
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すでにお二人の方がお答えになっているように、焼成をした時に、もともと坩堝にある揮発するかもしれないものを完全に飛ばしきるためです。
白金坩堝ですと恒量性はすぐれていますが、磁性るつぼですと0.5 mg恒量でしょうね。重量分析では沈殿を作りこれをろ別したあとで、坩堝の中でろ紙ごと焼いて、沈殿重量を正確に決めますが、坩堝の重量が必要です。このときに焼成で坩堝の重量が動いては困るから予め坩堝の恒量を行います。
最近のろ紙にはAsh分はどれくらいか不案内ですが、自分で決めるなら、別途何枚ものろ紙を濡らして坩堝に押し込んで同じように焼成し、1枚あたりのAsh分をだして補正します。
ありがとうございました
なるほど、ろ紙の重さをこうやって決める手段もあるんですね
この実験では0.1mg補正する定量ろ紙を用いました
No.4
- 回答日時:
1、
るつぼに付いている空気中の水分や汚れを飛ばす為に、最初に空焼きします。2度行うのは完全に飛ばせたかどうかの確認でしょうか。
途中デシケーター内で放冷しないと重さが増えるかもしれません。
また、素手で持つと手の油がつくので注意です。
重さの差が0.0005g以内ならOKというのは、天秤の誤差に基づく値だと思いますよ。
2、
HCl(1+1)というのは、希釈を表しています。
比率ですね。
だからC-塩酸1に対して純水が1入っているという事です。
(1+2)なら、C-塩酸1に対して、純水は2です。
最近は使わないかもしれませんが、HCl(1→2)とゆう表現もあるので注意して下さい。
C-塩酸1を純水で2にするという事、つまりHCl(1+1)と同じ意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 子育て スイミングスクールについて 2 2022/06/08 11:37
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- その他(芸能人・有名人) 学歴は意味ないと思うって人はゆたぼんさんを支持しているんでしょうか 5 2022/11/21 09:43
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 2 2023/06/18 18:19
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 1 2023/06/17 18:59
- 歴史学 すごく苦しくて、しんどくて、 2 2022/06/01 20:45
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 教育学 大学受験頑張れる人って超人過ぎませんか?合格するかも分からない、合格しても人生良い方向に進むか分から 6 2022/08/11 01:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
溶液の調製
-
濃度。。。
-
急いでいます! 夏の課題です。...
-
塩酸の保管
-
12mol/Lの濃塩酸を希釈して、0....
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
★濃塩酸→希塩酸★
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
濃塩酸のpH(実測値)
-
塩酸に吹き出る白い粉の正体は何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中和滴定によるファクターの計...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
収率計算がわかりません。
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
実験中の疑問
-
塩酸塩のHClの部分の取り除き方。
-
次の物質を、混合物、化合物、...
-
井戸水のPH値を下げる方法を...
-
★濃塩酸→希塩酸★
-
酸の混合
-
濃塩酸の希釈の問題
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
塩化鉄は塩酸に溶けますか?
-
サンポール(塩酸?)と重曹
おすすめ情報