかりやすく言えば
航空会社は少しでも空席を高く売ろうと座席を予約クラスでコントロールしています。逆に売れ残りがあれば安くても空席を埋めようとします。旅行会社が売っている閑散期の航空会社未定の格安航空券に良くあるパターンがこれです。
No.1
- 回答日時:
利用客が多いとか少ないとかじゃないですか?
成田空港はたくさんの人が利用するし、きっとソウル行きの飛行機も
1度にたくさんの人が乗るのでは?
福岡からソウルに行く、またその逆だと空席が多いから料金が高くなる・・・多分ですけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸在住の会社員です。11月...
-
千葉県 成田市の100円シ...
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
はっきりした赤と緑の光を同時...
-
飛行機の残席10-29とはどういう...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
飛行機のフライトについてお聞...
-
「9月5日 関西の台風による影響...
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
東京ー花巻便の設定されない訳
-
国内旅行保険のおすすめ
-
国際線に乗ると何故必ず機内食...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
飛行機機内食について 飛行機の...
-
家にいるとき上空を通る飛行機...
-
中国では飛行機での移動はまる...
-
電車、新幹線、飛行機など乗っ...
-
飛行機で急病人が出た場合
-
修学旅行で海外に行くんですけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スカイマークが安い理由?
-
スターフライヤーやAIRDO、スカ...
-
スカイマークの先行予約
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
7月後半か8月前半に岡山から東...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
飛行機の残席10-29とはどういう...
-
関西国際空港に書店はありますか
-
1人で。
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
ムースの代わりってある?
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
はっきりした赤と緑の光を同時...
-
GWが明けたら国内旅行に行きたい
-
風速9メートルって、飛行機飛び...
-
参照先の文字列のフォントとは...
-
RS232CとTCP/IP通信違いについて
おすすめ情報