
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
溶けるとは水に溶け込んでしまうということ。
濃硫酸は硫酸そのものですから、水は含まれていない。せいぜい硫酸鉄になるだけ
濃硝酸、濃塩酸は酸化窒素、塩化水素の水溶液ですから、水が存在する。
硫酸と同様、
硝酸(HNO₃)の液体、塩酸(HCl)の液体でも溶けません。(^^)
No.1
- 回答日時:
これは、本気で考えていくと難しい問題ですね(^^ゞ
98%の濃硫酸には、残りの、2%分しか水が含まれていないので、この組成の溶液中では、
鉄の酸化皮膜⇔溶解した鉄イオン
の平衡が、左に極端に寄る、ということだと思います。
2FeO(OH) +3H2SO4 <-> 2Fe(SO4)3 + 4H2O ←これが左に偏る
※酸化皮膜の化学式は定義するのが難しそうですので自信なし。
実際には式の右辺は、2Fe^3+ + 2SO4^2- + 4H2O でイオン化しないと溶けないはずです。(^の記号は上付き文字が入力出来ないので代用で)
これらの溶解度が低いため、酸化皮膜が溶解せず、不動態を作り、結果、溶けない、と。
濃硝酸の場合、もう少し水分が多いので同じ理屈で説明出来るか分かりません。
濃塩酸の場合は溶けるはずですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しますか? 濃硝酸や熱濃硫酸のような強い酸化力を持つ酸には不動態を形成して溶
化学
-
銅や、鉄に硫酸をかけると
化学
-
塩酸と硫酸に溶けるもの
化学
-
4
銀は硫酸に溶けますか?
化学
-
5
化学です。
化学
-
6
炭酸カルシウムと硫酸
化学
-
7
ステンレスと硫酸の相性について
化学
-
8
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
9
硫酸酸性って何
化学
-
10
分岐や距離によって流体の圧力は変わりますか?
物理学
-
11
酸化作用とは?
化学
-
12
高校化学の質問です。
化学
-
13
過酸化水素水の半反応式は 2個あります。 ほかの半反応式を用いて酸化還元反応の化学反応式を作る時、ど
高校
-
14
化学 なぜ銅は希硝酸や濃硝酸には溶けて、希硫酸や濃硫酸には溶けないんですか? 詳しくお願いします。
化学
-
15
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を通じると、水溶液が褐色になるのは何故ですか?ヨウ素が遊離するので、ヨウ素
化学
-
16
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
17
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
電位差がなければ電流は流れませんか?
その他(自然科学)
-
19
硫酸鉄(II)七水和物について
化学
-
20
希硫酸或いは希塩酸を加熱すると濃度はどうなりますか?
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
5
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
6
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
7
石膏と塩酸の反応
-
8
0.1Mの塩酸の作り方を教えて...
-
9
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
10
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
11
濃塩酸のpH(実測値)
-
12
塩酸、硫酸の購入方法
-
13
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
14
強塩酸について。
-
15
中和滴定によるファクターの計...
-
16
どうして塩酸は危険なのですか...
-
17
サンポール(塩酸?)と重曹
-
18
硝酸の濃度計算について
-
19
1Mの塩酸をつくるには?
-
20
酸化還元反応
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter