

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)、(2)は式と正解があるサイトがあります。
埼玉大学のサイトです、↓http://www.saitama-u.ac.jp/ashida/cgi-bin/calgra …
(1)市販のHClaqが37.3%である場合。↓
0.1Nは0.1mol/Lなので、
http://www.saitama-u.ac.jp/ashida/calcgrap/apadj …
から、濃HClaq:4.131mLをメスフラスコを使用し500mLにすればよいことが分ります。
計算は先に、必要なHClの物質量(モル数)を先に出します。
0.5Lの0.1mol/LHClaqですから物質量(モル数)は、
0.500 × 0.1 = 5.00× 10^-2 (mol)
塩化水素の分子量:36.46、なので必要な質量は、
36.46 × 5.00 × 10^-2 = 1.823 (g)
濃HClaqの濃度が 0.373 (g/g)、密度が1.183 (g/mL)とすると、
濃HClaq1.00mL中のHClは、
0.373 × 1.183 = 0.441259 ≒ 0.4413 (g/mL)
1.832 ÷ 0.4413 ≒ 4.151 (mL)…上記の値と少しずれました。^^;
(2)水酸化ナトリウムはもっと簡単で、式量が39.997を用い、
NaOH、2.00(g)をメスフラスコで500mLにすればOK。
(3)濃硫酸1molの水和熱、これは計算では出ません。wikiによると、↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%85%B8
第一水和熱(第一水和物)の生成熱だけで27.80kJmol^-1
通常溶解と共に解離するので73.35kJmol^-1になります。
No.2
- 回答日時:
(1)市販の塩酸は通常12mol/Lです。
今、12mol/Lの塩酸から0.1Nの塩酸を500ml調整します。12mol/L×(必要なconc HClのVolume)=0.1N×500ml
(必要なconc HClのVolume)=4.17ml
この4.17mlを市販の濃塩酸からピペットでとって500mlメスフラスコに入れ、さらに蒸留水で500mlとする。
(2)は(1)の値を変えて計算してください。市販のNaOHのモル濃度も調べて計算すれば簡単に答えは出ます。
余計な御世話かもしれませんがNo.1の(3)の回答にウィキ参照されるのであれば、書いてあるΔHとは生成エンタルピーと呼ばれるもので、高校の頃にやった反応熱のことです。符号は反対になりますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
加工食品のpHを下げる適切な...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
濃硫酸で鉄が溶けないのは?同...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
塩酸と硫酸の判別方法
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
石膏と塩酸の反応
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
水処理の中和に硫酸を使う理由...
-
36%の塩酸水溶液を1%にしたいの...
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
中和滴定によるファクターの計...
-
トリス(エチレンジアミン)コバ...
-
どうして塩酸は危険なのですか...
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
計算の仕方を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報